こんばんてーん

 

もうひとつガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

新弾、新シリーズが稼働開始して新しい要素がいろいろと…で、やいやい言われてる最中ではありますが。

 

その新弾になってシーズンが切り替わったってことで案の定、店舗大会の方も新シリーズになって参加賞やカードパックのプロモも一新される告知が出されましたね。

 

シーズンが2ヶ月に短縮されたことで、同じサイクルだったトライエイジ時代には2弾分(4ヶ月)でカードパックが切り替わったていたけど、アーセナルベースではどうなるか…ってのが心配でしたが、大会のシーズンも弾毎の2ヶ月という短いサイクルになってしまう模様。

 

その分、パックの種類数は4→3に減ってはいるが箔の有無を合わせると6種類となるので、どのみち自力で集めるのは辛いですねぇ…w

(  ̄ω ̄)

 

 

 

それぞれ、カードリストをチェック。

 

賞状デザインにもなっている参加賞の枠は、F91。

新規参戦の主人公機が参加賞に来るのは…ZZ以来かな?

 

遠距離コスト5、機動は控えめだが遠距離とHPが400超え、Uレアの“M.E.P.E.”が笑っちゃうくらい強い()から他に何が来ても霞むかもしれないが、アビリティは“撃滅”なので素の火力や“的確な一撃”でも少し伸ばせるので、これ自体は普通に使えそうな代物。

 

それこそUレアとのリンクも合うので並べても良いだろうし、機動よりも火力寄りだったシーブックを乗せる運用ならば十分に相性は良いだろう。

 

高レアの入手は難しいし、あの強さではレートも下がらないだろうから、とりあえず「趣味でF91を使いたい」人には有り難いカード。

 

 

 

カードパック3種。

 

まずは前弾新規からレイ。

殲滅コスト3、スキルはコスト3のSPのコストダウン、リンクは“数奇な運命”という構成…ってことは、まさに!

 

過去弾Pレアのクルーゼと同じデザイン!

 

コストが2下がった分で遠距離とHPが下がっているものの数値バランスも似た配分となって、イラストのポーズも同じにしていることから完全に狙った互換性能でしょう。

 

作品リンクが機動とHPで違うのとコストの差がポイントでしょうが、ネタ的にはとても良いですよねw

 

 

 

今弾新規からは、劇場版からの新キャラ・アグネスが。

 

制圧コスト3、リンクは同作品の主要となっている“多彩な戦術”付き、数値は近接HP寄りで専用機の高レアとも噛み合うので本弾排出の方と混ぜてもそのままいける。

 

スキルは一定時間毎に拠点ダメージアップ、素の額面だけでは耐久力に難があるので機体の方から継戦能力をフォローすればまともに使えるか。

 

当初はヘイト買う役割かなと思われてたアグネスですが、徐々に愛されキャラに昇華してきてる感じもありますから、ここでカードパックに収録されてるってのは良い引きになりそう?

 

 

 

もうひとつ機体の枠には、ゲルググメナース。

アグネスが入ってるならギャンの方が…とは思うけども、この辺がズレてる感じはここの運営らしさが出てますねw

 

近距離コスト4、遠距離が最低近い代わりに近距離は400で他も悪くないのでコスパはそこそこ、アビリティは“特攻”なので同作シリーズならインパルスの下位っぽく見えるのが損なところ。

 

排出のと差別化か近接機になってるとかはいいけど、リンクは近距離2枚で…だから欲しいとこはより伸びるものの“多彩な戦術”の頭数に含まれないのは注意点か。

 

 

 

 

参加賞こそF91だが、カードパックはSEED系で纏められている…

まぁ、需要としては分かりやすくて良いんじゃないでしょうか。

(; ^_^)

 

私は結局、今のカードパックも揃えられてはないので次もどうなるかなというところですけど、まずはスケジュール的に何回かでも出られれば良いかなぁ、ってところですね。

 

 

 

 

あと、ついでに、

 

新弾をやってて少し気になったところ。

 

チャレンジモードにて、シリーズが切り替わったけど『水星の魔女』ストーリーは追加こそ無いが継続、今は『FREEDOM』のイベント区域が配信中、そして…通常の戦闘区域なんですが、

 

前弾までは難易度が3段階で設定されていたところが、枠ひとつに纏められていた。

 

 

私が確認した内容では…

 

 

 

 

 

 

とりあえず6ステージ分、特定のタイプやレアリティを使うとか任意目標は同じような傾向、相手CPUがそれぞれコンセプトデッキになっているのも同じく。

 

しかし、全て難易度が星2つになっていて…前弾辺りから難易度が上がっていたイベント区域との差別化でこちらが初心者向けのミッションとして残されている感じがします。

 

こうなると…最早これまで通りに3戦連続で攻略させる方式にしなくても、ストーリーのやつみたいにミッション個別に選んで遊べるようにしてくれればいいのに。

 

 

 

…ってなところも気にしながら、

 

シャンブロのレイド戦にはどんなデッキが良いかなとか、新弾が始まったばかりの時期ならではの思案をしてるのが楽しい段階ですかね。

(; ^_^)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)