こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

今週から、新弾稼働と共に店舗大会も新シーズンに切り替わっているはずですね。

 

個人的には、前シーズンの大会に全く参加する機会を得られず…おそらくトライエイジから通算で初めて?の参加賞すら入手出来ていないシーズンとなってしまいまして。

 

まぁ、プロモのV2だけは知り合い伝にダブり分をいただける算段になったから良かったけれども。

(; ^_^)

 

 

果たして次のシーズンは出られるかなぁ…ってとこからのアレですが、あらためてプロモカードの内容をチェック。

 

 

賞状デザインにもなっている参加賞はレジェンド。

 

近距離コスト3、アビリティは“双甲”で数値もなかなか、リンクも“多彩”なのでデスティニーの連携要員として使えなくはない。

 

射撃メインの高レアに対して近接メインという遠近差別パターンとして、そもそも参加賞だと考えたら十分なステータス。

 

 

 

以下、カードパック。

 

まずは新規参戦からX2、遠距離コスト3。

遠距離とHPは300台あるが機動が低め、しかしアビリティは“縛射”なので排出のPレアよりは前線で戦いやすいかも。リンクも“的確”で排出側に準拠。

 

またイラストでもランサーを構えてるけど射撃か…と思い、あらためて他のゲーム作品を振り返って調べたら『EXVS』では射撃機だったし『Gジェネ』でも早い時期からX1と比べて遠距離でも戦える機体としてデザインされてる節がありました。

 

実は自分が肉弾戦なイメージを持ってるだけで随分と長らく「クロスボーン・ガンダムの中では射撃が出来る」代物なイメージになってたんですね。…勉強不足だわぁw

 

 

同じく新規参戦…だが機体と揃えられず『F91』版で来てるザビーネ、こちらは排出高レアと違い射撃向け。

 

制圧コスト2、数値はHP重視で300超えてるものの他は200を割り、スキルはHP半減からの遠距離アップでHPが減るほど効果が上がるパターン。リンクは“的確”なので素の数値とスキル・リンクを併せてステータスが全体的にフォローされるバランス型。

 

同じカードパックに入ってるからか、ベルガ・ギロスよりは上記X2に乗せた方が機能しそう。Pレアは近接向けの殲滅だったので自ずと棲み分け出来てるのは良し。

 

 

そして新規ではないが『DESTINY』特集ついでに再登場のルナ。

 

制圧コスト1、最軽量でも数値はHP230を筆頭に他も100台半ばあるのでコスパは抜群、遠近火力が20しか差がなくリンクも“多彩”なので機体のメイン武器がどちらでも乗せられる利点がある。

 

スキルは“増援”アビリティのコスト軽減、ちょうど新たに“増援(防衛)”が出たところですから、それに乗せられると思えば悪くはないし、デバフ付きの“破甲”もまだまだ有効ですから、かなり優秀なカード。

 

 

 

同パックの中では…ただでさえ人気で高くなりがちなうえ性能も高い、ルナマリアが当たり枠になりそう。…あとでシングル買いするのも大変だろうなぁw

(  ̄ω ̄)

 

なんとか年末までの期間中に一度でも参加出来れば、そして高騰しそうなルナマリアを引ければ、って感じですかね。

 

 

 

 

それからプロモといえば、他にも。

 

店頭配布の“ガンダムEX”は、近距離コスト5。

ちょい重めだが近距離500にHP470と堅牢、アビリティは“強撃”でSPも普通にコスト2と使い道はありそう。

 

リンクは近距離2枚以上で近距離の中アップで額面とアビリティから火力重視のアタッカーにはなれるが、問題は2枚で発動する作品“復讐のレクイエム”の方。

 

これがあるなら他の機体やパイロットも出るのかと思われそうだけど、過去にも店頭配布プロモに1枚だけで未だ作品リンクの発動不可な“U.C.ENGAGE”って前例もあるので、これもその二の舞いになるのかどうか…ですね。

(; ^_^)

 

 

 

そして久し振りのガンダムエース付録として、X1。

射撃の機動コスト2、数値は近距離以外は200台半ばでフラット近いバランス型、リンクは機動2枚以上で遠距離の中アップなんで低コストなりにそこそこ伸ばせる。

 

アビリティは“補給(弱体化解除)”なんでサポート向き、まぁ最近また同アビ持ちの制圧も増えてるので宇宙Sもあるし悪くはない。

 

とりあえず、これは長谷川先生の描き下ろしってところにアイデンティティがあるカードですかねw

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

シークレットやパラレルは諦めているものの、なんとか一般で入手可能なプロモくらいは揃えたいなぁ…ってのが本音。

 

元来のコレクター魂(笑)があるので、カードを揃えたい欲をどの程度で抑えられるかっていうのが、個人的には一番の戦いですね!←

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)