『食』の奥に、先に、見える自分 | 群馬伊勢崎セルフカウンセリング 講座 自己肯定感/意識レベルを上げる【きづき陰陽堂】

体調が悪い時、

「何か悪いもの食べたかな?」

「何食べればいいかな?」

 

って感じで

食べ物について考えることは多いと思います。

 

 

 

 

 

食事の重要性は

幼稚園や学校でも

医療介護の現場でも積極的な取り組みが多いけど

 

そういう公的な場面では

栄養素とか機能に関わることが注視されている。

 

 

 

 

 

でも

一般的な家庭単位で考えると

料理の好みが優先され

味が重視されがち。

 

 

 

 

 

 

これってどういうことか。

 

 

『健康な時はお好みで食べられるけど

具合悪くなると栄養を気にしなくちゃならない』

 

 

 

 

なんか…

 

体調が悪くなると➡食事を制限される

ってことは

体調不良に拍車をかけるんじゃないの?

 

とかも思ったりします。

 

 

 

 

もっと言っちゃえば、

 

病気にならないために普段の食事に気を付ける

というのも、

心が窮屈になるような感じがする…し。

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに栄養摂取って

ものすごく重要なんだけど

 

日頃何を食べてるか?だけが問題じゃない。

 

 

・ちゃんと噛んでるか

・水を飲んでるか

・楽しく食べてるか(家族と一緒に…とかね)

・楽しく調理してるか

あげればもっといっぱいあると思うけど

そういう

食に関してのそのほかの要素が

どれだけ自分に影響があるか?に注目したいのです。

 

 

 

 

 

病院食を見たりすると思うんですが

 

多分、

その人にとってのパーフェクトな栄養素で仕上げられてるんでしょうね。

 

でもちゃんと

噛んでなければ…

水で流し込んでいるようでは…吸収されない。

 

お見舞いに来てくれる家族から、

ちょっとした声掛けがあるのとないのとでも

違うんじゃないか。。

 

 

 

 

 

 

私の実体験だと

夕飯づくりが心理的に大変すぎて

夕飯自体を楽しめなくなって。

手の込んだ美味しそうなものを作るより

簡単な調理の時のほうが、食べることに集中できる~

みたいなことが多くて。

 

 

 

苦労して作った“苦労定食”よりも

“楽々定食”のほうが売れそう…じゃね?

と、自分に都合よく考えてしまうわけです。

 

 

 

 

前回11月の「自分研究所」では

食についての自分研究が課題だったのですが

 

 

実際に

栄養素のものに問題があった人って

居なかった!ンです。

 

 

 

●食べることは大好きで、自分の好きな食事しか作っていないけど、焦って料理をしている自分に気づいた。

タイムマネジメントが課題。

そこから自分に対してルーズさがない、時間を有効に使いたい、無駄な時間を過ごしたくない…と考えていくうちに、時間って唯一みんなに平等に与えられるものなんだという考えになり、世の中そんなに不平等でもないと思ったら涙がすーっと出てきちゃいました。

34歳Sさん

●食は栄養以外でも気持ちとして大切なもの。1食1食を大切にできると幸せなのかもしれないと感じました。

36歳Yさん

食材を選ぶ楽しみが増えました。

50歳Yさん

●食べてます。という感じです。

50歳Tさん

●更年期に対していい食材を、体の反応を通して選んでみようと思います。

44歳Mさん

●前はちゃんと栄養与えないと心も体も育たない!!って強く思っていて・・・サボって外食するとかに罪悪感を感じていました。

いまは!たくさん作りたいときは楽しくたくさんつくり、大変なときは、カレーとか・・・簡単に作れるもの・・・そしてもっと大変なときは・・・お弁当や外食でもいいんじゃね?みたいな。

肝心なのは一緒に楽しく食べることだなーって(´˘`*)

水をたくさん飲むようになってから、便秘が少しずつ解消です(´˘`*)

44歳Kさん

●今日の献立をどうするかよりも、子供がおいしい!と言ってくれることを意識して作るようになったら、ご飯の支度に対しての抵抗感が無くなった!

46歳ヒガノさん

 

食を通じて

各々、いろんなことが見えてきます☆

 

 

 

 

 

 

 

アンパンマンを見るといつも思う。

「この人たち、常に食について戦っている…」と。

 

 

 

 

 

実はシンプルなのだ。

 

思いやりとか栄養とか考え方とか

実はすべてが食に内包されている。

まずいもの、ではなく

美味しく食べ(させ)たい♪。.:*・゜と思うことに

愛が含まれていく。

 

 

 

 

 

 

アンパンマンの世界観は

季節の食材を収穫し、与え合い、振る舞う。

奪ってやる!というメンタルの人には

アンパンチ☆

 

ちょうだいって言えばいいんだよということ。

 

 

 

 

 

 

 

食さえ整っていれば

他は二の次三の次なんだろなーと

まずは頭で理解☆したのです。

 

 

 

 

 

 

さらにその奥、

そこからはみ出る、欲とかエゴとどう付き合っていくか。。。

 

 

 

これからの自分研究所で

その辺どんどんクリアにしていくことになるでしょう♪

 

12月は

住空間にスポットを当てて

自分を研究していきます。

月一年間講座「自分研究所」の参加は

随時お待ちしています⇊

 

 

 

 

 

 

キラキラ既に始動しています「自分研究所」イエローハーツ

12月は

12/19水曜10:00~

12/17月曜19:00~

ともに『«環境の回»自宅の氣を一新!断捨離個所をピンポイントリサーチ』です。

環境面から自分を掘り下げ自分で問題解決するための方法をお伝えし、その場で実行!その場で体感できる内容^^

 

 

この日程以前迄に

必須科目『自分の潜在意識を徹底解析!』

を受けていただければ、合流できますので

ご希望の方はその都度、ご連絡いただければと思います↓↓↓↓

 

自分の生き方考え方を自分で決めたい人のための

“自分行動心理学”

月イチ開催『自分研究所』

過去記事にこんなのもあドクロります

平日日中コース 毎月第三金曜日10:00~予定

次回は12/19水曜10:00~

平日夜間コース 毎月第三月曜日19:00~

次回は12/17月曜19:00~

コースに入る前に必須科目の受講が必要です、

申込時に別日にて受講日を設定しましょう

※定期講座は毎月第三を予定していますが事前告知にて変更する可能性もあります

 

入会時必須科目 自分の潜在意識を徹底解剖! 6,500円

※過去にキネシオロジー個人セッションを受けてらっしゃる方、及びセッション予定の方は5,400円

 

入会後一般の回 5,400円(再受講3,200円)

一般の回6回まとめ支払いは26,400円(1回あたり4,400円)

※『筋肉反射テスト習得講座』等、集中講座受講済み及び受講予定の方は3,300円(再受講2,000円)

ー表示はすべて税込ですー

 

お申し込み/お問い合わせはこちら