こんばんてーん
げきみそです。
仮面ライダーの食玩“SHODO-XX”より、先日は第9弾からクウガのアメイジングとガドルの電撃体を開けましたが、其れに伴って…で年末にプレバン限定品も来てました。
クウガのアルティメットとダグバ!
\(  ̄▽ ̄)/
どうせなら一般販売で来て欲しかったところもありますが、この2体がセットでのプレバン限定版として登場。…これが来たってことは、SHODOシリーズでの『クウガ』が概ね走り切った感じがしますね。
プレバン限定らしく、ちゃんと中身は緩衝材に包まれ。
それぞれの内容物。
クウガは武器等が無いものの手首パーツが7種類と大盤振る舞い、また付替用の頭部も付属。ダグバは手首パーツ3種類だけとシンプル。
クウガは本体が黒の成形色ですが手首パーツのランナーはベースが白に黒塗装というパターンで、ダグバの白い成形色のついでかと思いきやよく見比べると僅かに色味の違う白になっています。
…とことで、まずはクウガから。
▽仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
本編での最終決戦、アメイジングマイティを経て五代くんが変身したクウガの最終形態、アルティメットフォーム。
黒に金のラインというカラーリングはアメイジングと同様だが、前腕と脚部、肩などが尖った部分が増えてより攻撃的な印象へと変化。ベルトのアークルも若干デザインが変わっている。
食玩フィギュアとしては、ちゃんと鋭利なところも再現されてオミットされがちな背面の塗装も一般販売弾よりはマシになっているので、さすがはプレバン限定。
この形態では馴染が無いがクウガ(五代くん)としてはお馴染み、サムズアップの手首パーツも付属。
幾つかの手首パーツの中には、アルティメットフォームの発火能力を使っている際の手を前に向けた角度のものも。
ほとんど出番の無いフォームですが、ゲームやら何やらでは存分に動き回らせることも出来ましたね。
一応は武器持ち手のパーツもあるので、過去弾から引用して装備させたりとかも。
そして交換用の頭部は、ダークアイ。
本来はこの姿になるはずだったアルティメットフォームだが、実際に五代くんが成ったのは精神を保ったレッドアイ。
なので、この姿のアルティメットクウガってのは想像の中だったり、後の小説版などで五代くん以外が変身したクウガはこのダークアイになっていたりとか。
その五代くんではないクウガはアルティメットフォームでモーフィングパワー(手にした物を武器に変える能力)を使っていたから、今回のセットに武器持ちの手首パーツが入っていたのかな。
SHODOシリーズでのクウガ、各色。
それぞれ通常とライジングがラインナップされていますが、同じ食玩シリーズでは数年前に“SO-DO CHRONICLE”でもクウガが出揃っていましたが、それと比べると白いグローイングフォームだけ未登場。
遡って出してくれたら有り難いけどなぁ…
欲を言えば、またプレバン限定でいいからズ・グムン・バとセットとかにしてさぁw
(; ^_^)
…と、アルティメットフォームのブンドドをして来ましたが、続いて同セットのダグバもとなると長くなっちゃうので、それはまた次回にします!←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)