こんばんてーん
げきみそです。
ちょっと前にそんな話題を見掛けていたけど…
なんと、あのダイソーオリジナルTCG『蟲神器』がSwitch向けにゲーム化!?
∑( ̄□ ̄;)
いやぁ…来るとこまで来たなぁw
その安い単価と意外なクオリティの高さから普通にTCGとしても結構な盛り上がりを見せている『蟲神器』ですが、これまでの実際に発行されたカードを収録したコンシューマ版が発売に。
紙のTCGがテレビゲーム化されるってのは昔から幾つか例がありますけど、これがその路線になるとは思わなんだ。
さすがに、ソフトはフルプライスみたいですけどw
現状出されているゲーム画面を見ると、まぁよくあるカードゲームのそれですね。
Switchの横長画面をフルに使われていて、場に張られたカードからは虫のイラストが飛び出て表示されているようなので、演出面もそれなりにしっかりしているのかな?
デッキ編集の画面、制限20枚で同一カードは2枚というのもルールは変わらぬようで、ホントに紙のやつをそのままデジタルにおこした感じ?
今のところ、ブースターは先月末に発売された第6弾が最新らしい(近隣では入荷の様子がないからお目にかかれてない)ですけど、11月に発売となるこのゲームにはその第6弾までが全て収録されるそうですが…
これは、意外と神ゲーの予感?w
私もちまちまと中途半端に集めてたりするんですけど、やっぱり最高レアリティの辺りは全然ですからね。単価が安いとはいえ、そこまで大量に買ってらんないし。
そこでフルプライスとはいえ買い切りのソフトになってしまえば、物理的なコレクションにならないとはいえカード収集の欲は抑えられますし、一人でもCPU相手に遊べるってのが何より大きなポイント。
百均で低価格で遊べるのも魅力だったとは思うんだけど、大人には有り難いですね。
(; ^_^)
やっぱりねぇ…
昨年辺りからまたTCG欲が高まっちゃってて資金繰り(笑)も大変ですから、定額で抑えられるソフト化ってのはホントに助かります!←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)