ご無沙汰してます。


今月6日に、ムスメはハーフバースデーを迎えました。

よく笑い、離乳食もよく食べて、はいはいもどきを始め目が離せなくなりましたが

とっても元気に育っています。

私も、体重がなかなか戻らないことをのぞいては、とても元気です。


お仕事のほうも、産後は最小限の外出ですむよう仕事を調整してきましたが、

最近はほぼ毎日、どこかへ出かけなければならない状況になってきました。


ウチは実家に頼れず、まったく夫婦のみで育児をしているので

保育園の一時預かりサービスや、

ご近所のベビーシッターさん、時には主人にも協力してもらいつつ

なんとか調整してきましたが、


外出の機会が増えるにつれ、

仕事をしている間ムスメが過ごす場所を確保することが困難になり、

また、毎日の託児環境が不安定な状態は

人見知りも無駄泣きもしないムスメにも、相当のストレスがたまるのではと思い始め、


無認可の保育園を見学に行こうかと悩み始めたところ、

昨年からダメ元で区に申請していた、保育園の入園通知が届きました。


自宅から徒歩5分、3月に開園予定の第一希望の園です。


本当は、

幼稚園に入るまでは しっかり手元で育てたかったし、

それがダメでも、せめて1歳までは・・・と、

悩んで悩んで、ホントに悩んで、、、


でも


おそらく、ひとりっこになってしまうであろう彼女のためには

人格を形成する重要な時期からの集団生活は、

わたしと二人きりの日常よりも、

得るものが多いのではないかと割り切ることにしました。



ゆずりあうことや協調すること、

人を思いやるキモチ、

心を強く持つこととワガママとの違いを知ること、

周りの人と、バランスをとりながら適度な自己主張を忘れずに

よい関係を築いていく術を身に着けること・・・。


自分が思うように人生を舵取りしていくには、

学歴も、最低限の教養も必要だけれど、

一人で生きているのではない、ということを理解できているかどうかに尽きると

この年齢まで社会で生きてきて痛感しているから、


自分に関わる人への感謝を忘れない、人間力のある人 に育って欲しいと思います。



というわけで、


4月から、本格復帰が決定です。


ムスメと一緒に、母も頑張ります。



ある時期から、

人間は、なにかを残して死ぬために、産まれてくるのではないかと考えるようになりました。


二度と家庭を持つことも、こどもを産むこともないと思っていましたが、

いつか、のちのちまで残るような案件に関われるようなエンジニアになろうと思い、

一生懸命仕事ばかりしてました。


そういう気持ちとは裏腹に

特にこれという仕事の成果もなく

ひとりのままで30歳を迎えたときに

こどもをのこせない代わりに、こどもを育てる ことをしようと思いました。


私が援助することになったのは、ケニアに住んでいる女の子。

学校にいけず、水を汲むために毎日片道2時間の道のりを往復し

病気のお父さんを助けて、なくなったお母さんの代わりに弟と妹の面倒を見ている子です。


時折送られてくる手紙に書かれた絵や文字が少しづつ形を整え、

キレイに書かれていく成長ぶりを見ては、

徹夜続きのデスマーチ、不毛な仕事の合間に癒されつつ、

できてなかった宿題が少しづつ片付いていくようなキモチになってもいました。


そうして、8年後。

7つだった彼女は15歳に。

看護婦見習いになり、援助は終了となりました。


その直後、取引先から東京の案件へのお誘いを頂きました。

面白そうな案件で、参画を決めて、それを期に弊社も東京へ事務所を置くことにしました。


取引先の東京本社に、基本契約締結と挨拶に行ったら、

なんと大阪の案件で一緒に仕事をしていた主人が同じ案件に参画するため転勤で来てました。


それから、2年半がたちます。
しないと思っていた結婚をし、無理だと思っていた出産をして、

あっという間に、私の人生は様変わりしてしまいました。


ムスメを授かったことで

