こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

 

とことで、キャンペーンが始まりましたが。

 

トランプがモチーフのイラストにしながらシャッフル同盟がいまだ未参戦という状況は勿体無いなとは思いつつ、まぁ平成ガンダム推しは有り難いなっていう。

 

期間が2週間ちょいでセット数も60だったので…やっぱりこの後にまた何かしらキャンペーンが在るんじゃないかと訝しんじゃうよねぇw

 

 

ちなみに、今回のパラレル2種は…

 

 

 

シャイニングとドモン、そこは誰が30周年なんだってところで妥当な感じではあります。それぞれGガンをセンターにしてWとXが左右にっていう構図、スーパーモードに合わせてゴールド基調なところも豪盛でいいよね。

(  ̄▽ ̄)

 

…やっぱ主人公じゃないからデスサイズとデュオはパラレル画に載ってないのなw

 

 

 

まぁ、このキャンペーンは急がず期間内に進められれば…という感じですが。

 

来週の金曜からはUTブースターの排出も始まりますから、キャンペーンのポイント加算もそこからが本番かなってところで、そのUTブースターのUレア枠が早くも公開!

 

 

ターンXとギンガナム!

 

…カードイラスト、御大将がえらい面構えになっておりますがw

 

 

まさかの“WIN”という確定勝利の連携SPを持っていた∀の相方として紹介済みでしたから、そりゃUレア枠はこれだろうっていう既定路線ではありましたので、あとはステータスがどうなっているか…でした。

 

まずターンXは近距離コスト8、高コストなりに近距離とHPは600以上と盤石、サブの遠距離が320あって機動がそれより低いという珍しいバランスをしてますが、額面通りなら足回りには物足りなさがあるか。

 

リンクはギンガナムと共に“戦況”なので通例のラスボス系にある専用リンクではなく他の『∀』勢と同じく同作品で統一されているので、遠近どちらかに寄ってる“的確”や“肉薄”よりも汎用はある。

 

アビリティは“圧倒”なので、全体デバフも増えている環境で『W』勢に代表される近接圧倒持ちよりも重いが強いという案配。

 

 

ギンガナムは殲滅コスト5、こちらも高コストなので合わせて13となかなかですが…こちらは遠距離が2桁でHP460と近接パイロットとしてはオーソドックスな配分の重量級。

 

スキルは相手をロックオン時にそのターゲットの被ダメージを上げつつ自身の近距離アップ、サシで殴り合うにはうってつけな性能をしている。また防御溶かしのデバフなので“圧倒”とも相性良し。

 

まぁ圧倒以外でも火力がちゃんと出せる近接機体なら何でも機能しそうですから、さすがの武人っぷりといった感じですね。

 

 

そして、ターンXのSP。

そのものズバリ“月光蝶”と名釣ったコスト3の自分中心範囲攻撃。

 

全身バラバラにする分離攻撃の演出なんかも入って…

 

その場でブワーッと月光蝶!

 

範囲と威力もそれなりにあるので、これ単独で考えても悪くはない性能ですが…やはり連携SP“月の繭”を発動させる為の「月光蝶状態」というものに成るのが肝。

 

カードの文言として何も無かったし、PVでもバフ・デバフのマークとも違う紫色の蝶マークが付いているのみ。

 

だとすると、月光蝶状態ってのはシンプルに連携トリガーになるフラグだけでステータスには変化が無いのかな。見た目としては月光蝶を出しっぱなしっぽいから、何か付与されてても…ねぇ?

(; ^_^)

 

 

 

月の繭で確定勝利なんてのが出されて、どうなるかなと不安なところもあったけど…とりあえず連携を考慮しなくても単体で十分に強そうなのは良かった。

 

UTブースターに他にスモーとハリーが判明してるんで、あとはキャリバーンが含まれるであろうPレア3枚とMレア。さすがにもう新規参戦は…“奇襲”か“双甲”のフラットでも居てくれたら俺氏大歓喜なんだがw

 

 

現実的なとこでは『鉄血』も2期からもう少し…Mレアでいいからジュリエッタとイオクくらい足しててくれたら良いんですけどね。…そこまで気を利かせてはくれないかな?

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)