こんばんてーん

 

ちょっとした駄弁、げきみそです。

 

 

 

なんかね、

 

今は元号が“令和”の6年ですけれども、これを2つ前の“昭和”で換算すると今年は99年なんですよね。…だもんで昨日は昭和99年9月9日っていう9並びになる!なんていう、どうでもいいけど興味深い話があったりしましてw

 

 

そんで9月10日は…

私の四半世紀来の推し(二次元)の誕生日だなってのを毎年思ったりとか、

 

個人的には(久し振りに言うけど)2017年に解散してしまったアイドルグループ“℃-ute(キュート)”の名前に因んだ“℃-uteの日”なんてのを想います。

 

今でも私の車内には℃-uteのアルバムとか何枚か常備してたりして、このタイミングでなくとも全然聴いてるんですけども。

 

 

 

そんな℃-uteに関して今日は良いトピックスがあってね。

 

 

 

℃-uteの解散が発表された後の時期に“夢幻クライマックス”というシングル曲があったんですが、グループの公式YouTubeに挙がってるこれのMVの再生回数が…遂に1000万回を突破!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

SNSでは、例えば漫画家の横槍メンゴ先生も「なんとか今日中に…」と言いながらリプしててそれをメンバーの愛理ちゃんが引用してたりってのを見掛けて、ホントに行ったら良いなぁ…なんて思ってたら、23時前くらいかな?で到達。

 

MVが公開されてから約8年弱ですか、当時から100万回再生の到達が一際早かった覚えもありますけど、それからこんなに伸びるとは。

 

既に解散してるグループの楽曲だから何処かで上げ止まりするもんだろうけど…私も含めて、やっぱり“team℃-ute”の亡霊(笑)は根強いんでしょうかw

 

 

ただ個人的には「なんでこの曲なんだろう?」ってのは、当時から思ってまして。

 

確かに楽曲を手掛けた大森靖子さんが解散が決まったことで歌詞に歴代メンバーの名前を仕込むとかファン向けに小ネタもあったりするんだけど、まだこの次にラストシングルもあったし、何より曲自体は結構独特なものですよね。

 

まぁMVが映像としてわりと凝ってるってのはあるかもだけど…いや、別にこの曲は悪くないんだけど、それなら他にも伸びていいやつあるのになっていう。

(; ^_^)

 

 

 

 

なので、同シングルに収録されてた私のお気に入り“愛はまるで静電気”のMVも置いておきます。←

 

 

℃-uteも来年の6月には20周年ですからねぇ…

 

懐古おじさん(笑)のアイドル感はまだこの辺で留まっている訳ですよw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)