ながいことほったらかしだった宿題はイッキに片付いて、新しい課題がまた増えました。

そして、課題の分だけ、シアワセがたくさんやってきました。


ふと振り返ると、

お互いにつらかった8年間を共有したケニアの彼女のおかげで、

今があるような気がしています。


援助される側だけでなく、する側にも人生のリセットボタンはもらえるのだと、

ムスメの寝顔を見ながら、しみじみ思います。


今年からは、本厄の主人のために もうひとり、援助することにしました。


クリスマスまでに6000人のスポンサーを集めるキャンペーン をやってます。


ご賛同いただける方は、是非。


月に4500円、居酒屋ゴハン一回分のお金で、人生のリセットボタンを押せる、

かもしれません。


音楽の趣味は、実は高校生のときくらいからほとんど変わってないです。


同じCDを聞きつぶして買いなおすことも珍しくありません。


これも、そんな中の一枚。

先日、3枚目を購入してしまいました。




keith


特に、最後のセクション、アンコール演奏が絶品です。


全曲即興のライブ演奏と聞いて、鳥肌が立ちました。

テクニックはもちろんだけれど、どうやったらあんなキレイな音が即興で出るの?と。

ジャズ臭が強くないので、クラシックをやっていた私には入りやすかったみたい。


即興がジャズの本質と教えられ、それからハマって聞きまくりました。

JAZZ好きのきっかけになったアルバムです。


キースの演奏はトリオもソロも好きだけれど、

はじめて聞いてから20年以上たった今でも、やっぱりコレが一番好き。

娘にも、お腹にいるときから時折聞かせています。


引越しだ入籍だ出産だとここ3年ほどすっかりご無沙汰ですが、来年のライブには、行きたいなあ。


と、夜明けの授乳後、薄明るい仕事部屋にて独り言。。。

明るくなるのが、遅くなってきたなぁ。。。。

生活のリズムがついて楽になってきたこともあり、

10月中旬以降、ぼちぼちとチビをお披露目させて頂いたりしています。


今月は、ほぼ毎週末、いろんな方に来ていただきました。


たいてい主人にも同席してもらうので、

チビがぐずってもお客様を放置しなくてすむし、

私はダンナ以外のオトナと話せる貴重な時間を持てるし、

ダラな私でも、お客様に来ていただくとリビングだけでも最低限のお掃除はするし

チビもいろんな方にあやしていただいて刺激になっているみたい。

私にとってはいいことづくめです。


まぁ、昔ほど気合を入れてお料理ができないので、

お鍋とか、おでんとか、すきやきとか、

当日の手順が簡単なものしかお出しできなくて心苦しい限りなのですが・・・。


で、お出で頂いた皆さんに無理やり飲んでいただいてるのが、

出産前に漬けた梅酒。


umeshu

普通の南高梅をブランデーに漬けただけなのですが、

4ヶ月ほど経過して、そろそろ飲めるようになってきたので。

私も飲んでみましたが、結構おいしくできてます。

ただ、飲んだあとのプチ断乳が親子ともどもツライので、

アルコールが飲めない時のために、来年は、梅シロップも作ってみようと思います。


義母の実家で取れたスモモも漬けているのですが、こちらはもう少しかかりそう。

無農薬レモン酒も、まだ堅さの残る味ですが、炭酸で割ればいいかなぁと。


結婚祝いにスチームオーブンもプレゼントしていただいたので

チビの手がもう少し離れたら、少し凝ったお料理も頑張りたいなぁ。


お客様に沢山来ていただける家庭って、やっぱり楽しい。


先日は、会計士の先生にお出で頂いて自宅打合せを行いました。

仕事の話は最初の1時間だけで、あとはゴハン&飲みだったのだけれど、

いいお話がたくさんできて、楽しいひと時を過ごすことができました。


幸い、自宅はJR某駅と直結で地の利もよいので、

自宅での打合せも、積極的にやっていこうかなと。

究極の職住接近。


日本橋のときもやったけれど、ホームパーティーもまた企画したいなぁ。

お久しぶりです。



