こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

 

4月発売号のウルトラジャンプにて『岸辺露伴は動かない』の新作読切が掲載ッ!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

本誌内にも広告が載ってましたが、5月23日からは実写ドラマシリーズの新作映画『懺悔室』が公開になるってことで、その直近1ヶ月後くらいは露伴絡みでいろいろありますね。

 

その一環ってことでしょうか、漫画原作の方も新作が来てくれました。

 

 

新作は「エピソード12 ブルスケッタ」というタイトル。

以前は結構バラバラのナンバリングでしたけど、近年は10〜12と順当な番号が振られていますね。

 

まさかの現行部『ジョジョランズ』にもカメオ出演していた露伴ですが…

 

今回の舞台は、そのジョジョランズ内でも何やかんやあったハワイ島。

 

次回作のテーマを“進化”と据えて、フアラライ山を観察に来ている露伴。

 

ハワイ島に別荘を持っている事に関しては特に説明もなく当たり前な感じになってますが、過去にも知らぬ間に何処ぞの山を買って破産してたりもしたから、もう露伴周りの不動産は作劇の都合で何とでもされるから気にしない方がいい。←

 

 

屋外での観察後、別荘内に戻って一息つく場面。

これまでも食事のシーンは幾度もありましたけど、本人が料理をしている様子はちょっと珍しい?

 

タイトルの「ブルスケッタ」は、ここで露伴が作って食べていた代物ですが…基本的にエピソードの内容とは関係無い感じでしたw

 

 

料理中からも感じていた室内での違和感…

 

壁や家具から物音、留守にしていた期間に何か侵入したのか…など勘繰り調べるが原因は分からず。

 

調べてる最中に「去年のバカンスでは泥棒に入られた」という台詞もありましたが、それはまさにジョジョランズ本編での一件を指しているのかな?

 

 

現象の意味が分からぬまま、庭からは冒頭に近所で見掛けたら少女の姿、耳から液体が流れているような症状で露伴の声も聴こえていない様子だが…

 

何者からの攻撃等ではなく、少女は助けを求めている被害者だった。

 

次第に露伴も同じ症状になって謎の物音も体内にひびいているものだと判明、その原因はどうやら“蛾”の鱗粉。肉食の蛾が獲物を探す為のソナーとして他の生き物に鱗粉を撒いているとか何とか。

 

…この辺の説明に関しては窮地の露伴が感じ取った範疇でだから最小限になってて、あまり鱗粉がどう影響してるのか具体てきなところはボヤッとしてる印象w

 

 

そして、この蛾の模様が…石仮面だッ!

∑( ̄□ ̄;)

 

まぁ石仮面模様に関しては特に言及も無かったのでファンサービス的なものかなのは思いますが、生物の進化がテーマの回において“人間を辞める”っていう飛び級の進化(笑)を齎したアイテムの意匠になってるのは、ちょっと意味深に思える。

 

 

 

この後、いつものように“ヘブンズ・ドアー”で情報を得てからの…という展開、何かしらの悪意がある事象ではなく進化した生物(ここでは蛾)の活動に巻き込まれたというパターン。

 

こっちの露伴もハワイ島に別荘がある現行シリーズに則した状態でしたが、そうなると、杜王町には“壁の目”がある世界観だったりするのかなw

 

 

 

露伴関係で様々なことが控えてますが、たまにある〇〇ジャンプ系の増刊号でも露伴特集のものが刊行されるようで、一気に押し寄せている供給。

 

5月には“JOJO MAGAZINE”の新刊も出るようなので、それも楽しみですね。(^^)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)