自己紹介
ヨガインストラクターをしている
上村ゆいです。
ボディメンテナンスの方法を
ブログで綴っています。

パーソナルヨガレッスン開始!
マンツーマンだからこそできる
その人の体の状態に合わせたヨガ。

詳細はこちら

 

 

 

美しい肌に欠かせない存在なのは

なんです!
 
 
みなさん腸活してますか?
 
 
腸には食べたものの消化
免疫力を高める働きが
あります。
 
 
わたし達は、毎日、
何かしらを口にして
いますよね。
 
 
体に良いものを取り入れることに
意識は向けるくせに
排出することに
なかなか意識を向けていない。
 
 
今でこそ、便秘で悩むことは
なくなりましたが
以前は便秘で悩まされて
いました。
 
 
昔を振り返ってみると
排出することに
意識をむけていなかった
気がします。
 
 
食べることは、大好きで
よく食べていたのに……。
 
 
一般的に、2-3日は出なくても
便秘とは言わないのですが、
個人的には毎日だすに
こしたことはないと思っています。

 

 
だって毎日2-3食は食べるし
さらに別腹といってスイーツとかも
食べちゃうこともありますもんね。
 
 
結構、身体の中に
入れてますよね。
 
 
 
 
 
 
 
せっかくなので
もう少し踏み込んで
腸内環境について
お話をしますね!
 
 
腸内環境が乱れる3つの
原因について。
 
 
本当は、原因は沢山ありますが
絞って3つお伝えします。
 
 
①不規則な生活やストレス
 
美しい肌を目指すなら気を付けて
欲しいことは、やはり腸内環境にも
繋がるのですね。
 
 
不規則な生活とは睡眠も関係あります。
何より大きなストレスは心身ともに
ダメージを与えてしまいます。
 
 
②偏った食事
 
 
どんな食事をとっているのか?
が大事になってくるのです。
食べたか食べなかったではないのですよね。
 
 
その食事を続けていて美容と健康に
繋がるかを考えてみることをおススメ
します。
 
 
わたし、個人的に推したいのは
旬の食材をふんだんに使った和食です。
 
 
③運動不足
 
 
わたし、運動が大の苦手なのです(笑)
ヨガと出会うまでは
体を動かす習慣はありませんでした。
 
 
きっと運動不足だったことも
わたしの便秘の原因の一つ
だったんでしょうね。
 
 
ヨガを始めて便秘も解消されました。
最近は、筋肉を育てる
体の動かし方をしているからか
お肌の調子も良い感じ。
 
 
腸内環境を制するとのは
美肌も制する!
 
 
ということで、腸内環境が乱れる
生活をしていないか是非振り返って
みてくださいね。
 
 
最後に、便秘改善におすすめ
ヨガポーズをご紹介!
 
 
 
 
お腹からねじることにより
内臓の活性化につながります。
 
 
いつも、お読みくださり
ありがとうございます。
 

 

【人気記事】