こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
連日の新規参戦公開からの…
順当にマックスターとチボデー!
(  ̄▽ ̄)ノ
…シャッフル同盟の紹介動画で毎回ボコられてるシャアねw
やはりレアリティは、PレアとMレア。
トライエイジ時代にはチボデーだけPレアでの参戦になっていた例もあるから、公開順として後にされてるからどうかなと思ったけど、そこはシャッフル連中で同じ様に統一されていたか。
チボデーは殲滅コスト3、これも機動低めでHP高めの数値配分、SQスキルはゲージ大アップだが相手撃破時とハードルも高め。ラッシュ中は機動と近距離のアップ。
リンクでは機動とHPしか上がらずラッシュ発動までバニラ状態なので、早めの撃破を狙う為の火力は機体頼りになってしまうところも辛いか。
その肝心なマックスターは近接の機動コスト6と重め、それだけに近距離とHPは500台後半と高いが…
必殺技のマシンガンパンチを備えたSPでは、コスト2ながら使用後はボクサーモードになって一定時間バフ有りのパターンとなり、SPで撃破→形態変化バフとラッシュで一揆攻勢というのが理想ではある。
あとアレだね、マックスター+ローズとドラゴン+ボルトで連携SPとかは作られなかったね。
それぞれランタオ島でデビル四天王と戦った際の急造合体技、スパロボなんかでは再現もされてたりするけど…さすがにネタがマイナー過ぎてダメだったかw
そしてマックスター、アビリティには…
新規で“決闘”というものを所持!
効果は、相手のターゲットを自分に移したうえで攻撃、その後は…ややこしい表記をされてるが要は互いにサシの状態を保持されるってことかな?
初期からの“誘導”以来に自分へターゲットを向けるアビリティですが、単体効果で且つサシに持ち込む名称通りの代物。
これ殲滅なら分かりやすいけど、防衛で制圧相手に使ったら…とか、逆に制圧を守る為に殲滅→防衛の使い方とか、上手く扱えれば結構有用に思える。
が、単純に殲滅同士で“特攻”なんかに喧嘩売ったら返り討ちになるだけだろうから、追加攻撃にもなるとはいえ無闇矢鱈に打つもんじゃないだろうな。
ドラゴンが“転化(攻撃)”を貰えたのもそうだし、マックスターが新アビリティを引っ提げて来るとか、なかなかに優遇されてる…っぽく見えるが故に、ボルトが“鼓舞”だったのは尚更納得いかないなぁw
またこの“決闘”は、次弾ピックアップの同僚となる『鉄血』勢がメインで持ってそうな代物ですよね。
それこそ最初にクランク二尉がバルバトス(三日月)に対して決闘を申し込んでるし、名称的にはそっちから由来な気がする。…Uレアであろうルプスレクスが決闘持ちだったりするのかな?
ここまででドモン以外の新規参戦となるシャッフル同盟のメンバーが公開になって、機体には“黄金のMF”とパイロットには“ガンダムファイター”と専用リンクを持っての登場となりましたが。
機動とHPのアップだから遠近は問わず、ならば(せめてパイロット側だけでも)低レアで同じリンク持ちになっててくれたら使いやすいんだけどなぁ。どうかなぁ。
(  ̄ω ̄)
またゴッドとドモンが同様になるのか、もしドモン&レインでの参戦だったら別の専用リンクを作られてそうだけど、出来れば揃えられてたら有り難い…というか、ゴッドとリンクが別だったらシャッフルの4機はあまり使われなさそうだものw
機体はまだしもパイロットは全てMレアだったので、残るPレアの枠が『鉄血』勢に回されてるのか…
レアリティ逆になって、レギンレイズがMでジュリエッタがPとかの新規参戦があったら丁度良いとは思うんだけど、そっちがどこまで網羅されてくれるのかは未知数ですが。
あと忘れちゃならないのは『GQuuuuuuX』からも何かしらPレア以上に入ってるだろう、ってのもあるからね。
Gガン勢、ようやくシャッフルが揃って…願わくばFQブースター側でMレアとかでいいからシュピーゲルとシュバルツも参戦なんてのがあったら良いんだけれども。
(; ^_^)
ま・あと1週間くらいですから、過度に期待せず待ちますかw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)