こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

大荒れのプレバン限定ブースターは一旦置いといて…w

 

 

恒例のカードパックキャンペーンについて情報公開がありましたね。

 

昨年は2シーズン連続でサマーフェスティバルでしたが、今年は素直にオータムフェスティバルということで、秋っぽい暖色の落ち着いた感じに。

 

全9種類でパラレルは4種類、もうこの枚数が基本になるんでしょうか。…個人的には8種+パラ2くらいの方が丁度良いと思ってるんだけれども。

(; ^_^)

 

 

初日はラインナップから3枚が公開。

 

 

劇中にもあった赤いドレス姿のスレッタ、フォーマルな装いと満面の笑みでモグついてる様子のギャップが良いよね。

 

防衛コスト3、数値は射撃向けのバランス型、通常リンクは“戦況”なので『水星』勢としては合わせ難い…のだが、夏のキャンペーンに続いてパック限定のSQリンク持ちとなっているので、そこは考えなくて良い。

 

SQリンクの名称は“それぞれの秋”で、このスレッタの場合は“食欲の秋”って事なのかな?w

 

ゲージアップのスキルが味方撤退時なのは難義ですがラッシュ時には機動と遠距離の2点アップ、同SQリンクの防衛枠としてコスパもまずまずか。

 

 

 

続いてー

 

初のラバーマットにもなったバレンタインのキャンペーンが記憶に新しいフミナ。…年に2回以上はパイセンをプロモにしなきゃならんノルマでもあるのか?w

 

制圧コスト2、やや遠距離寄りにバランスの取れた数値でコスパも良さげ、スキルは出撃時に機動と遠距離の中アップ。

 

イラスト的には“スポーツの秋”って感じだけど、残念ながらSQリンクは無し。

通常リンクは“多彩”だし、SQが揃わないとしてもゲージアップのスキルだけでもあったら前弾キャンペーンのビルド勢と組ませて丁度良かったのになぁ。

 

 

 

そしてー

 

今弾で約3年振り2枚目のカード化が果たされたジェリド、いつかは高レアに…と思っていたら早速プロモでも登場。

 

殲滅コスト2、数値は機動低めでHP重視の配分、スキルは出撃時に味方数に応じて機動と近距離のアップ。ヤザンに続いて『Z』勢には珍しい近接向け。

 

こちらもSQリンクは無いが“多彩”持ちで最近また増えてる同作品内でのシナジーはそのまま、機体は別のとこから捻出すればいいから、とりあえず実用レベルのジェリドがようやく出されたことが有り難い。

 

イラストは秋っぽさも無いですが、昨年のヤザンといい…ティターンズの男は半裸で割れた鏡の前に立たせないといけないのかな?w

 

 

 

まずは3枚が公開、更にパラレルも1枚…

 

 

SQリンクも付いてるスレッタ、ドレス姿のまま同じシーンでのミオリネと2ショット。最早、ミオリネを描きたいからスレッタをパラレルにしてるまであるよなw

 

 

夏のキャンペーンでは“的確”と“多彩”の2組6枚でSQ持ちとなっていましたが、今回はスレッタの“戦況”と…4枚リンクなら“肉薄”が来れば妥当な気はしますが。

 

あと、このスレッタが初めて(プレバン限定のやつを除けば)作品の方とプロモとで2パターンのSQリンクを持つパイロットになりましたね。ってことは、後のラインナップもそこに捕らわれない人選になってるかもしれないですね。

 

 

ジェリドが入ってることで男女混合のラインナップにもなってるのだから、なんか気の利いたものが入ってたら良いなぁ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)