こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

昨日の今日で、思いの外早めに公開されて来ました…

 

でってにー!

(  ̄▽ ̄)

 

もうちょい勿体振るのかなと思っていたけど、よく考えたらまだ参戦自体が伏せられてるUレアになるであろう輩も残っているとすれば、来るのが分かってるデスティニーはさっさと公開にということか。

 

そして、ルナ搭乗のインパルスとレジェンドから順次公開になっているだけあって、

 

 

やっぱり来ました、連携SP!

 

題して「ザフトレッド・コンビネーション」というミネルバ隊の3機連携。その名の通り赤服同士の連携、参戦時期が違えばインパルスとザク2機でやっても良さそうな代物ですが。

 

この演出が…

 

インパルスからレジェンドに武器を投げ渡して、ガンダム3機による剣撃の集中攻撃!

 

あの「やるじゃないか!」「私も赤なのよ!」って件のオマージュ、対デストロイ軍団のヘブンズベース戦をイメージしたトリプルエクスカリバー的な演出。

 

なるほどねぇ…

連携SPにこれを持って来たかったから、ルナに付随するインパルスがフォースじゃなくてソードだったんだねぇ…だったらまだ納得。

(  ̄ω ̄)

 

 

これをやるってことは、もしかしてUTブースターのUレア枠とかでデストロイも参戦だったりする?w

 

 

まぁ、そんな連携SPを引っ提げてのデスティニー、

 

ここは当然、パイロット共々にUレア。

 

デスティニーは近接の機動コスト7、近距離とHPが600とコストなりに強力、機動300遠距離200とパッと見でキリのいい数値。

 

アビリティは前弾の新規だった“解撃”なので、対フリーダムで“砕撃”をくらっても戻せるっていう相性になってるのは何か良いよね。…両腕もがれてた分のリベンジだなw

 

 

シンは以前のUレアと同じ殲滅でコスト3、スキルは出撃時の敵ユニット数に応じて近距離とSPをアップさせる代わりに遠距離が中ダウンの一長一短型だが、自らデバフが発生するのは“解撃”を能動的に発動させる前弾のロザミィ等と同じデザイン。

 

ただデメリットが元から低い遠距離のダウンなので、前弾同種のスキルにあった被ダメージアップと比べてデメリット具合が薄いのが特徴。

 

放っといても近接で攻撃してる分には関係無いから解撃に乗せなくてもいいし、解撃もデメリットを気にせず撃ちたいタイミングを狙っていける余裕が生まれる。

 

 

またリンクは機体共に以前Uレアと同じ“戦いの運命”なので、この手の専用リンク持ちには珍しく過去弾とテレコに混ぜても機能するっていう利点がある。

 

また、その利点が更に活きるのが連携SP。

ルナの枠がソードインパルス指定なので“特攻”の方を入れてもシンとのリンクが、なんならデスティニーと2枚でいいからパイロットにシン不在でも成立するって強みが。

 

 

前述の連携SP、発動後は参加ユニットのHP回復という追加効果も有り。

リンクアビリティがHPアップになってる『DESTINY』系統なので分母を増やせる余地があるだけ回復効果はシナジーも大きめか。

 

デスティニー自身は通常SPでも連携SPでも使用後のバフがあり、それこそ過去弾UレアのシンのSP使用後バフのスキルと重ねてってのを狙ってもいいデザイン。

 

ここのバフが「一定時間能力が上昇」としか書かれていないので…稼動後の案配次第ではその内容を上方も下方も修正可能なぼやかし方にしてるの、ある意味では賢いw

 

 

 

やっぱり連携SPが注目されがちだけど、通常の方も良いよね。

 

 

アロンダイトを構えた「バリってる」ポージングは演出が左から右へ向かってる都合で反転してるけど、まさにイメージ通り。

 

正面に構えて“光の翼”展開、

 

そして、フィンガー!(笑

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

演出も良し、額面的には強そうなことを書かれているので、名実共にデスティニーが次弾のメイン…になってればいいですけれども。

 

出されてみれば当然って気はするけど、既にUTブースターで“黒い三連星”の連携SPが決まっているところに通常排出の主役機でも3機の連携SPが来てる辺りは、ちょっと意外。

 

前弾では初の4機連携が適用されたからか2機連携が無かったですけど、いつも通り新規が2組だとすれば連続で2機の連携SPは無いっていう形になりますね。

 

仮にデスティニーが2機連携だったら、フォースインパルスがPレアだったのかな?

 

2.5周年のプレバン限定セットにはUT1〜3弾の主要連携SP持ちがプロモカードとして収録されていましたが、逆にそれ以降は2機連携の追加が無い予定だったのだろうか。

 

 

 

まぁその辺は勝手な妄想でしかないんだけど、そういう部分も含めて何やかんやと考えながら公開を待ってるところが楽しかったりする訳ですよ。

 

…ね?(笑

(; ^_^)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)