またまたご無沙汰してます~。('◇')ゞ

ここんとこの気温の寒暖差にやられて、ゆらぎ世代も手伝って、

ちょっとだけ体調崩してます~。

ここ2~3年、5月は鬼門ですなぁ💦

明日から1週間ほど雨予報。まさかの梅雨入り?

 

さて、それでもコロナが落ち着いて生徒さんたちも戻ってきて、私もいい刺激をもらってます。

 

Yさんの玄関マット❤️
180センチあります!かなりの大作!
所々に可愛い柄が♥️
布の消費にいいですね!

Tさんのクッション!
始めたばかりですが意欲的に色々作られてます!
今後が楽しみ!

 私はと言うと、次の課題に、とがま口をつくってます。

あちこち参考にしながら自分で型紙作ってみたよ。

我ながら可愛い❤

12センチのがま口を使ってます。
いくつか作っていくうちにコツが掴めてきたぞ(笑)


 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

パッチワークで手作りのぬくもりを感じませんか?

Raspberryquiltでは、随時生徒さんを募集しています。
こちらより、案内記事をご覧ください。
くわしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
 




 


 

 

雨が続いて多肉たちもぐっしょり濡れてしまってるぅ💦☔‪

黄砂もすごいし鼻水も出まくってます😪


そんな中パッチワークのレッスンにも通ってくださる生徒さんが( 💓∀💓)

いつもありがとう!

今月から復帰される方もいるし、またわたしもみんなに刺激を貰わなきゃ!


先週、Cさんのお孫ちゃん2号のベビーキルトがキルティングに入ってます。

ちょっと糸の引きすぎか連れているのが気になったのでやり直しをされてますー。



Uさんは、宮崎先生の本を参考にオクタゴンのポーチを作られました。 
サイドをビロードを使っててとてもゴージャス❤
オクタゴンが気に入って、次はコロりんバッグをつくるみたい!


初心者のTさんのクッションを写真撮るの忘れたけど、可愛い布合わせで裏をチクチク縫ってます!

さー、次は何作ろうかな!
がま口のリクエストがあり、久しぶりにちょっとやってみるかなー。
ちょうどチューコーでボンドとヘラを買ってみたの。
タイムリーだわー( 💓∀💓)

そういえば、先日、福輪さんの2周年記念でこちらの多肉狩りトート、たにハントートを販売させて頂きましたー❣️
みのりんの文字入れが素敵すぎて自分のものにしたかったぁーー💦


もう少しまちを大きく、縦も長くとリクエストを貰ったのでこちらも試作を作りまーす!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

パッチワークで手作りのぬくもりを感じませんか?

Raspberryquiltでは、随時生徒さんを募集しています。
こちらより、案内記事をご覧ください。
くわしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
 




 


 

 

暖かくなって、マスクもしなくていいとか、そういう声も聞こえてくる頃、先日、同じ日にお二人の生徒さんからの連絡がありましたー。

しばらくお休みされてた方なので、すごく嬉しかった!

またみんなで刺激を貰いつつ、楽しくパッチワークを楽しみましょうね!

 

Yさん、手芸普及協会の本科の卒業制作
本(キルトジャパンだったかな?)を参考にボーダーの刺繍を工夫されました。
白地に紫って、高貴なイメージよねラブラブ

 
高等科卒業制作
こちらはキルトラインがびっしり!
そして、ラティスの白のラインが素敵ですね。
 
パッチワーク教室を参考に作られた、ハロウィンタペ
黒猫のアップリケいいなぁ!
最近ヘキサゴンにはまっているらしく、クリスマスのタペ
ドレッサーの鏡のカバーですって!
こちらもヘキサゴンで。
うちにも鏡あるけど、カバーとかしてなーーい!笑い泣き笑い泣き笑い泣き
原先生の本を見て。
久しぶりにお会いできておしゃべりも楽しかった!
 
そして業務連絡ラブラブ
認定書の申請も何年振りかで(笑)値段も住所も変わってた!(笑)
普及協会に電話で問い合わせつつ(笑)郵送も済ませたので、卒業証書が届きましたらまた連絡しますね!

 

しばらく生徒さんの作品が続きます。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

パッチワークで手作りのぬくもりを感じませんか?

Raspberryquiltでは、随時生徒さんを募集しています。
こちらより、案内記事をご覧ください。
くわしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
 




 


 

 

日々、あったかい日が続いていますね。

もう三寒四温も通り越した?

今年は余裕をもって確定申告を済ませたので、気持ちが楽です~。

いつもこうありたい。www




先日、アップしていた、ポシェットができてるのに、ブログ書いてなかった~~('◇')ゞ

インスタのほうではポストしてたのに~~

海外の方から、バスケットの生地を分けてほしいといわれましたが、お売りするほどは持っていないのでお断り~。

海外でもこうの先生は人気ですね。

 

お財布もすこし小さいものを購入、一粒万倍デーまで使うのは我慢!www

大殺界を抜けた今年からはいいことがあるといいな~。

 

そして、今日はトトの日

碧魚連。

お水が大好きなので、缶に植えるとよく育つ気がします。

マツバボタンみたいなピンクのお花が可愛い♥️



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

パッチワークで手作りのぬくもりを感じませんか?

Raspberryquiltでは、随時生徒さんを募集しています。
こちらより、案内記事をご覧ください。
くわしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
 




 


 

 

今日は一日雨で寒かったー。

関東、東北は大雪とか。

3月まで 雪降ったことあるもんねー。

きをつけなくては!


今日は、朝のパッチワークのレッスンで、次の小物を決め兼ねていたのですが、ポシェットを作ることに!
こうの先生のハリのある生地をメインに使います。


まちの部分はカットして貯めておいた、3センチ角の端切れを使いました。
懐かしい生地ばかり。
最近は新しく購入してないので、しっかり使っていかないとね!

ミシンでサクサクッと繋げたよ。
少しズレてる…💦
難しいなー💦

うちの庭のセダムたち。
ピンクに紅葉して可愛いパリダム❤

午前中しか日が当たらない北東の花壇は緑。
同じものなのよー💓💞

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

パッチワークで手作りのぬくもりを感じませんか?

Raspberryquiltでは、随時生徒さんを募集しています。
こちらより、案内記事をご覧ください。
くわしくはメールフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。