こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先週…ですか、

 

 

ガンダム界隈から新しいTCGのブースターパック第1弾が発売となっておりました。

 

その名も「ガンダムカードゲーム」ってド安直な名称にされているので、エキスパンション名があるとはいえネット検索時には不便だなって、ネーミングセンスは疑いますが。←

 

 

これは発売早々にね、箱で買えばパラレル版が1枚は確定で入っているとか、高レア枠がどのくらいだからどうだとか、既に公式の店舗大会みたいなものもあって各デッキタイプの云々というのも詳細に挙がって来てますけれども。

 

初弾から動きが活発だなぁ、と思えばそれもそのはず。

 

早ければ昨年末、遅くとも2〜3月にはプレバンの通販限定で“β版”が先行発売になってたんですよね。

 

 

 

 

かくいう私も、年末の抽選販売は外れていたけど後の通常販売で買えたから、数ヶ月前で既にちょこっと体験は出来ていました。

(; ^_^)

 

β版では固定のデッキ1つ分と先行収録のブースター16パック分が入ってて、これを混ぜてデッキ複数分にしてルール確認程度のプレイはしていて。

 

 

からの、

 

 

ブースター初弾の前週には先んじて構築済みスターターデッキ4種類が発売されていましたから、通常のブースターパックが最も遅れて世に出ている状態でした。

 

構築デッキ、私は4つある内の3つは購入。

初代連邦+水星の魔女、初代と袖付きの新旧ジオン、W連中、まで買えて…あとひとつのSEEDは(私が行った店舗では)売り切れでしたんでね。

 

どのみちSEEDは買うかどうか微妙だったので(笑)、欲しかった3つは抑えられたからいいのだけれども。

 

困ったことに、このスターターは何だかフィギ(プラモ?)付きの限定版みたいのがあって、無駄に高い方だけが売れ残ってて普通のスターターが無いって状態なのよねぇ…。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

 

まぁ、このβ版とスターターを使って対人戦をやれていたのが、先日のキャンプでのお話。

 

 

ブースターもね、今のところはバラで何パックか買ってみてる程度だもんで、スターターの方を拡張させられるまでのカードプールは集まってない段階。

 

結局、初動としてはブースターもすぐに品切になっちゃっててガンダムのIPは強いなと思い知らされてるところでございますが、再販なりなんなりされて普通に集められるようになってからが本番なのかなと。

 

手持ちが少ないながら、回してみた感触としては「バンダイさんのTCGにしてはちゃんとしている」って感じなので、今後にも期待しながら…相場が落ちつくのを待っておりますw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)