こんばんは!まずは皆さん、乾杯っ!ロックグラス

 

 

「これ、ずっと気になってたんだよなぁ。」コンビニの棚でふと立ち止まり、そうつぶやいたこと、ありませんか?今回ご紹介するのは、セブンイレブンでシリーズ展開されている「イーガンス アイリッシュウイスキーハイボール」。

 


その名の通り、アイリッシュウイスキーを使った缶入りハイボールで、シリーズの中でもちょっと大人びた印象を放っている一本です。何度か見かけてはいたものの、「そのうち飲もう」とスルーしてきた自分ニヤリ

 


でも、ある日ふと「今じゃないともう飲まないかもしれない」と思い立ち、ようやく手を伸ばしました。こういう“今さら”の出会い、実はけっこうワクワクします照れ

 

 

「アイリッシュウイスキーのハイボールって、どうなんだろう?」
「セブン限定って、地味にすごいのでは?」

 


そんな期待と疑問が入り混じりながら、家に帰って冷蔵庫でキンキンに冷やして。そういえば、アイリッシュウイスキーって、他のウイスキーに比べて少しやさしい、柔らかい味わいのものが多いんですよね爆  笑

 


その特徴がハイボールになったとき、どんな表情を見せるのか。しかもそれが、いつものセブンで買えるという手軽さに包まれているわけで。“ちょっと特別な日”じゃなくても手に取れる本格感。そんなウイスキーとの出会いに、期待が膨らみます。

 

 

今回は、そんな「イーガンス アイリッシュウイスキーハイボール」に、実際に向き合ってみた感想をお届けします。あなたのいつものコンビニにある一本が、今日の晩酌をちょっと豊かにしてくれるかもしれませんウインク

 

イーガンス アイリッシュウイスキーハイボールとは?

アイリッシュウイスキーという言葉には、どこかやさしくて、懐かしくて、それでいて芯のある響きがあります。そんなアイリッシュの魅力を、もっと身近に感じさせてくれる存在が「イーガンス」というウイスキーブランドです。イーガンスは、アイルランドのミッドランド地方、タラモアで誕生した家族経営のウイスキーメーカー。

 


19世紀後半、酒類だけでなく書籍や新聞の出版も手がけるほど多才な一族によって設立され、ウイスキーへの深い愛情と文化への造詣がブランドの核になっています。その中でも、このハイボールに使用されているのは、イーガンスの中でも比較的新しい試みとして生まれた「フォートフィニッシュド」タイプのブレンド。

 


ウイスキー原酒を複数の熟成樽で育て、最終的にはバーボン樽やワイン樽、時にはシェリー樽などでフィニッシュを加えるという、多段階の熟成が特徴です。製造工程の中では、アイルランドならではのトリプルディスティレーション(三回蒸留)が用いられており、これが独特の軽やかさと繊細さを生み出していますびっくり

 


また、アイルランドの豊かな水資源と温暖な気候も、熟成に適した条件を自然に整えてくれるため、ナチュラルでまろやかなウイスキーに仕上がるのが特徴です。このようなこだわりの詰まったウイスキーを、現代的なスタイルで楽しめるようにしたのが、今回の「イーガンス アイリッシュウイスキーハイボール」。

 


伝統と革新が程よく溶け合ったこの一本は、アイリッシュウイスキーというジャンルの懐の深さを教えてくれるような存在です。

かつて家族の物語から始まった蒸留所が、こうして今、缶というかたちで私たちの手の届く場所にやってきたこと。そのストーリーに思いを馳せると、ひと口の価値がちょっとだけ増すような気がしますウインク

 

イーガンス アイリッシュウイスキーハイボールをチェック!

 

シンプルだけど、どこか洗練された白いラベルに、「WHISKEY HIGHBALL」のオレンジのアクセント。
まるで、カジュアルの中にきちんと感がある“大人のオフタイム”を表現しているかのようです照れ
今回は、冷凍レモンがあったので、プラスオンしてみました。

 

ハイボールにピッタリで丁度良いゾンビーグラスニヤリ

 

 

ほんのり香るスモーキーな樽香。
そこにスッキリした柑橘のニュアンスが含まれて爽やかさを感じます。
レモン追加で更にその香りは豊かなものへと昇華されました照れ
 
ハイボール飲むときは”溶けない氷アイスキューブ”は最早必須です 爆  笑

 

 

 

原材料名:アイリッシュウイスキー(モルト、グレーン)/炭酸

アルコール分:8%

 

アイリッシュウイスキーの中でもグレーンウイスキーと記載があるので、モルト+トウモロコシや未発芽大麦などの穀類が主原料になっているということですね。シルキーでスムーズな口当たりが期待できそうです照れ

 

 

イーガンス アイリッシュウイスキーハイボールを飲んでみての評価

 

グラスに注いで、氷とレモンを浮かべて。たったそれだけなのに、少しだけ背筋が伸びるような――そんな気持ちになる一本でした。

 


セブンイレブンの棚で見つけて、「そろそろ飲んでおくか」と手に取ったこの缶。でも、注いだ瞬間に立ちのぼる香りが、予想以上に“ちゃんとしてる”ことを知らせてくれました照れ

 

 

こんなにカジュアルな見た目で、ここまでの香りを放ってくるとは…。さては、思ってた以上にやり手かもしれません。

 

まるで、レモンと一緒に

深呼吸したみたいな香り

 

 

 

まず最初に鼻をくすぐるのは、ふわりと漂うスモーキーな樽香。とはいえ決して強すぎず、どこか優しくて穏やか。その奥に、スッと差し込んでくるような柑橘のニュアンスが加わって、香り全体がぐっと爽やかに仕上がっています照れ

