全てが日常に戻る日を夢見る…。 | 自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

自称猫ブログ 〜 猫23匹と英語と Genkiのブログ 〜

スコティッシュフォールド23匹との暮らしや2大手予備校の一つと学校で英語を教えている日々を綴っています。
Cats, English, and sometimes cooking - these things I love in life. Whatever I think worthy of writing, I will write here.


こんにちは^^


こちらはFBのmemoriesに上がってきた
写真です


ビアちゃんの赤ちゃん猫時代
猫ベッドの中に湯たんぽを入れて
1日の終わりに眠りにつく
直前のようです

キャプションが

「明日も平穏な1日になりますように」


…本当にね…


何も心配事なく
買い物に行き、仕事をして、
友人と外食したり
遊んだり…


夢の日常だわ


そりゃ
有名人とか、亡くなったりすることはある


でもほんの数週間前まで
元気いっぱいだった人が
死ぬことなんて
滅多にないことだった

今は
「死ぬかもしれない」「いや、軽症で終わるかもしれない」「なんとか回復するかもしれない」

全然わからない



季節はGW前の
暑くも寒くもなく、若葉がきれいで
本当に日本中が浮かれ始める
時期だったはずなのに



この、外出自粛は
やっぱり精神にきますね

私は4月7日まで
都心で授業をしていたせいか
まだあまり感じていなかったんだと
思います

それに、今でも
近くの公園をランニングしたり
していますからねぇ。

↑この公園です

合計5キロくらい走りましたかね〜

走り終わるとやっぱり
自然と笑顔になれますね

環境に感謝だな、こりゃ。


他方、政府の緊急経済対策って
どうなってんだろう
って思っています

話題になった
30万円を現金給付された方って
どのくらいいるんだろう??

とにかく条件がごちゃごちゃありすぎて
「よほど困窮しないと支給されない」という
鉄壁の(絵に描いた餅)とも思えるような
シロモノになってしまった感がありますね

休業要請に対しても
支援金給付はないようですし
下手をすると「時間と手間をかけて
借金してください、そうでなければ
どうなっても知りません」って
言われているみたい
「え??今困ってるんだけどガーンガーン」って
なるよね


この難局をうまく乗り越えられないなら
森○問題や加○問題で
相当怪しい首相(と西村なんとか)は
もういらないかな〜って
思ったよ。




                            クローバー


報道ステーションの
MCの方がコロナ感染が判明した
というニュース記事を読みました

で、「階段や早足のあと呼吸が苦しくなったり
息切れしたり」というのを
読んで…
「5キロ走っても息切れしないで
その後、公園でひとりヨガ→小走りで帰宅、
でも息切れなし」だから
きっと大丈夫だろうとか
変な情報で確認しちゃってますね〜( ̄▽ ̄)タラー


何にしてもまだまだ分からないことが
多すぎるコロナ

いつ、誰が、も
もう確信なんてできない


用心に越したことはない
ってことですね


最後に…

私のふたりの狛犬ちゃん。

サクレとキーちゃんが
朝起きたらベッドの上で
こちらをじーーっと見ておりました

これだけでも今生きていて
これからも健やかに生きていきたい
という決意が満ちてきます爆笑ラブラブラブラブ


こちらはお昼ごはんピンクハート

ミートソース
時々食べると食の進む
組み合わせですね


一日一日を大切に🌷