こちら、昨日のさいたま市のソメイヨシノ
もう開いている枝もたくさんありますね❣️
今日は先ほど書いたように
午前中はポミーの通院
そして午後は
税金払ったり(また?( ̄▽ ̄))
公共料金払ったり
ガソリンが特売日で(そんなんあるんかい?)
いきなり5,000円分もガソリン入れてみたり
なんてことをやっていて
桜並木に行けたのは
夕方6時ごろのランニング。
開花具合をチェックしながら
4キロほど走りました
日差しがあたる暖かいところだと
かなり咲いていますね
そして
コロナ騒ぎで仕事がなくなった
部分もあり、やたら
健康的な生活をしていたせいか
ランニングの感触が良くなってきました
「きつい」って感じがない
実は東日本大震災のときも
授業がつぶれてあまりやることが
なくなってしまった時期がありましたが
あのときもやたら健康的になった
んですよね〜( ̄▽ ̄)
毎日しっかり野菜の入ったごはんを
自炊して食べ、
よく寝て、やることないし
計画停電で外出もしづらく、
1日おきに5、6キロ走り…。
…災害が起きると
健康になる、ってどういうもんかな…。
ひまなの??」
とか言っていそうなサクレ。
なんということもない野菜炒めが
春だからか?
なんだか野菜の甘みが
非常にいけていてgood
どう見ても
ダラダラしている飼い主ですが
明日はようやく予備校のお仕事
なんだか授業が久しぶりなので
感覚を忘れていたらどうしよう
予習はしておこう😆🌷



