こんばんてーん
げきみそです。
コンビニの店頭で見掛けて、つい衝動買いしちゃった雑誌の話。
隔月で発行されている「昭和50年男」のシリーズ、今回はドラクエ3のリメイク版があったからなのかテレビゲームにおける“RPG”がメイン特集の題材。
ただのドラクエ特集だった…とも思ったのでチラッと中身を立ち読みしてみたら、勿論ドラクエについても取り上げられているけど幅広くコンシューマのRPGの事が載っていたので、これはもう買ってって読もう!と。
(  ̄▽ ̄)
高橋名人など、著名人が好きなRPG作品について語るインタビュー記事の数々。
セガっ子になって形見が狭かった方(笑)や、エレキコミック今立さんはハマった作品としてドラクエと並んで『摩訶摩訶』を挙げてらっしゃったのは流石でした。
意外なところでは、元カプコンのウラサワさんのインタビューなんてのも載ってましたね。
メーカー側の立場から御自身もゲーマーという観点でも語られるなかで挙げられてる作品が『サンサーラ・ナーガ』っていう渋さは、雑誌の名の通りに当時を知る者達に向けた内容。
最早『MOTHER』関連なんかは定番ですが、
ここに『天外魔境』を並べてきてる辺り、一読の価値アリ!
(  ̄▽ ̄)ノ
『イース』シリーズでもお馴染み、ファルコムさんについての特集なんかもあって。当時を知ってても…この号で扱われている作品をリアルタイムで追いきれてる人はそうそう居ないだろうから、懐かしさに加えて「そういうのもあったか」と再認識させられる部分もあるのではないでしょうか。
私も情報としては概ね知ってても実際にプレイ出来ているのはなぁ、って感じなので…とりあえず、やった気になれるこういう特集記事は有り難いですねw
(; ^_^)
ちなみにゲーム以外では、マクロスの劇場版『愛・おぼえていますか』が公開から40周年ってことで河森監督のインタビューが載ってたりします。
やや御高めの雑誌なので手に取り難いかもしれませんが、なかなか面白いことになっているのでゲーム好きの方は一旦見てみてもいいのでは?と思いますね。
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)