12連勤明けました! | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.


やあ!元気??
まいにちあっついにゃアセアセ

ぼく キーちゃん。
ぼくはまいにちエアコンのお部屋で
すずしく過ごしてるよキラキラ
みんにゃもむりしないで
エアコンつけてにゃ!


はい。

こんばんは

遅くなりましたが
そしてそして
久しぶりになりましたが
飼い主 ようやくブログを書いていますうずまき

7月の26日(月)から今日まで
時には学校と予備校、そして大抵は
学校か予備校の仕事が続きました〜
当初は無意識ながら
途中で「これは…12連勤!?」と気づいた
のは半分が過ぎた頃…
(いや、ふつ〜もっと早く把握するべきでしょ雷

7月の27日までは
愛玩動物飼養管理士の課題提出やスクーリングも
あって睡眠時間がほんの2、3時間という
日々もあった
厳しい12連勤が今日めでたく?終了しました


にょ〜んラブラブ
にゃんかあついひびが多かったにょ〜ん

まあ あたしはエアコンの部屋で
ひるねしたりキーにーちゃんと
あしょんでいただけだけど〜〜ルンルン

はい。
この数日は何もしていなくても
暑いアセアセアセアセ

立っていても汗
座っていても汗
ドライヤーをかけたりしたら
汗だくガーンガーン

着替えても汗

車に乗り込むと汗


ほんっと〜に
厳しい暑さでしたねあしあとあしあと

予備校の授業も
お茶の水はちょいと疲れが出たのか
最終日に授業内容が3時間に収まらなくなり
15分も授業を延長してやっと終わり…もやもや
猛省しましたガーンガーン

が、本日の津田沼は
スイスイと進んでいき、
深追いもせず、無茶もせずに
終了時間を3分ほどオーバーしましたが
全部を説明し終わって終了キラキラ

終わりよければそれでよし。

終了記念にスタバで
ピーチのフラペチーノを買いましたトロピカルカクテル
(本当は千葉のご当地フラペチーノを
買ってみたかったのですが
もう終了してたのですね。ざ〜んねん笑い泣き


この間 お料理はほぼ毎日していて…

昨日は「もうこれであと1日キラキラ」ということで


ステーキとお野菜のお夕飯にしまして〜↑

その前の日は津田沼のパルコで購入した
真鯛を使って夏野菜どっさり入れて
アクアパッツァキラキラ

そして思い切り気分の緩んだ本日は
中華。
餃子と青椒肉絲イエローハート

このほかにチーズとクラッカーやら
サラダやら
スタバのストロベリーピックやら
色々食べてしまいました

とにかく終わった!!


このあとは
1週間ほど休暇となり、放置しっぱなしの
家の中を掃除し、ワクチン2回目に
行くなどします


こちら↓帰宅時の空。


夏の夕暮れは
息をのむほど美しいものですね

こちらはいつもの近くの公園です↓

今日までは
自分に無理を強いてきたので
食べたいものを食べ、仕事以外は相当
ゆるい生活をしてきたので
明日からは食事に気をつけて
過ごそうと思っています

もう、ね、電車乗ったら
すぐ口開けて眠れるほど
疲れてた…(マスクがあってよかった〜笑い泣き

それに学校の夏期講習は
4日前に終わったんだけれども
どうも最後の長文読解の解説が入りきらなくて
「次に夏期講習がある時に続きでもいい??」って尋ねたら
「え〜もやもや今日の放課後にやりましょうよ」という生徒がおり…
で、ほんの数名来るのかな?と思っていたら
文系クラス7名、理系クラス10数名が
残って夕方まで授業を受けて
お帰りになりましたガーンガーン

まあ、無償奉仕になりましたけど
毎日暑い中授業を受けにきて、
さらに終わった後に放課後にも
授業を受けたい、なんて
と〜っても真面目な子たちですよね!?
それはちょっと誇らしいです。
やっぱり日本の社会を作る人たちを
東大に入れるなら、こういう子達を
入れたい、って思いますキラキラ

さて、ちょっと体力を戻すべく
休養です

ではまた〜ニコニコトロピカルカクテル