こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

己の為の纏め…という感じなんですが、ここ数ヶ月とかにあった“ジョジョ”関連のニュース諸々。

 

 

 

まず、この3月21日から「JOJODAY」と題して来月に代々木競技場で行われるイベントの情報なんかが出ていました。

 

代々木に向けて、主に渋谷周辺でグッズ販売やら何やら…とにかく様々な事柄が行われる様子。

 

2021年からテレビアニメシリーズの10周年を記念した「JOJO WORLD」という体験型イベントが始まり、それ以降はこういうイベント事は基本的にアニメ版のビジュアルが採用されていますが、それでも定期的に何かがあるのは大きいですよね。

 

 

それこそ、年末には「JOJO WORLD」第3弾の開催も発表されていて。

 

これも4年前から各地で巡業されていましたが…さすがに遠征するにも大変過ぎるから、いっその事と思って情報は入れてなかったんですよね。…第2弾を知らなかったかもしれないw

 

 

こちらは各種体験型アトラクションがあるイベントや、

 

ミニゲームなんかを遊べる…らしいけど、実際にどんな感じなのかはよく分からない。

 

と、思っていたけど、

 

 

 

バンナムの公式YouTubeにて、徐倫役のファイルーズさんが何時ぞやの同シリーズイベントを体験リポートしてる動画とか出ていたようで、それ見てなんとなくは知れる感じ。

 

…って知っちゃうと行きたくなるなら危ないのだけれどもw

(; ^_^)

 

 

 

そして、先日には…

 

上記“JOJO DAY”も行われる渋谷では、今年の夏頃からジョジョ初の常設となる公式ショップがオープン!…とのこと。

 

そこではグッズ販売のショップだけでなく、これまでの“WORLD”よろしくアトラクションやミニゲーム、カフェまで設置されるみたいですね。

 

 

…いいなぁ、ズルいなぁ…w

 

どうせなら杜王町(仙台)にも似たようなの置いて欲しいけど、やっぱり常設となれば首都圏じゃないと採算取れないんだろうな。まぁ、それでも杜王町に託つけて常設じゃないにせよ仙台に来る可能性があるだけ東北地区はマシなのかもしれないけど。

(  ̄ω ̄)

 

 

本音を言えばね、また原作メインの“ジョジョ展”みたいのをやって欲しいけど、バンナム的にはアニメ版が扱い易いのだろうからイベントやグッズはアニメ絵ばっかりになってるのは寂しいところ。

 

アニメ絵やデフォルメもいいんだけど、やっぱり荒木先生の絵を使ったものが良いよなぁ…と思う、今日此の頃でした。←

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)