☆自己紹介☆
我が家はたくさんの猫と
予備校講師 兼 学校の講師をしている
飼い主、
そしてポメラニアン(1頭)を飼っている
家人の暮らす、
さいたま市の一戸建てに住む家庭です。
これまで猫たちに
気持ちの危機を
たくさん救ってもらいました。
ブログでは猫のこと、学校のこと、および予備校のことや
毎日の出来事をつづっています
え?日記?そうかも〜
なのでゆるい気持ちで
猫に暖かい目でお読みいただけると幸いです♡
昨晩は大雨
こんばんは
昨晩はさいたま市では
大雨でした
もちろん地域によってニュースになるほどの
大雨というところもあり、
私が住んでいるところはそこまでではなかったかも、ですが〜
で、昨日はお茶の水に
まだまだ続く1学期の授業をやりに
行っていました
お茶の水を出たときには
雨はほぼ降っておらず…
油断していました
さいたま市の自宅最寄駅に降りた途端に
傘をさしていても足元ずぶ濡れ、
サンダルはびっちょびちょ〜
になる大雨でした
うん。
きみはお外に狩りにいかなくても
おうちにごはんがあるからね…
大雨とかはたまた台風、酷暑
冬の降雪…
こういうときに猫のあたまの上に
屋根があって、周りに壁があって
よかった♡
そう思いますね
だからこそ
飼い主は仕事に行く、
そういう人はたくさんいる
たとえ自己満足にすぎない
保護でも、
この子たちは今おうちにいて
よかった、って
思えます
(写真は子猫時代です。今は山ほどごはんを食べて
巨大化しています)
そうそう、輸液をしていた実美も
相変わらずすごい食いつきで
毎回猫缶3分の2、パウチほぼ一袋を
一人で食べています
みょ〜みょ〜と鳴いて
催促もするよ
「もう輸液はやめていいよ」と獣医さんに
言われて輸液はやめています
スコたちも
新しいトイレ2つ設置して
おニュー好きが炸裂。
(ほぼ新しいトイレでしか用を足さない子もいる…)
最近の飼い主ごはん
飼い主のごはんは
こんな感じ
上はミートソース
レコルトで挽き肉を作るところから
始まりました♡
挽いてあるお肉を買ってくるよりも
肉汁が流れ出ていないせいか
しっかりとした歯応えの残る挽肉が作れます♡
トマトは皮を剥いて
生のトマトをダイス状にカットして
加えました
やはりその方がフレッシュな美味しいミートソースに
なりますね!
下のお写真は
タイカレー
しかし、味醂やら醤油やらも
隠し味的に入っていて
優しいお味。
辛いものが苦手な家人が
「もっと食べたい♡」という
マイルドなお味。
しかしちゃんとココナッツミルクを入れているので
しっかりタイカレーの風味にはなります
このココナッツミルクは
ブリックパックに入っていて
缶詰ではないのがちょっと珍しい?
タイカレーは煮込む時間がほぼないので
すぐに出来上がり、
時短メニュー。
さて今日の夕飯は何を食べようか。
そう考えるとワクワクして
毎日が楽しい。
ちょっとお疲れ気味でしたが
食欲は元気みたいです
ではまた〜