 


この香りのバランス、炭酸が運んでくるリズム感と相まって、香りを“飲んでいる”ような感覚すらあります。そして、レモンを添えることでその印象はさらに倍増。ハイボールとレモンの相性は言うまでもないけれど、イーガンスとの相性は特に素晴らしい。

 


香りの広がり方が自然で、派手なアピールではなく、隣にそっと座ってくれるような心地よさがありますニヤリ

 

 

口に含んだ印象は、すっきり軽やか。アルコール感も過剰にならず、ウイスキーにありがちなクセもない。それでいて、アイリッシュらしいやわらかさと深みはきちんと感じられて、「これはちょうどいいやつだな」と思わせてくれます爆  笑

 

 

飲み終わりの余韻には、ほんの少しだけホロ苦さが顔を出し、スッときれいに締まっていく。べたつかず、だらけず、でもなぜか少し名残惜しい。これが缶で楽しめるのか…という驚きとともに、「また飲もう」と思わせてくれる、静かな余韻が残る一本でした。

 


リラックスした夜の相棒として、ぜひ一度グラスに注いでみてくださいウインク


 

 

今日は音楽(洋楽)でペアリング!

 

 

このハイボールを飲んでいてまず思ったのは、「これは、静かな夜に飲むお酒だな」ということでした。スモーキーさはあるけれど重たくなく、柑橘の香りが心地よく鼻を抜けて、全体はとてもスムーズ。派手さはないけれど、芯のある穏やかさ。

 

 

そんな一本と合わせたくなるのが、Laufey(ラウフェイ)の『From The Start』。アコースティックギターと控えめなリズム、そして柔らかく語りかけるような歌声。この曲には、“自分の声で、自分の間で語る”強さがあります照れ

 

 

聴いた瞬間から空気がすっと変わる感覚――それは、イーガンスのハイボールをグラスに注いで、氷がカランと鳴ったときの静けさにとてもよく似ています。

 

 

曲の途中、Laufeyの声がふわっと上に跳ねる瞬間があるんですが、そのときに合わせてひと口飲んでみると、まるで香りが音に共鳴するかのような不思議な感覚に包まれます。


それがとても心地よくて、思わずその一瞬をもう一度繰り返したくなる。お酒と音楽のタイミングがぴったり重なったときの“ささやかな幸福感”を、ぜひ体験してみてほしいですウインク飛び出すハート

 

 

下戸の酒好き評価点

※下戸の酒好き評価は味の良し悪しを計るものではありません。

下戸で酒初心者の私があくまで個人的な感覚で評価したものになります。

★★★

★★★ … 下戸にも酒初心者にもオススメしたい

★★☆ … 下戸、酒初心者に丁度良く幅が広がる

★☆☆ … 下戸、酒初心者には少し理解が難しい

 

 

イーガンス アイリッシュウイスキーハイボールの価格&どこで買える?

 

「イーガンス アイリッシュウイスキーハイボール」は、セブンイレブンをはじめとするコンビニで手軽に買えるのが大きな特長です。350ml缶はだいたい300円前後、500ml缶も400円前後と、ちょっと頑張れば買える価格帯です。

 

 

この“いつでも買える”のがいいところで、セブンの棚でたまたま見かけたときに気軽に選べます。「今日はウイスキー気分」というときに、冷蔵庫からすっと取り出せる気軽さは、日常使いにぴったりです爆  笑

 

 

缶ハイボールではありませんが、イーガンスの味わいを試すのであれば、より「ちゃんとした一本」をじっくり楽しみたいなら、楽天市場でイーガンスのボトル商品をチェックするのもおすすめです。たとえば…

  • イーガンス エンデヴァー(Egan’s Endeavour):スパイシーで力強く、ウイスキー通もうならせる深み重視の一本。

  • イーガンス フォーティチュード(Egan’s Fortitude):玉ねぎ麦芽を使った、やや甘く柔らかい余韻が特徴のミディアムボディ。

  • イーガンス コンヴィクション(Egan’s Conviction):バーボン樽熟成の個性派で、樽香とほのかなスモーキーさが楽しめる逸品。

これらは700mlの瓶で販売されており、価格は6,000〜10,000円前後。自分へのご褒美や、アイリッシュウイスキー入門としてもぴったりです。イーガンスの世界を、缶ハイボールからボトルへ、ゆるやかにステップアップしたい方にはとくにおすすめですウインク

 

 

楽天市場でお得に買うならコチラ

 

 

 

 

 

酒ブログ「下戸の酒好き♪」の応援お願いいたします飛び出すハート

 

このブログが面白い・役に立ったと思っていただけたら、ぜひ「ブログ村」と「人気ブログランキング」のバナーをポチッとクリックしてください♪ランキングサイトから再度「下戸の酒好き♪」を開いていただくと、ランキングが上がる仕組みになっています。


1日1回ずつ応援いただけるので、気が向いたときにぜひ🙏

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 お酒・ドリンクランキング
 
 
💬 アメブロユーザーの皆さまへ
「フォロー」や「いいね」は、書くモチベーションの源です!
「リブログ」や「コメント」も本当にうれしくて、必ずお返事しますので、軽い気持ちで一言でも残していただけたら励みになります☺️

 

SNSでも活動中!

 

🍜 食べログ → 2005年から関東圏グルメ(特にラーメン多め)を中心に発信中

ぐるめぐっどまんが

食べにいったよ!

 

📸 インスタグラム → ブログや食べログから厳選グルメを投稿中

ぐるめぐっどまん

 

🐦 X(旧Twitter) → ブログ更新&グルメ・酒ネタをゆるっと発信

ぐるめぐっどまん