【S2 ITコミュニティ通信】3号 | エスジックITコミュニティ教室(相模原市南区)ブログ

エスジックITコミュニティ教室(相模原市南区)ブログ

相模原市南区鵜野森にあるエスジックITコミュニティ教室(旧:GEMNET)のブログです。

2021年1月26日発行

 

S2 ITコミュニティ通信 #3

【エスジックITコミュニティ教室の裏側】

●出航の矢先に…

 1月のGEMNETとしての活動を終え、それを引き継ぐ形で2月より「エスジックITコミュニティ」がスタート。

 さーこれからGEMNETが紡いできたものを受け継ぎつつ新しいチャレンジを取り入れながらと思った矢先…。

 そうです。新型コロナウイルスの感染が本格的に拡大し始めました。

 2月は教室は実施しましたが、3月は教室中止で月4回の全日程が訪問教室での対応となり、4月と5月は電話とメールでの相談受付対応となりました。

 

 6月と7月は実施したのですが、机の配置が以前と全く異なる上に窓全開での教室となりました。

 下記はコロナ前後の机の配置です。

コロナ前

コロナ後(現在)

 コロナ前→机6つに各2名の着席。つまり定員12人でした。

 現在→机4つに各1名の着席。定員は4名です。

 利用料は500円なのですが、左の机配置ではエスジックITコミュニティでは1回も実施していないので理屈上の比較でしかないのですが、最大で6000円の収入が見込めたものが、コロナ感染対策のソーシャルディスタンスや換気を考慮した机配置にすると最大で2000円の収入しか見込めなくなりました。またコロナ感染対策の物品を購入する必要を考えると集会所での教室開催をやっても地獄、やらなくても地獄という頭の痛い状況になっております。

 現在、再開に向けて下記の物品を予定しております。

 ・タッチレスディスペンサー 2つ

 ・非接触式体温計 1つ

 ・アクリルパネル 5つ

購入費用を捻出するためにエスジックITコミュニティ(※)では感染対策パートナーを募集しております。また現物寄付(未使用に限る)でも構いません。詳細はこちらをごらんください。また場合によってはクラウドファンディングの活用を検討しております。

 

※「エスジックITコミュニティ」は教室名であります。運営上の運営名は「S2 ITコミュニティ」で行っております。

 

【代表より】

 現在YouTubeチャンネルで課題配信を行っております。奇数週に配信を行っております。ぜひチャレンジしてみてください。無料ですしエスジックITコミュニティのメンバー以外の方も活用も大歓迎です。

 1日でも早く再開(再会)できる状況になることを願うばかりです。

 

2月の予定チラシ

※第1週は奇数週ですが代表のスケジュールの都合お休みいたします。