こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

毎年、この初夏頃になるとやって来る…個人的には立派な秋田名物だと思っている、例の“金農パン”が今年も発売されていました。

 

主に県内のローソンにて販売される、金足農業高校とコラボした菓子パンのシリーズ。

 

いつから出てたのかは分かりませんが…

私は今週見付けたもんで、2種類あったものを両方買ってきました。

(  ̄▽ ̄)

 

 

まずひとつは、毎年恒例パンケーキのタイプ。

 

今年はブルーベリーがメインでラズベリーなんかも入ってるミックスベリージャムとホイップクリーム。隣にホイップがあるからかジャム自体はそこまで甘過ぎず程良い。

 

 

それと、個人的に今年の注目はこちら…

 

クロワッサンの方。

 

パッと見では「あんバターか…王道だな」と思いかけたものの、よく見たら「あんこバター餅」なので、全くの変化球でしたw

 

 

県外の方にはピンと来ないかもしれないが、秋田県では最早お馴染みの“バター餅”という簡単に言ったら餅にバターを練り込んだもの(そのままw)がありまして。

 

その発祥は山に入るマタギの携帯食だったとか諸説ありますが、よく分かりませんw

 

とにかく、一時期ちょっと話題になって今ではスーパーの和菓子コーナーとかで普通に売られてたりする定番のお菓子ですね。

 

 

王道のあんバターの例から、バター餅の味でもそのままベストマッチだろうとは思いましたが…

 

まさか、ホントにバター餅がそのままぶち込まれているとはw

 

下のあんこペーストは良いとして、バター餅風の…とかではなくバター餅そのものをパンに挟んでいる状態。炭水化物in炭水化物。

 

いや、勿論ね、そりゃバカみたいに美味かったですけどねw

 

 

ただカロリーも高かったですよw

 

まぁパン+餅だし、しかもクロワッサンだから余計にバター+バターですからね。気軽におやつで戴いていい重さではなかった…!

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

あれだ、手っ取り早く太りたい人はこれをもりもり食べたら良いかもしれない。←

 

 

 

 

ちょっとハイカロリーっぷりは否めませんが、美味しさは間違い無し。

 

なんか、金農の公式インスタなんてのもあるみたいですね…っていう箇所を見ると、このパンケーキのシリーズが出始めてから随分時代も進んで来たなと思っちゃうわ。

(; ^_^)

 

 

県内の方は勿論、県外の方も…どこぞで見掛けたら御賞味あれ。

 

あんことバター餅の「こんなんでいいんだよ」感を、是非w

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)