こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
さて、すっかり忘れておりましたが今週は全国大会「FORSQUAD CUP」の決勝トーナメントが開催されまして。
その配信はまた計6時間くらいある長丁場となってて、全部追うのは大変だなってところなんで…
先ずは、大会後にある毎度お馴染みの情報公開部分だけでも確認しとこうかな、というね。
数日前の時点で、次のFQ04弾には前弾に間に合わなかったジークアクスのエンデュミオンユニット…要は最終決戦仕様が参戦するよってのは明かされてましたが。
そこから『GQuuuuuuX』勢からは何やかんやと公開されるんだろうなとは思っていたものの、
ジークアクスとマチュだけでなく、Uレア枠として…
キャリバーンとスレッタ!
ベルリにパーフェクトパック!?
∑( ̄□ ̄;)
それこそキャリバーンは“最終決戦時”と別仕様に、まだ宇宙用パックのみだったG−セルフは全部すっ飛ばしてパーフェクトが来ちゃって、良くも悪くも近代の各作品から主人公機の終盤機が出揃って来るかたちに。
しかも、この『Gのレコンギスタ』と『水星の魔女』には新規でSQSPが追加されるとか、まだ他にも新要素があるんで…各々あらためて詳しく確認しときたいはと思ってますが。
(; ^_^)
かなり大きな要素だなってのは、
なんと、ここに来て新レアリティ「レジェンドレア」なんて代物が!
∑( ̄□ ̄;)
おそらく弾に1枠の特別レアだと思われますけども、昨年からはSP-SECやUTレア(現FQレア)といったパラレル枠の追加が成されているところ、そもそもの最高レアリティを足してくる所業。
問題は封入率、パラレル系でないのならば高レア確定のシリンダー専用って訳じゃないと思いたいが…まぁ渋そうだよなぁ。
(  ̄ω ̄)
こちらはシークレットやパラレルと違って裏面デザインは通常だがデータ内容は個別になっているので、通常版コンプだけで割り切ってる勢にとっては厄介。
初のレジェンドレアとなったのはエアリアル、遠距離コスト5で数値はP〜U相当、アビリティは“圧倒”で“的確”リンクと、高レアとしては順当なステータス。
目を引くのはSP、単体攻撃だが発動後は自身の周囲に火力デバフ付きで恒常的に攻撃をする…要は“オールレンジ”を展開させる感覚か、更に『水星の魔女』の作品リンクが発動されていれば自身に機動と遠距離の大アップも付与すると、追加効果が盛り沢山。
このバフまでを含めればUレアと同じかそれ以上の伸びしろがあるっていう勘定な訳ですね。
そして何より、このレジェンドレアを使用して勝利した場合は特殊エンド演出が見られるという、非常にズルい(笑)ものまで付いてるっていうね!
こういう特殊エンド、これまでは連携SP“月の繭”で強制勝利させた際に見られるだけでしたが、今後このレアリティの演出に採用されていくのであれば…
もうね、ますます過去弾の資産が◯んで行きますわw
で、こんなのを追加して来ただけでも辛いんですが、
なんとまた、プレバン限定でのブースターパックを出しやがる(笑)とか。
今年3月にあった(トライエイジのデザインも使われた)SEEDのブースターは秒で枯れてしまい、ただ転売のエサになってしまった件があって非難轟々だったのですが。
今回はSEED関連に限らずFQ01〜03で参戦していた範囲からの出典となるようで…
覚醒ユニコーン、ゴッド、ルプスレクス、といった辺りがUレアになって付随パイロットがPレアという並びになってて、正直SEEDだけなら割り切れていたけど他作品も混ざるとなれば話は変わってくるよなぁ…。
そしてパッケージにもメインで描かれているのが、カルラとオルフェ&イングリット。こちらはパイロットもUレア。
Mレアにはキラ&ラクスも居るようで、ここが対のデザインになってるとかも。
カルラのステータスは先んじて公開されましたが、遠距離の射程4での“破閃”持ち、Uレアだけに強くはありますが以前からの追加要素としては…
新たにSQSPが適用されたのが大きいですね。
ってことは、オルフェ&イングリットにもSQリンクが付いているんだろうけど、その内容が既存の『SEED FREEDOM』と同じなのか…まぁブースター内で新規のが来てそう。
それで他のブラックナイトスコード連中も参戦ってあれば良いけど、そこまで枠はなさそうかな?
(; ^_^)
ゴッドとドモンも気になるけど、多分きっと今回もまともに購入することすら叶わなさそうだよなぁ…欲しかったなぁw
と、まぁ目立ったところでもこのくらいありましたんで、なかなか大変なことになってます。
年度毎に考えたらFQ弾シリーズも折り返して後半戦になりますから、また様々…把握していくだけでも難義なんだよなぁw
とりあえず、カードリスト諸々はまた追々…ですね。
(; ^_^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)