引き続きガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
カードリストの四方山話。
宇宙世紀のあとってこで(少し飛ばして)次はSEED関連、デスティニー参戦を推してるからメイン特集だろうと思われるところだけど、意外と枚数は少なくて。
幾つかリストの空きも残ってはいるが、この辺はもう埋まっているので纏めて見ていく。
レジェンド参戦に伴って…か、プロヴィデンスとクルーゼが久し振りに登場。
機体パイロット共にMレアとコモンの2枚体制で、出てない期間が長かったからか新規参戦に近い扱いになってますね。
プロヴィデンスのMレア、遠距離のコスト5でアビリティは“陣略”となった。射撃メインでリンクが“戦況”なので前弾のナラティブに近いが、あちらよりコスト分で効果は長く遠距離500と火力もなかなか。
Mの方はちょうど上方修正が入っていたデバフ付きのSPもあり、以前と同じくSPコストダウンのクルーゼを乗せてもいい。
コモンは近距離コスト2、アビリティは“強襲”なんで玄人向け感はありますが“肉薄”のリンクで環境の隙間に…とも考えられるがらステータスはコモンのそれなので御察し。
クルーゼのMレア、殲滅コスト3。
数値は近距離以外が200台半ばのバランス型、スキルはアビリティ発動時に敵全体の遠近火力ダウン。陣略で発動させれば機動力も削いで敵を無力化させられる案配。
コモンは防衛で同じくコスト3、スキルは拠点移動の完了時に近距離を中アップなので機動(足の速さ)も伴わないと活用は難しい。
リンクはMが“戦況”でコモンが“肉薄”というのは共通。
そして『DESTINY』のミネルバ連中の低レア。
ちょうどインパルスのイラストが連携SPにもなっていたデストロイ戦の一幕から、なのが良い。基本はRですがレイだけコモン、しかも劇中後半イメージからシンルナと背景が違うのは何かアレですね…。
(  ̄ω ̄)
でってにーは遠距離コスト4、アビリティは“圧倒”で前述のクルーゼみたいな全体デバフも増えている昨今ならば撃てる場面もあるか。リンクは“的確”なので初参戦時の同僚とシナジー。
レジェンドは近距離コスト2、こちらもプロヴィデンスよろしく“陣略”持ちだがコスト2だと効果は何秒か…。リンクは“肉薄”になった。
相変わらずインパルスはソードだからか高レアと同じ近接で、近距離コスト5。若干重いがアビリティは“縛撃”でそれなりに使える。リンクは“戦況”で組み難い訳ではないが、同弾同僚でバラけているのは何だな。
シンは制圧コスト6、遠距離とHPが300超えでスキルもアビリティ発動時に遠距離アップとダメージ軽減、って悪くはないけど高いコストがネック。
レイも制圧でこちらはコスト2と軽め、スキルはアビリティ発動時に機動の中アップなんで一気に拠点まで距離を詰めて…くらい出来れば理想。
ルナは殲滅コスト5、低レアなりにコスパは微妙なところだがスキルは出撃時に味方全体の機動と遠近火力のアップ。やや重いのはアレだが全体バフは優秀。
こちらもリンクが的確・肉薄・戦況とバラけている。
ついでに、量産機のザクウォーリアも初参戦以来の再登場で通算2枚目。
射撃の機動コスト5、コモンなんで数値はコストに見合わないレベルだが、アビリティは“特攻”で瞬間的な火力だけは何とか。
リンクでも遠距離の中アップを狙えるので火力特化にすれば…と考えても、やはり趣味の域は出ない代物。だけど、わざわざ量産機を使うのは趣味以外の何でもないからね!いつものことだね!(笑
例の連携SPに合わせてデストロイが…とまでは言わないが、まだ“アレックス”しか出てなかったDESTINY版のアスランとか(セイバーも未参戦だし)来るかなぁ…と思っていたので、新規がホントにでってにーとレジェンドだけなのは特集弾と考えたら物足りないところ。
まだUTブースターに誰かしらって可能性は十分にありますけど、これで留まってしまうと『DESTINY』特集に期待していた層には肩透かしになっちゃうよなぁ。
(; ^_^)
…なんとか、ブラストインパルスも出してくんないかなぁw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)