ムスメが生まれて、2ヵ月半。

だいぶ落ち着いてきました。



退院してしばらくは、本当にどうなることかと思いましたが、

1ヶ月健診では体重も成長曲線のど真ん中に到達し

みるみるうちに赤ちゃんらしくふっくら。。。。を通り越して、

抱っこもつらくなるぷくぷくぶりに。



2ヶ月を過ぎると、喃語も出始め、こちらを見つめて笑ってくれるようになりました。

名前を呼ぶと反応し、ときには声を出して笑うことも。

絵本の読み聞かせにも興味を持ってくれるようになり、

歌を歌うと、あぷーあぷーと一緒に歌おうとします。



たまりません。

毎日、夫とふたりで親バカ炸裂しております。



おっぱいとねんねのペースもほぼ完成し、夜頻繁に起こされることもなくなりました。

昼間、おきている時間が長くなってきたものの、

いつも私が見えるところにいないとぐずるので

仕事も家事も、本格的にやろうと思うと寝るのを待つしかなかったのが悩みだったのですが・・・。



昨日はなんと、ベビージムに夢中になり、一人遊びすること40分。


途中でそっとはなれて、お台所をしながら様子をみていましたが、

気づかずにアプアプと独り言をいいながらベビージムを満喫し、

最後は眠ってしまいました。



aaa



やった!

これでもうちょっと仕事できる!!!



うれしくなる反面、


母ちゃんがいなくても大丈夫な時間ができてしまったことが、

正直ちょっと、さみしいです。



・・・


そんなこんなで

産後、ほとんど仕事ができなかったこともあり

事前に対策はしていたものの、予想外のことも多く

会社のほうは、いろいろと問題がでてきました。


主人や周囲に相談に乗ってもらいながら、今後のことを考えているところです。

今月中には方針を決めて段取りをし、年内に決着しようと考えています。


こどもの成長においていかれないように、私もがんばらなくては!


昨日は主人の41回目の誕生日でした。



ことしは、プレゼントを用意する暇もなく破水して出産しちゃったし、

外へ食事に、というわけにもいかないし、

地味に自宅でお祝いを・・・と思ってたのですが、

授乳やら娘のお風呂やらオムツやら。。。いつもどおりのドタバタで、

はたと気づいたら21時。



この時間から食事して、ケーキまで食べてしまうと、

翌日胃に来るお年頃。。。というわけで、

今朝早起きして、朝ごはん代わりに?ケーキのみ、ふたりで頂きました。



タイミングよく、お盆期間に退院できたこともあり、

退院日から1週間お休みをとってくれて、

べったり一緒にいてもらうことができたのですが


昼夜問わず3時間おきの授乳に皆勤して

飲み足しのミルク補充やオムツ換えを手伝ってくれただけでなく

何から何まで面倒みてもらったうえに

お台所のことまでやってくれて・・・。



しかも、合間に会社の仕事、こなしてる・・・。



この歳だから、授かったものの大きさがわかるからね、

と笑ってこなしてるあたり、驚愕です。



結婚する前後から妊娠期間にかけて、

加速度的にストイックになっていった感満載で

昔のやんちゃぶりを聞くにつけ、

ストレスたまってないのかしらと心配したほどでしたが


今回、さらにパワーアップした超ウルトラスーパーパパぶりには、

心底ビックリさせられました。



おかげで、出生から退院までずっと体重減少が続いていた娘は、

やっと出生時の体重を少し超えて、あかちゃんらしくふっくらしてきました。

日ごとに授乳量が増えて、比例して私の母乳もたくさんでるようになっています。



まだまだ油断できないけれど

ともに未熟児で生まれて、縦に大きくなったパパと、横にやや?大きくなった私のコドモだし

きっとこのペースで元気に大きくなってくれるはず。



私もお母さんとして、頑張っていこうと思います。



Happy Birthday パパ。

頑張って長生きして、二人で孫の顔、見ようね。


今日からお仕事、頑張って!


