自己紹介
ヨガインストラクターをしている
上村ゆいです。
ボディメンテナンスの方法を
ブログで綴っています。

鹿児島市でパーソナルヨガレッスン開始!
マンツーマンだからこそできる
その人の体の状態に合わせたヨガ。

詳細はこちら

 


 

 
少し間が空いて
久しぶりにレッスンに来た方から
「最近、体を動かしていないから
硬くなっちゃった」
と言われることがあります。
 
 
わたし自身も
体が硬い方なので
朝、ストレッチをしてほぐしても
日中、パソコン作業で
同じ姿勢をしていたら
夕方にはガッチガチになっています。
 
 
筋肉は、動かさないと
固まってしまいます。
 
 
そう考えると
普段の生活の中で使う筋肉って
実は、あまりないのかもしれませんね。
 
 
歩くときや立ち上がるときに
脚の筋肉を使っているように見えますが
ふわっと使っているので
筋肉を育てるという意味では
ぜんぜん足りていない。
 
 
例えば、スマホを使う際の姿勢。
(デスクワークもあるあるですね)
 
 
 
 
 
この姿勢は、背中から腰までの
筋肉は緩んでしまっています。
 
 
だからと言って
お腹に力が入っているかというと
そうでもない。
 
 
脚の筋肉も
お尻の筋肉も
腕の筋肉も
きちんと使えていない。
 
 
こういう姿勢を
無意識にしてしまっている方
意外と多いかもしれません。
 
 
長時間、この姿勢をしていると
このままの状態で筋肉は固まる
わけです。
 
 
筋肉は硬くなるは
筋力は衰えるはで
良いことはなし!
 
 
だからこそ
意識をして筋肉を動かしていく!


先ほどの姿勢をしがちな方に
おすすめなのは
こちらのストレッチです。

 
 
 
お尻の穴をキュッと締め
背筋を伸ばすことで
お尻、太もも、背中の筋肉に
力が入ります。
 
 
手の指先を軽く組み
息を吸いながら
両手を天井方向に上げていく。
 
 
このときに、ひじを伸ばすことで
腕や脇の筋肉も使うことができる。
 
 
上に上へと
手を伸ばしていくことで
お腹の筋肉をしっかり伸ばすことができる。
 
 
あらゆる筋肉が使えるのです。
 

体はつながっているので
あらゆる筋肉を育てて
いかないといけません。
 
 
ストレッチやヨガポーズの際は
必ず、呼吸を続けながら
行いましょう!
 
 
呼吸をとめてしまうと
全身に酸素が行き渡らなくなります。
 
 
そうすると更に筋肉はガチガチに。
 
 
呼吸をすることが
難しいと感じるかもしれませんが
それでも呼吸を意識的に
行ってくださいね。
 
 
普通に過ごしているつもりでも
実は、筋肉は硬くなってしまっています。
 
 
日々の筋肉の強張りは
日々解消していきましょう!
 
 
ちょっとしたスキマ時間に
コツコツとです。
 
 
お読みくださり
ありがとうございます。
 
 
【人気記事】