こんばんてーん
げきみそです。
先日、ポケモンの初代(赤緑)の発売日に因んだ“ポケモンデー”でいろんな発表がありましたが、中でも大きな新作情報。
一昨年にリリースされた『アルセウス』に続く『Pokemon LEGENDS』シリーズとして、新たに『Z-A(ゼットエー)』の発売が決定!
\( ̄□ ̄;)
オープンワールドとなった現行『SV』に先駆けて、準オープンワールド的なアクション要素の多い外伝作品として展開された『アルセウス』でしたが、まさかこのLEGENDSがシリーズ化されるとは。
概ねのサイクル的に『BW』のリメイク発表が期待されていたところだと思いますが、これはこれで結構なサプライズでしたね。
初報のPVではワイヤーフレーム的なイメージのみで街並みが映され、まずは舞台が何処なのか…
で、明らかになった場所は、ミアレシティ。
個人的にはピンと来なかったんだけど、調べたら第6世代にあたる『XY』に登場したカロス地方の中心都市なんですね。あのパリをモデルにした街か、と思ったら理解。
現行作品のDLCではイッシュ地方(第5世代『BW』の舞台)が引き合いに出されていたので、確かにリメイクや何やらの期待感はあったから…
LEGENDSシリーズ前作が同時期にリメイク作品が発売された『ダイヤモンド・パール』のシンオウ地方関連だったのを鑑みると、そこを通り越してカロス地方というのは意外。
まだ場所がミアレシティであること程度しか情報がないですが、人とポケモンの共存を目指した都市開発…みたいな触れ込みがあったことや、PVでの街並みが本編とはそこまで変わらなさそうなところで、時系列がどうなのかっていう考察はいろいろされてますね。
BW本編では、人を乗せて歩くなどポケモンが生活に溶け込んでいる…から、そういう環境を目指した少し過去の話なのか、それが崩れてきたが故の再開発をされてる未来の話なのか。
情報が少ないからこその妄想が捗るこの段階は楽しいのよねw
(; ^_^)
それこそ『アルセウス』では、数百年前のシンオウ地方となるヒスイ地方というところが舞台でしたが、ミアレシティと本編と同名になっていることから『アルセウス』ほど年代の離れた舞台ではないんじゃないかな…みたいなね。
PVの最後には“メガシンカ”のマークも映し出されて、もしかしたらアレの原理やら云々に言及する事柄が出てくるのかしら?なんて思ったり。
どのみち…
ちょうど私は第5〜7世代をノータッチでSwitchの『剣盾』から復帰した勢だもんで、アニポケ等から知ってるものはあれどアルセウスの件よりは元ネタが分からんものばかりになりそう。
って思えば、遡って3DSで『XY』をやってみようかなというのも過ぎったのだけれども、
まず『アルセウス』自体が序盤で辞めちゃってる感じだから、なかなか過去作の履修ってとこまでは時間的なハードルが高いんだよなぁw
なんとか『SV』は…いや、でもそれもまだ“モモワロウ”のとこまでやってないし、今は週替りのレイドイベントだけは逃さずやっとこうって程度なんで、どうしようかなぁ…と悩ましい新作情報となりましたね。
(  ̄ω ̄)
ポケモンを系列シリーズ含め全部追えてる人って…それ以外日何か出来ているんだろうかww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)