ご心配をおかけしましたが、

昨日、無事に退院できました。


日曜日の夜の検診で黄疸と診断され、

採血検査の結果次第では退院できるかどうかわからない・・・・という状況でしたが

ポータブルの光線治療機器のおかげで母子同室を継続できましたし、

夜間時間を問わずみてくださった先生方や

助産婦さん方のご尽力のおかげで

当日朝の採血結果ではビリルビンもびっくりのV字回復を果たし、

午後になって退院許可を頂いた・・・というギリギリぶりでした。


深夜、急に採血を行うことになって動揺している私に

主人も私も出生時はとても小さかったけれど、

その後健康だし、大きくなったし、きっと大丈夫だと

何度も同じ冷静さで対応してくれた主人にも感謝です・・。


退院のための着替えのときに

両足についていたバンソウコウをとったら、

一日なんども採血されていたせいか、

小さな小さな踵に、かわいそうなほど無数の針のあとがありました。


娘自身も痛い思いをしながら、光線療法の機械がついたまま、

それでも夜中も3時間おきに、しっかり母乳を飲んで頑張ってくれました。


絶対に今日つれて帰るぞ、と主人が朝から汗だくで取り付けた、

真新しいベビーシートも、

2500gに届かないからだには、あまりホールド感がありません。


でも、無事に3人家族になりました。


ここ数日で、人生変わってしまった気もしますが

大事なものが増えるのは本当に楽しいことです。

これからも、人生をたくさんたくさん、欲張っていこうと思います。


とりあえずは、私と娘の体力回復が目標です。


# 自分じゃ若いとおもってたけど、やっぱり高齢出産はキツイ・・・・。


お母さんになって、4日がたちました。


たくさんのお祝いメール、本当にありがとうございます。

お返事が追いついてなくて、大変失礼しております。


泣き方、表情、からだのパーツ、性格。

世間様よりずいぶん遅くになっての授かりモノの威力に、驚愕の毎日です。


ほんとに、なんでこんなにかわいいんだろう。

たまんないです。


だけども、少しちいさく生まれてしまったわが娘。

泣くのも、おっぱいを飲むのも、

というか、きっと生きているだけでも、相当な体力を使っています。

体力温存には母乳が一番です。

母乳の力はすごいと聞いているから、この病院を選んだというのもあります。

だから、分娩直後から頑張っているのですが、

実はなかなか追いつけず、ついに娘の体力が落ちてしまい

助産婦さんが気づいてくださり、新生児専門のドクターの診察を受けたりしてました。

幸い問題はなかったものの、私もそこをきっかけに少しナーバスになったりもしつつ、

いま、はじめてのおかあさん を絶賛練習中。


主人も はじめてのおとうさん を練習中のはず・・・なのですが

彼なりに娘を案じつつも、このような状態の私に、とても冷静かつ正しく対応してくれます。

こういうところ、本当に彼にはかないません。娘がにていてくれますように・・・


そして、娘も娘なりに、少しづつ、みんなに安心してもらえるように頑張っています。


otete


このちっちゃい手が、

たくさんのものをつかんで、未来にしっかり伝えていけるように

まずはこの子のカラダを大きくすることが

いまの私にとっては一番の優先事項です。


そんなわけで、お仕事のほうも含め、

ご連絡遅れている方にも申し訳ないのですが、

もう少しお時間頂ければうれしいです。


お盆あけには、始動できるよう頑張ります!

本日、14:36に無事、身長48センチ、2550gの女の子を出産しました。


結局2日まっても自然陣痛に至らず、促進剤を本日10時過ぎから投与しての出産でした。


昨夜はなんとか促進剤投与をまぬがれたい一心で、

病院内を1時間半ウォーキングし、

病室内でスクワットを50回こなし、

朝方にかけてはお腹の子供に状況が変わったから明日出て来いと説得し・・・。


そしてまんじりともせず迎えた午前9時。

なんと、おしるしが!!!!


産まれて来る本人が、ギリギリになってやる気を出したところで、

10時過ぎから促進剤投入開始。


で、助産師さんも驚きの分娩時間4時間14分。

子宮口全開になってから主人に電話して、タクシー飛ばしてきてもらったのは

生まれる寸前、10分前でした。


結果オーライといえばそうなんだけど・・・。


やっぱり、ギリギリにならないと本気にならないDNAを見事に受けついでます・・・。






やはり破水していました。陣痛待ちで入院中です。


___


お腹の張りも、痛みもなく、普段どおり。

あかちゃんも普段どおり、ウニウニ動いてます。

心音を取りにくる助産師さんがビックリするほど、元気いっぱい動いてます。

今は分娩室フロアに入院しているのですが、あかちゃんが生まれたら別のフロアにお引越しです。


陣痛がくるのはいつのことやら?