こんばんてーん

 

ちょっとしたガンバレジェンズの話、げきみそです。

 

 

 

先週から、シンクロ神話の2弾が稼働中。

 

今回はまさかのエクシードギルス参戦からファングジョーカー、ビルドのハザードやゼロワンのクラスターなど、ちょい暴走寄りのワイルド系フォームがぞろぞろと見受けられるラインナップ。

 

 

やはり個人的には『アギト』のピックアップが有り難い、ってことで先日イベントが始まるのに合わせてプレイしてきましたよという話。

 

結果から言うと…

 

一気にその日だけでポイント報酬のコンプリートまで終わらせてきました。

\(  ̄▽ ̄)/

 

どのステージもわりと鈍足デッキばかりで先攻が取りやすい、つまり勝ちやすい相手だったのもあったサクサクと進められてしまいましたね。

 

最高難度のステージ5でも、多少スロット運に見放されてたとしても負け無しで終えられたっていうイベントは初めてでした。難易度が低いとまでは言わないけど…プレイヤー側のカードが揃ってきて相対的に楽になってるのに反して初期からこの辺の難易度が据え置きってことなんだろうか。

 

 

なんて思いながらやってたら…

 

 

なんと、木野さんを引いた!

∑( ̄□ ̄;)

 

G3以外の新規どれか低レアでも引ければ、なんて思っていたところにちゃんとSRでアナザーアギトが排出してくれたってのはホントに助かる。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、使うでしょう!ってことで早速手持ちのカードから上手いこと合いそうなのを見繕ってアナザーアギトをメインにデッキ編成。

 

アタッカーでスピード4、アビリティにライダーキックもあるし組み合わせが限定的な能力ではなく、パンチアイコンを揃えてれば成り立つ汎用性があるので、リーダーは勿論のことデッキパーツとしても良い代物。

 

 

LRになれなかったのは惜しいけど、しっかり強いカードに仕上がってるのは良かったよね。

(; ^_^)

 

 

ラストの何プレイかは木野さんデッキを使ってイベント完走まで。

 

必殺技も良かったですねぇ…

 

 

 

 

アギトも踏襲したキックの演出、いやぁ…カッコいいw

 

 

 

それでアナザーアギトを引けたのは良かったけれども、この日は別でいろいろとデッキの試行錯誤をしたかったこともあって。

 

ちょっと前にね、プレバン限定セットがあってね。

悩んだんだけど結局買っちゃってたやーつ。←

 

目当ては勿論付属のLR群なんですが、

 

中でも、LR昇格のライダーマンとガンバシリーズ初参戦の歌舞鬼!

 

特に後者は作品的にも推される可能性が低い連中ですから、それは逃せないなぁ…って、まんまと運営の策略に釣られておきましたよw

 

 

ってことで、この2枚それぞれをメインにしたデッキを思案しながらのプレイでした。

 

 

ちゃんと足で音叉を鳴らす歌舞鬼、

 

 

チラッとだけアップになる腰のディスク、思いの外ちゃんとグラフィックが作られているのね。

 

まさか…この辺のやつをゲームで見られるとはなぁ…!

( ⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

とりあえず組んでみたかったのは『響鬼』デッキ。

 

ホントは威吹鬼さんのとこ響鬼さんならベストなんだけど、歌舞鬼のアビリティ(HP16000以上)をクリアするには最初のLRか今弾のCPの高レアどちらかが必要なので、私のカードプールでは出来ず。

 

あと仮にどっちでも有ったとして剣アイコンは揃うもののデッキ内にレジェンドアビリティ持ちが居ないっていう少し勿体無い感じにもなるし、先攻取りたい性能の師弟コンビと鈍足で固める歌舞鬼とか若干シナジー悪いとか、突き詰めると穴はあるんだけどね。

(  ̄ω ̄)

 

 

だとしても、やっぱり作品縛りで使いたいのがヲタの性というもの!←

(  ̄▽ ̄)ノ

 

歌舞鬼の必殺技は“業火絢爛”!

 

劇場版の本編では必殺技とか披露する場面が無かったけれども、確か後年にディケイド絡みで客演した時にようやくそんな出番があったんですよね。

 

 

一応分類としては“音撃打”になりますが、演出としては剣状にした音叉で斬り付けてから…

 

あらためて、打!

 

同じ劇場版の他ライダー(鬼)は現代の関東鬼とは違う楽器のレパートリーでしたが、歌舞鬼は出身が江戸=関東枠だからか響鬼さん等と同様に音撃棒っていう。

 

他の連中が独特な楽器と動物がモチーフに入ってるのに対して、現代と同じ武器に動物モチーフが無いとかセオリーに則っていなかった…のが、実は後の展開の伏線だったり?(笑

 

 

なんにせよ、ガンバレジェンズでは結構脇役がピックアップされてる機会が多いなかでここまでやってくれたってのはスゴいよね。

 

これが稼働して2年目でまだネタ切れにも遠い段階での、ですからね。キャラゲーとしての密度はかなりのものです。

 

 

まだ響鬼さん自体は紅と装甲が残ってますから…

いや、だとしてもその機会で更に誰かってのは考え難いかな、さすがにw

 

 

 

ちょうどね、アーセナルベースの方でもカードパックのキャンペーンとか始まってますけど、そっちはそっちでまたUTブースターのカード切れやら何やらとあったりして、ちょいとモチベーションが上がらないところ💧

 

そんなとこで気晴らしに遊ぶ仮面ライダー、ってのが楽しかったりするよねぇw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)