こんばんてーん

 

まだガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

カードリストの四方山話。

 

SEED勢の次は『00』なんだけど…マイスター連中が低レア降りで続投が並んでるところのケルディムとロックオンだけ空いてるのが何なんだろう…という疑問がありつつ。

 

もしかしたら新規アビリティがまだ何かあって伏せてるのかな?って気はするけど、どうなんでしょうか。

 

 

…という部分を除いた他作品のところ、括りでいうにはパラパラと少数づつの、前弾からレアリティ降り続投や意外と再登場してるやつも居たりして、ってところを纏めて。

 

 

コモン続投の師匠&風雲再起。

機体とパイロットのイラストら並べてみると対比になってる感じなのが良いよね。

 

機体の方、近接の機動コスト6。

HP重視の配分となりアビリティは新規の“烈撃”持ち、コストのわりに火力がいまひとつなところはアビリティ効果で削る役割…か。

 

何気に近接の下位演出SPになってるのは個人的に注目ポイント。

 

パイロットの方は殲滅コスト2、Uレア版と同タイプですが低コストで数値もそれなり、スキルはアビリティ発動時に近距離アップとダメージ軽減で扱い易い。

 

どちらもリンクは“肉薄”なので現環境の猛者とも組める、特に低コスト殲滅はレベル上げ用とかに割り切れば普通に使えそうではある。

 

 

数弾振りに登場の『X』がMレア、UTブースターで参戦して以来の高レア。

 

何故に今だ…って疑問はあるけども、まさかクロスボーン系との名前似てる繋がりだけだったりするか…?w

 

Xは近距離コスト7、高コストなりに近距離580となかなかの火力、アビリティは前弾新規だった“解撃”持ち。まともな近接の同アビは現状リベイクくらいしか居ないので、今のところはそういう個性。

 

やっぱり連名でのガロード&ティファ、制圧コスト4。

スキルは出撃時に味方殲滅の遠近火力アップするやつ、数値が近接向けという点でも直近のキャンペーンプロモに含まれていたミリアルドの互換。

 

リンクは“戦況”となっているので、射撃ならアムロ、リンク“肉薄”ならミリアルドで、という棲み分けになるか。

 

 

 

『ビルドファイターズトライ』より、プロモから参戦していたベアッガイFとミライ姉さんがMレアとコモンの2枚体制で排出カードに正式参戦。

 

まぁ、特にベアッガイは店頭配布だったから、さすがにか。

 

 

ベアッガイ、Mは近接の機動コスト6。

遠距離は最低近いが近距離とHPは500超えでコスト相応にはあり、リンクは“多彩”なので同作品内でも組み易い。

 

アビリティは新規“烈撃”なので、それの使い勝手次第では強カードになる可能性。

 

コモンは遠距離コスト1、最軽量でアビリティは“鼓舞(遠距離)”の“弱体化解除”付き、リンクは“的確”なので…軽さを活かしてサポート役として出られれば、か。

 

ミライ姉さん、Mレアは殲滅コスト2。

プロモと同じ殲滅であちらがコスト1で同じ近接向けと考えたらアレですけど…全体バフだったプロモと比べてこちらのスキルはHP80%からの近距離アップと被ダメージアップ。

 

機体のMは“烈撃”だがパイロットのMは“解撃”向けっていう、なんだかデザインをミスってる感があるのが惜しい。

 

コモンは防衛コスト2、低コストなのは変わらずスキルは遠距離の大アップとダメージ軽減と効果は良いが相手撃破時とハードルは高いので、上手く制圧とサシの状況になれれば…か。

 

リンクはMが“多彩”でコモンが“的確”となり機体と共通。

 

 

 

最後にG-セルフ、Mでいいから大気圏も追加参戦ないかなぁ…なんて思ってたけど、そんなことは有り得なかったねw

 

近距離コスト4、コモンなんで数値面は物足りないがアビリティは“砕撃”なので再低減のお仕事はある…とは思いたいが。

 

リンクは前弾の『Gレコ』勢から通して“戦況”になってるのはまだマシなところ。

 

 

パイロットの方も両者コモンで続投。

 

ラライヤが可愛い。←

 

ベルリは殲滅コスト5、HPと近距離は300あるものの高コストを鑑みると割には合わない。

 

スキルが“砕撃”発動時に被ダメージを大きく軽減するというアビリティ指定型、同アビリティ持ちで優秀なのは射撃に多いが近接にもそれなりには居るので、リンク“戦況”持ちなとこから機体と合わなくても全体でバランスは取れる。

 

ラライヤも殲滅コスト4、こちらも少しコスパは悪めだがスキルはHP80%からのダメージ軽減とまだ汎用性はあるものの、自身カードプールが現状全て近接向けなのはバリエーションに欠ける。

 

リンクは3殲滅なので“戦況”合わせにはならないが、スキル込みで何とか殴り合いでも粘れるよう素でも耐久力のある機体を充てたい。

 

 

『DESTINY』に次ぐ特集枠で『クロスボーン・ガンダム』が来てるのから、G-セルフの大気圏パックだけでなく海賊繋がりでメガファウナ勢が誰か増えないかなぁ…とか過ったんだけどね。

 

ちゃんとラライヤまで続投あっただけでも、マシな方だったのかな。

(; ^_^)

 

 

 

といった感じで、まぁ『X』が意外だったけど他は概ね順当。

やっぱり排出カードがUTブースターと種類数を分けられているおかげで、そんなに意表を突いたものは入って来なくなってるんですかね。

 

明日は新弾前日恒例の配信もあるようですし、カードリストも出揃うでしょうから、最後のUレア枠が誰かってとこにも注目しながら待っときましょう。

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)