こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

毎度お馴染み、地元のまんが美術館の話題。

 

 

 

先々週から新しい企画展示、アニメ『おジャ魔女どれみ』シリーズの25周年を記念したメモリアル展が開催されています!

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

私は中学〜高校の頃にリアルタイムで観ていた世代、ずっとニチアサのアニメ枠は観ていた流れがあったのと『仮面ライダークウガ』から平成ライダーシリーズが始まったこともあり、それとセットで同作もがっつり観てたんで、かなり思い出深い。

 

それこそ主人公達が小学校を卒業するところで最終回を迎えるパターンだった訳ですが、同じタイミングで私も高校卒業ってところだったんで、感動はひとしおでしたねぇw

 

 

そんな『おジャ魔女どれみ』の周年企画展、既に全国何ヶ所かで開催されている巡業ですが…まさか秋田県にも来てくれるとは!

∑( ̄□ ̄;)

 

 

入場ゲートからすぐのところには、関Pからのメッセージが。

 

 

確かYouTubeでも公開されていたと思いますが、展示スペースの最初には25thスペシャルムービーが大きなモニターで無限ループで流れています。

 

モニターの向かいには、それの絵コンテなんかもあったりして。

 

 

 

展示はまず各主要キャラクターの簡単な紹介から。

 

個人的には…おんぷちゃんのとこで「No.1アイドル(当時はチャイドルと呼ばれていた)」的な記述があって、エンタメ史としても狭い期間の限定的なものだけど時代考証としては大事なポイントだよなぁ、と嬉しくなったり。

 

 

シリーズのキュラデザを務める馬越先生の原画イラストがあったりしてるけど…

 

同美術館では漫画の原画展が主なイベントですが、今回はアニメ作品なので原画とかより設定画等を用いたキャラクターの紹介が多いかったですね。

 

 

 

 

中盤には教室をイメージしたものが設置されてて、メモリアル展の描き下ろしイラストが大きく飾られている向かいには机と椅子、生徒のアクスタなど。

 

この黒板には、キャストの方々や主要スタッフ陣のコメントやサインが!

 

 

そこから折り返して、各シリーズ毎の変身バンクが同時に流れているモニターがあって…ここはもうずっと眺めてられますw

 

 

 

 

その他、シリーズ歴代の名場面、前半はどれみ達の家族とかだったけど後半は魔女側のキャラクター達が紹介されていたり、

 

 

オヤジーデや“FLAT4”など、印象深いサブキャラはしっかりコーナーがあったりするのも良かったですね。(^^)

 

 

バックライトで目立つ掲示板には、各々が呪文と共に。

 

 

 

出口直前には、関Pが個人所有するグッズや簡単な年表とか。

 

名曲「わたしのつばさ」と共に流れるスペシャルムービーは、かなりグッと来ますねぇ…あの曲はもう反則だよw

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

 

 

 

展示以外にもロビーには馬越先生の描き下ろしイラストが大きく掲示され、ちょっと高額な特典付き入場券で貰えるぬいぐるみのサンプルなんかも飾られていました。

 

ちなみに、グッズ付き入場券には…

 

同じ描き下ろしイラストが使用されたフォトスタンドの特典版もあります。何れも特典付きは数量限定らしいですね。

 

 

 

あとは、恒例の館内カフェでのコラボメニュー。

 

 

 

 

幾つかいただきましたが、キャラのイメージ毎に6種類もあるクリームソーダにはアクリルコースターの特典付きもあり。

 

コラボメニューでは共通して一品毎にラメ加工もされてて見栄えの良いイラストカードも貰えます。

 

カードはランダムで7種類とかですからねぇ…コンプリートまで頑張れるかどうかは分かりませんがw

(; ^_^)

 

 

 

そして期間中は土日祝の限定で、

 

秋田県会場らしく、地元の“ババヘラアイス”とのコラボ出店も!

 

味は2種類、あまり見覚えの無いカラーリングの方を食べてみましたが、やはりこの炎天下の時期に食べるババヘラは良いよねぇ…w

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

この「どれみ展」は8月末日まで開催。

 

通常の入場特典としてもキャラ毎のイラストカードがランダムで…ってのもあるので、どのみち私はまだ何度か訪れるでしょう。

 

 

こんな良いイベントを地元で拝めるとは…有り難い事この上ないですな!w

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)