Jul.15th,2022
☆自己紹介☆
我が家はたくさんの猫と
予備校講師 兼 学校の講師をしている
飼い主、
そしてポメラニアン(1頭)を飼っている
家人の暮らす、
さいたま市の一戸建てに住む家庭です。
これまで猫たちに
気持ちの危機を
たくさん救ってもらいました。
ブログでは猫のこと、学校のこと、および予備校のことや
毎日の出来事をつづっています
え?日記?そうかも〜
なのでゆるい気持ちで
猫に暖かい目でお読みいただけると幸いです♡
実美ちゃんの写真を撮ってみた
はい。こちら、実美ちゃん
ごはんを食べるときに
小さなお籠にはいるのが彼女の習慣なのですが
そこから見える実美を撮ってみました♡
急性?の腎障害を発症して
粘膜がただれて
ごはんを食べるのも痛い、
何をするのも辛い、という時期と比べると
ずいぶんふっくらして
元気になりました♡
瞳も力が溢れて
本猫もほっとしている様子が見られますね
…かといって
人間を信頼するようになったかといえば
それはないかなと
思いますが実美ちゃんはこれまで
自分ひとりで歴代子猫たちを
育ててきたため
それが彼女が経験から学んだ生き方なのだと
思っています
強引に人馴れしてもらおうとか
よそのお家に行けるように、荒れないように、とか
私にはしつけることができません
このまま安心してごはんをたくさん食べて
眠れるなら
我が家で自分なりの距離で人間と暮らしてもらって
いいと思っています
↑
実美ちゃんが体調を大きく崩してしまった時の話です
その後
・輸液をきちんとして
・スープ系のごはんから始めて
・ウェットの水分多めのご飯で水分を取ってもらい
・投薬は最初の数日間のみ
でここまで元気に戻れました
今回のことで
猫を失い続けてきた飼い主は
ちょっと一息つけました
ありがとうね、実美。
最近の飼い主ごはん
実は飼い主は天ぷらが好き
しかし、外で食べると
必ず胸焼けを起こして具合が悪くなる。
なので油物が苦手なのかな〜と思っていたのですが
自分が揚げると食べられる
実はこの丼ものを食べた後
これと同じ量以上の天ぷらを
つゆにつけて食べています笑
作り方は至ってシンプル
カットした野菜、えびかホタテを一緒に
ボールの中に入れて
小麦粉と片栗粉をまぶし、
とき卵を混ぜてぐるぐる…
あとは油で揚げるだけ。
ものすごい時短です
私は市販の天ぷら粉を使わないのですが
天ぷら粉が苦手なのかぁ??
その後こんなものを食べていましたが
別に胃もたれなし。



