こんばんてーん

 

久し振りのカロス地方に、げきみそです。

 

 

 

いよいよ来週には、ポケモンの新作『LEGENDS Z-A』が発売されるところまで来ましたね!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

…っていうと思い出すのは、私「新作の舞台がカロス地方なら未履修だった『X・Y』をやっておこう」なんて宣ってた訳なんですけれども。

 

ブログを見返したら最後に話題にしていたのが3月、それから半年程が経過しましたが、そのまま放置していた訳では無いんですw

 

 

とはいえ、辞めてはいない…という程度で。

(; ^_^)

 

 

一応、前回の続きから。

 

最初のジム戦から次の町に、そこを通ってすぐのところではシリーズお馴染みのカビゴンが通行の妨げになってるパターンのイベント。

 

退かす為にはポケモンの笛を…で、近くにある宮殿の主が持ってるらしいから借りてこうっていう流れ。

 

 

宮殿では主が可愛がってるポケモンが居なくなったから探して捕まえてくる、その御礼に笛を借りたら打ち上げ花火もあったりして、なんか友人ポジションのひとりと良い雰囲気になったり。

 

本作はそういう面のイベントもあるのか?

 

 

カビゴンを起こして退かした直後の位置には育て屋、その手前には任意の木の実を植えられる畑があるとか、早い段階で育成等に必要な施設が揃えられている。

 

この辺の世代は既にWi-Fiを使ったグローバル通信とか普通にあるから、ガチ対戦環境に挑むハードルも下げられ始めていたんだろうなぁ。

 

なんか、下画面を使って常時トレーニングをさせることで努力値を振るシステムもあったし。

 

 

ちょっとした洞窟を抜けて次の町へ、博士の助手的なやつが来て図鑑のバージョンアップをされる。

 

『X・Y』では殿堂入り前からポケモン図鑑がエリア別の3枠であったりとか、なかなか面倒くさい(笑)ことになってるんですよね。…多分、リアルタイムでやってたら辟易していただろうw

 

 

ゴツゴツした岩場のエリアをサイホーンに乗って通る。

 

この“ポケモンに乗る”という演出、今ではライドポケモンとかお馴染みになってるものが始まったのも本作からだったか。もう『SV』ではフィールド移動が基本的にライドだもんなぁ。

 

 

 

群れバトルなんてのもありましたが、スカイバトルという飛んだり浮いたりしてるポケモンのみを使った特殊バトルも登場。

 

確か、こういうのがあったから一部のポケモンは浮いてる準拠の3Dグラフィックにされて、それが良くも悪くも今だデザインに反映されてしまっているんだったか。

 

…具体的にはシビルドンの件だけどもw

 

 

サイホーンに乗ってった先では化石を掘る研究員が居たりとか、

 

 

そこで本作における敵組織“フレア団”との初対決。

 

なんかこんな赤い奴等って前の世代にもいなかったっけ?…と思ったけど、それはルビサファのマグマ団とごっちゃになっているのか。

 

野良トレーナーは「勝負をしかけてきた!」の際に2Dの立ち絵で表示されていたけど、フレア団は主要キャラのように3Dで表示される方なんだな。

 

逆にモブ過ぎて立ち絵すら無いのか?w

 

 

 

早々に化石の復元も可能になって、その町を経たら次のジム戦があるショウヨウシティに。

 

ここでは自動的に自転車が貰えたりとか。

本作では左スティックでローラースケートの移動になるシステムもあるから自転車は遅めかなと思ってたけど、わりと早めに来るんだな。

 

高額の代わりにチケットを…とか紆余曲折あってから入手していた昔と比べたら、ただ自転車屋に入るだけで貰えるのは楽でいいなぁ。

(  ̄ω ̄)

 

 

最初のジムから思いの外に手間がかかった次のジム、先は虫タイプで蜘蛛の巣を模した迷路的な床を進むものでしたが、こちらはボルダリングで登ってった頂上にジムリーダーが待ち受ける。

 

岩タイプ使い、ロッククライマーのザクロ。

 

ジムの目前まで着くと主人公に“かいりき”の秘伝マシンをくれて、自分のバッジがあれば使えるって言ってくる…なんか一方的な人。←

 

 

岩タイプのジム、直前の町で化石研究所があるからか本作における化石ポケモン2体(ヒレのアマルス、アゴのチゴラス)を使ってくる。

 

確か、金銀リメイク版でのタケシ(再戦)も化石ポケが手持ちで…半分は水タイプになっちゃってたなぁw

 

 

秘伝マシンだけでなく、岩タイプのサブウェポンとしてわりと有用な技マシンも貰える、なんだか旅のハードルを下げてくれる為だけに設置されたようなジムリーダーでしたが。←

 

 

こうして、やっとこさ2つ目のジム戦を…というのが実は4〜5月頃にプレイしていた話。

 

それから夏頃にちょっと放置しちゃってて、気付けば新作の発売も迫ってるじゃないか!ってなったのが9月下旬。そこからまた少しづつ進めております💧

(; ^_^)

 

 

当初は半年以上あるから余裕かなと思っていたものの結局放ったらかしてたおかげで間に合わないという、なんだかなぁな感じにはなったものの、どのみち『Z-A』も予約はしてないし買ってもすぐには手を付けれるスケジュールでもないので、急がなくてもいいのかなぁ…

 

っていう言い訳をしつつ(笑)、この『X・Y』をクリア出来たら新作を買ってもいいよの枷として頑張っていきましょうかねw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)