おはようございましたー

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

とことで、ほとんどの低レアまで公開されてるってことでカードリストを眺めていくよ、と。

 

 

リストトップに来ている『0083』から、新規参戦のGP03は低レアでもSQSP持ちだがプロモ同様に追加効果は無し。

 

近距離コスト4、バランス型の数値にアビリティは“砕撃”でリンクは“多彩”となる。当面は唯一の近接GP03という点くらいは見所があるだろうか。

 

防衛コスト3のウラキ、タイプ的には最初のUレアに似てもいるがSQリンク対応でスキルもSQゲージ最大時に機動と近距離のアップ、ラッシュ発動で更に効果アップのパターン。

 

またリンクが“揺るがぬ意志”と微妙なところになっているが…SQゲージの都合でバフが掛かるのも遅めなので、次弾のSQリンク関連のパイロットはそこが共通の難点になりそう。

 

 

Mレアでは新規アビリティ持ちだったジムカスタム、低レアでは近距離コスト6と重いがリンク“肉薄”で近距離480の“強撃”とスタンダードなので、運用は分かりやすい。

 

ジムカスタムはMとRの2枚となりますが、同弾パイロットの数を鑑みるとドムのように同レアリティに複数枚で賄って欲しかったな…ってのは惜しいところ。

 

 

各自レアリティひとつ昇格を果たした不死身の第四小隊も低レアに。

 

なんか…よく見るとそれぞれイラストが少しづつ滑稽だなぁ…w

 

低レアのジムカスタムに伴ってパイロットも全て数値は近接向け、リンクは“肉薄”と揃っている。

 

バニング大尉は殲滅コスト2、スキルは相手ロックオン時にSQゲージをアップしてラッシュ中は機動と近距離のアップ、更にダメージ軽減も付く。

 

ベイトも殲滅で全く同じスキルだがコスト5と重く、火力が同等で機動とHPが上がっているという差別だが流石にコスト3分は辛い。

 

モンシアは制圧コスト3、スキルは拠点ロックオン時のゲージアップ、ラッシュ中は機動と近距離アップで一見同じだがダメージ軽減は無し。

 

隊長と比べてベイトとモンシアのコスパが悪いが、RとCの差があるので仕方無い…といったところか。

 

 

次弾では現状、SQゲージ絡みは基本的に『FREEDOM』とこの『0083』だけだが…それによって通常のスキル持ちよりもスロースターになったりSQラッシュ発動に頼るデザインになっているのが、果たしてどう影響するだろうか…ですね。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

以下、前弾からの続投組。

 

思わぬ形で連携SP持ちとなったジ・Oとキュベレイ。

 

だが、コモンではまさかの連携無し。

相方になるジ・Oはまだしも、キュベレイはあの連携持ってなかったら続投の意味がないのでは?w

 

一応ジ・Oは遠距離コスト2でアビリティは“誘導”持ち、数値はバランス型でコストなりに低めなので囮役としても耐久力に難が。

 

キュベレイは遠距離コスト2、同じコモンでも数値面はマシだがアビリティは“解撃”なので扱い方には注意。どちらもリンクは“多彩”なのでZ系の並びには差し込みやすい。

 

 

からの、シロッコとハマーン。

 

シロッコは制圧コスト2、バランス型で辛うじて遠距離は200ありスキルは拠点ダメージ小アップ。やはりコモンなだけに物足りなさが。

 

ハマーンは殲滅コスト4、スキルは機動と遠距離の中アップとなかなかだが、一方的にロックオンなので殲滅ならではの不発に気を付けたい。

 

 

Pレアにまでは成れなかったからかクワトロは続投無し、ってのも寂しいところですが、やっぱり連携無しが勿体無かったかな。

(; ^_^)

 

 

 

それから『SIDE-F』のνとサザビー。

 

こちらは新規参戦だったので順当なレアリティ降り続投だが、作品リンクが別だったわりには結局『逆襲のシャア』とレベル等は共通っていう、ある意味では新しいパターンになってましたね。

 

νは近距離コスト6、ちょい重めのコスパ悪めではあるが数値はまずまず、アビリティは“撃滅”なのでパイロット込みでの火力だけでも賄いたい。

 

サザビーは近距離コスト2、こちらはコスパ的にマシ…と思いきやアビリティが“陣略”となると効果時間が短めになっちゃうので一長一短。

 

 

そして、アムロとシャア。

 

アムロは殲滅コスト2、相手撃破時に近距離の中アップとコモンながらマシなバフは持つが撃破まで到れるかどうかが問題。

 

シャアは防衛コスト4、さすがに低レアの防衛としてはコスパが悪いが、スキルは出撃時に機動と遠近火力の全体バフとコモンにしては優秀。

 

 

惜しむらくは、機体パイロット共に“BEYOND THE TIME”のリンクではなくアムロ側“多彩”でシャア側“戦況”っていう、なんともな感じになってるのが、ね。

 

高レア版と近接で揃えられるのはいいけど、その辺は勿体無いかなと思っちゃう。

 

 

 

前弾はわりと多めに居た宇宙世紀勢ですが新規参戦自体は少なめだったので、続投になってるやつも少ないですね。なんならパイロットの数少ない新規だったイーノは(プロモがあるとはいえ)続投無し。

 

モーション修正も入るらしいマツナガとかジョニーのついでに再登場がないのかなと思ったら無いし、アルビオン勢はまだしもデラーズ・フリートからは通常排出不在ってのも惜しい。

 

レイドボスがαアジールの時にクェスが高レア化されてたみたいに、ガトーは何らかの形で欲しかったけど…シーズン中盤からのブースター枠に望みを掛けるかw

 

 

 

…で、まだカードリストは続く。

(; ^_^)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)