こんばんてーん
げきみそです。
ちょっと驚き…いや寧ろ、やっぱりそうなっちゃうのかと残念にも思ったニュース。
白鵬が日本相撲協会を退職、というね。
(  ̄ω ̄)
現役引退後は宮城野部屋の親方として行進の指導をされていた訳ですが、昨年の春頃だったか…同部屋の弟子による不祥事の責任を取って部屋は一時閉鎖、自身も二階級降格となったうえで伊勢ヶ濱部屋の部屋付き親方となっていました。
伊勢ヶ濱部屋といえば、同じモンゴル出身の後輩でもある元横綱・照ノ富士が親方を務める部屋ですから、直の後輩の下に付いていた状態。
退職に際しての会見でもその辺に触れていましたが、さすがに照ノ富士(後輩)の下だったからという確執は無いとは言いつつ、やっぱり宮城野部屋が閉鎖されたまま復帰の可能性も不透明であったことは原因として大きかったんだろうなぁ…。
白鵬関といえば、歴代最多の幕内勝利数と優勝回数を誇る名実ともに角界を代表する大横綱。
何年か前には日本国籍も取得されていましたし、まだまだ年齢的にも若く将来の相撲界を支えてくれる重要な方になるだろうなと思っていただけに、今回の退職は…やっぱり惜しいなってのが素直な感想。
ただ、今後の活動については…
自身が代表となる新会社を設立するなんて話をされていて。
何やら世界に相撲を広める為の会社ってことだそうで、将来的にはオリンピック種目に相撲を…とか「世界相撲グランドスラム」という構想の元に海外での相撲普及を目指していくのだとか。
確かに、あくまでも日本相撲協会では国内に限ったことで世界進出とかは眼中に無いのだろうから、逆に誰も実現されなかったことでしょうからね。
オリンピック種目にってのは別種のハードルもありそうだけど、ワールドカップ的な世界大会を行えるくらいまでなったらスゴい…っていうか、単純に見たいw
白鵬関が協会を離れてしまうのは惜しいとは思いつつ、あくまでも相撲界の為の活動は続けていく前提の元に退職するようなコメントが出されていたので、そこは少し楽しみにしててもいいのかな?と前向きに捉えたいですけれども。
(; ^_^)
それこそ相撲界のニュースといえば、
先月、大の里関が横綱昇進!ってのがありましたけれども。
日本人力士としては稀勢の里関以来となる約8年振り、初土俵から13場所というスピード出世となりましたが…最速横綱はあの輪島関が21場所という記録を持っていたものを約半世紀振りに更新というね。
またこれで来場所からは東西横綱が並ぶことになりましたが、それもまさに白鵬と照ノ富士の時代以来となりますからね…なんだか感慨深いわw
まぁ、こういった話題で悲喜交交あるのは常ですが、今回は比較的前向きに捉えられる話だったのでマシかな?と。
最近ちょっと大相撲もしっかり追えていないところがあって幕内でも知らない力士が増えてきちゃってますが、個人的には観て分かる数少ない競技だもんで(笑)、大きめの話題は逃さずチェックしていきたいですね💧
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)