おはようございましたー

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

明けて今日から排出開始のUTブースター。

圧倒的な『W』推しもさることながら、個人的には大きいポイントだなと思っている地味な新規参戦がもうひとつ。

 

 

『Z』から、サラ!

( ̄□ ̄;)

 

本弾ではサイコとフォウがUレア昇格、ハンブラビとヤザン隊が参戦とかで『Z』も少しピックアップされていたけど、まさかダメ押しにサラまで来てくれるとは。

 

しかもMレアからの参戦、ダンケルとラムサスは仕方無いとしても…あとはジェリドの高レア化が待たれるところw

 

 

ステータスは殲滅コスト1、最軽量だが遠距離は200超えで他もバランス良く目立った穴はない数値なのはMレア故か。

 

スキルは一方的なロックオン時にSP中アップ。

効果は良いが殲滅なので一方的にというのはちゃんと考えないと。対制圧ならば問題無し、防衛や殲滅が相手なら既に他を相手にしてるところに割って行くか、射程4とかで相手レンジ外から瞬間的にでも先にロックオンすれば発動は可能か。

 

数値は遠距離寄りなので作品リンクも腐らないが、もうひとつのリンクが3殲滅で対殲滅ダメージアップなので…スキルの癖から出撃タイミングは一考の必要有り。

 

 

個人的に残念なのは、3殲滅リンクってことは3制圧リンクのシロッコと噛み合わないというジレンマ。

やっぱり一緒に並べて編成してなんぼのキャラクターだと思うが、そこのシナジーがズレてるのはキャラゲーとして大きなマイナスだなぁ…と。

 

どうせサラ使いたい人ってシロッコと出したいだろうから、そこはちょっと考えて欲しかった。なんなら同じ3制圧のタイプにしちゃえば良かったのにw

 

 

また、もうひとつ惜しいのはハンブラビ乗り扱いされているところ。

 

これはトライエイジ時代もそうだったけど、テスト運用程度しか乗ってないのに…他の搭乗機(ボリノークかメッサーラ)が参戦してないから消去法でハンブラビを充てられてる雑さが、なぁ💧

 

一応、アーセナルベースには(搭乗機の欄にもある)マラサイが居るんだから、せめてそっちにして欲しかった。

(  ̄ω ̄)

 

 

あと気になったのは、今のサラってCVが誰なんだろうか?

 

劇場版もⅡとⅢで違ってたし、水谷さんが亡くなられてから各種ゲームでもモノによって違う方になってたりして、PV観る限りでは水谷さんのアーカイブではなさそう…だから、どうなのかしらね。

 

 

 

で、そんなサラが付随にされてるハンブラビは通常排出でPレア1枚だったから、こちらに低レアが。少し期待してたんだけど…こっちにも1枚しかないから、せっかくパイロットが揃ってるのに今シーズン中は3機編成が叶わないのか…!

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

ステータスとしては高レアが近接だったからか遠距離でコスト3、低レアながらHPは300に届きコストを鑑みればマシな部類。

 

アビリティは“精密射撃”でシンプルなアタッカーとなるので、パイロットの方でもちゃんと火力を補いたいところ。リンクはヤザン隊と同じく“多彩”なのでネタ的に噛み合ううえ作品リンク込みで遠距離はフォロー可能。

 

SPはイメージの強いフェダーインライフルではなく背面のビーム砲なのか。…まぁ例のライフルも厳密にはハンブラビ用の武装じゃないらしいからね。

 

UTブースター側に入ってるだろうとは思っていたが、惜しくも3枚は揃わない代わりにサラが参戦っていう、なんか…素直に喜べない複雑な感じですw

(; ^_^)

 

 

 

 

それから、あとは既存のとこだけども…

 

連携SPが適用されてEz8がPレアになった『08小隊』は、なんやかんで勢揃い。

 

ちゃんとカレンとサンダースが入ってるのもそうだし、陸ガンがどちらもMレアでの再登場ってのは良い方に予想外でした。…私は嬉しいけど、ここに枠を取られちゃってと惜しく思う人も多いかもなぁ。

 

 

とことで、既に見ているもの意外を…

 

低レアのEz8は近接の機動コスト3、ややHP寄りの数値で平凡ではあるがアビリティは“断砕”なので役割が無くはないか。

 

件の連携SPは低レアなりに4400と低いのもそうだが、メインが近接だからか連携の方も射程2と短くなっているのは結構なマイナス点かも。

 

陸ガンは、通常排出に低レアがあったからこちらはM1枚。

射撃の機動コスト1と最軽量、リンクは“多彩”持ちでアビリティは“補給”の弱体化解除付き、メイン武器は射程4で間合いは取れるので、わりとちょうどいいサポート役といったところ。

 

コスト1だと思えばHPも遠距離も決して無くはないので、アビリティでの場持ちを加味すれば連携SPの要員に限らず(地上か砂漠なら)普通に使えるんじゃなかろうか。

 

 

高レア低レアの2枚体制で来た、ジム頭。

 

Mの方は遠距離コスト4、コスト帯としては低めの機動と遠距離…を補ってありあまるHP500というピーキー加減に、シールド持ちのアビリティ“誘導”という潔いくらいのデザイン。

 

欲を言えば…そんなピーキーならもうちょいHP600近くあって良かった気もするけど、これもリンクが“多彩”なので普通に誘導役として連携SP抜きにしても出番はありそう?

 

Rの方は近接の機動コスト4、こちらもHP高めで300超え、他も総じて低レアだと思えば意外と悪くない数値はしている。

 

アビリティは“強撃”なので単純に火力は伸ばしたいが作品リンクが遠距離でやや無駄になるのと“間合い〜”のリンクも小アップで(同低レアのEz8も持ってはいるが)旧世代的なのは惜しい。

 

 

そして、さすがに高レアはシローだけだった小隊メンバー。

 

カレンは制圧コスト1、数値は近距離以外バランス型、スキルは拠点ダメージアップだが効果は小、と低レアなりの代物。リンクは“連携戦術”なので今回Mのシローと合わせる要員にも。

 

 

サンダースは殲滅コスト4、ややコスト高な代わりにHPはそれなりに。スキルは味方と同じ敵をロックオン時に遠近の中アップ。悪くはないがコストに見合うかは微妙?

 

リンクは“連携戦術”ではなく“多彩”になっているが、同弾機体の高レア群がそれなので(小隊でのネタデッキならば)寧ろ枚数を稼ぐ大事な要員。

 

 

 

 

…と、今回のUTブースター宇宙世紀勢は『08小隊』に加えてサラが参戦したくらい。

 

枠が限られてる中で陸ガンとかMレアにしてもらえるとは、嬉しい誤算。前弾のWB隊も然り、既存でも連携SPが絡めばまたMレア以上になれる可能性があるってのが分かった感じですかね。

 

そんで残りは…また夜ですかねw

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)