おはようございましたー

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

先週の木曜にはカードリストが概ねオープンされまして…

低レアの諸々もそうなんだけど、その翌日金曜には意外な新規参戦が追加公開となっていました。

 

それが…

 

M1アストレイッ!

 

次弾のメイン特集であろう一角に『ASTRAY』からゴールドフレーム天が居ましたから、転じてSEED関連のピックアップはありそうだなとは思っていましたけど、まだ三馬鹿とかも残ってるところでM1ってのは意外。

 

ただ、この機体のOS開発の段階にはギナも絡んでたり個人的には『ASTRAY』における描かれ方のが印象にはあるから、そこに絡めて来たんだろうなと言う点では納得。

 

 

あれだなぁ…

なんだかアーセナルベースはライバル側を放っといて主人公の味方側は細かいとこまで、っていう傾向がある気がする。

 

 

そんなM1アストレイ、量産機ながらMレアだが高レアにはなってて、ちゃんと例のパイロット付きでの登場。

 

まぁ…M1を参戦させるってことは、どっちかっていうと彼女等を出したいってことだろうからねぇw

 

 

M1は射撃の機動コスト1、近距離は2桁だが他は200以上ありコスト的にはかなり良い部類。リンクは機動2枚で遠距離中アップのパターン。

 

アビリティは次弾から新規の“増援(殲滅/破甲)”持ち、ここは量産機だから当然同型機を呼ぶのだろうな。

地形適正は量産機だからかSは無し、でも地上と宇宙でAは持ってるから最低限は足りてるといった感じなので、まぁまぁ…そんなものかな。

 

 

パイロットとしてPVにも出ているアサギは、制圧コスト1。

数値はHP250でやや耐久寄りだが、火力よりも機動の方が高めのバランス。

 

スキルは“増援”のコストダウン、まぁ機体が新規の増援持ちだから妥当なところと捉えるべきか。

リンクは“揺るがぬ意志”で長所のHPが更に伸びる、かつてはカードプールが少なく扱い難いリンクだったがバーニィ辺りから徐々にまともな所持カードが増えているから、今となっては悪くない。

 

 

そしてアサギが居るなら…で、マユラとジュリも参戦!

 

通称“三人娘”とも言われるオーブのM1アストレイ乗りで開発段階からのテストパイロット、後のシリーズにも出て欲しかったとの声がいまだに高いトリオですよね。

 

劇中での活躍はアニメや漫画で少し違ったり、それこそジュリなんかは『ASTRAY』の方で主役のロウとのエピソードがあったりしてましたが、人気キャラクターなだけあって脇役ながら揃ってMレアになっているのは流石。

 

同じトリオでも…黒い三連星やダンケルとラムサスとかは低レア止まりなのにw

 

 

マユラは制圧コスト1、アサギと同じタイプコストだが数値は遠距離寄りのバランス型。

 

スキルは出撃時の機動と遠近火力のアップという定番、それこそアサギはアビリティ補助のスキルだが、こちらはより汎用性があって扱いやすい。

 

ジュリは防衛コスト1、さすがに揃って制圧とは…でも同じく最安コストで揃っているのはコンセプトが分かりやすく、数値も同僚2人の中間くらい。

 

スキルは相手ロックオン時の遠距離アップ、バフは火力のみだが中アップとなるので(状況にもよるが基本的には)走らなくていい防衛なら機動よりも火力に振られているのは良い。

 

またリンクは揃って“揺るがぬ意志”になっているので、そのままHP重視でいける…この3人が耐久力を伸ばせるというのも、なんだか因果なもので…w

 

 

 

カード番号から、UTブースターに入ってる可能性はあれど三人娘はそれぞれMの1枚づつの模様。

 

あとはM1が3枚あれば…だけど、ハンブラビが前弾では2枚しか来なかったから、こっちも確実に3枚あるとは限らないのが不安なところよねぇ。

(; ^_^)

 

 

そして、このアストレイ組が居て「だからか」となった、前日のリスト公開から判明していたところ、

 

ルージュとカガリが、再びMレアで登場。

ここから次のX魔王とマオまでが10枚くらい空いてたからSEED関連が何かあるなとは思ったけど、それがまさか三人娘だとは。

 

まぁ…天とギナの参戦、そこにカガリの高レアとなれば、予想出来なくはなかったのか。

 

 

このルージュは遠距離コスト3、HP390に遠距離300とサブの近距離がとても低い代わりに必要なところはコスト相応には強め。

 

アビリティは“集中砲火”なのでタイミング的にはM1を率いてというイメージか、ちょうど(寧ろこれに合わせて?)上方修正も来ているので、しっかり機能してくれればいいのだが。

 

 

カガリは殲滅コスト3、三人娘には殲滅不在だったので組むならバランスはいいが、数値は高くてもHPの250でアベレージは同レアリティでコスト1の三人娘とそこまで変わらず。…これはカガリが足りてないより三人娘がコスパ抜群と捉えるべきか?

 

スキルは“集中砲火”の発動時…だが、過去弾にあったような同アビリティ補助ではなく、それをトリガーとした味方全体への遠近火力アップとダメージ軽減という全体バフ。

 

効果は良いものの「アビリティ発動時」ではなく“集中砲火”に限定されているので、汎用性の低さでは結果的に他の全体バフよりも劣るかもしれない。…Pレア以上だったらシンプルにアビ発動でいけたのかなぁ。

 

 

リンクは機体共に“的確な一撃”で、まだSEED系には少ない(特に種無印はブースターパックが主になっている)ものの、今は主力といっても過言では無いリンクなのでこれはマシな部類。

 

まだ枠は残っているしUTブースターの件もあるから、同作品での同リンクが増えてればちょうど良いんですけどね。

 

 

 

そこの残る枠が『ASTRAY』含めたSEED系で埋まってると過程して…

 

Uレアには天やギナ、だとしてもPレア枠もまだ余ってるから、この三人娘が来たならばロウとレッドフレームも高レアになってて欲しいけれども、今の弾で半端にMレアになってたりするからどうなんだろう…なんてのを考えながら。

 

 

いい加減にレッドフレームも新形態の参戦があってもいいはずなんですけどね。ブルーフレームはセカンドLが来てるんだから。

 

アーセナルベース内では、既にガーベラ持ってるし“縛撃”のモーションで光雷球やってるっぽいから、パワーローダー…が難しいならM1からのフライトユニット装備くらいにはして欲しいところ。

 

サンボルからアトラス参戦だから…水中繋がりでグーンを着たサルベージ形態とか出してくれたら随分と見直しますけれどもw

 

セカンドLがUレアになってて、天までUレアだったら、主人公機のはずの赤枠だけMレア止まりってのが何だかなぁ、と思ってしまいます。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

正直、SEED系はそんなに推しじゃないけどASTRAY系はちゃんと単行本揃えてるくらいには好きなんで、どうせ特集っぽくなるなら新規がまだ何か居てくれてもいいのにね…という、淡い期待です。

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)