こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
SEEDブースターパックの件、続き。
無印に次いで『DESTINY』勢の辺り…ってとこですが、
パッケージ写真から軽くネタバレはされていた、ミーアの参戦が正式アナウンス!
トライエイジ時代にも結構後期に参戦していた事例もあるので、リンクステージレア的な枠での参戦とかは『DESTINY』が入った時点でそのうち来るだろうとは思われていましたが、ブースターパックでの参戦というね。
まぁ…予想以上に早く来やがったなとw
ライブザクはMレア、ミーアはPレアから。
完全新規ってことで高レア枠を持ってくのは勿論だろうけど、パイロットの方がレアリティ高いのも既定路線か。
同ブースター内では低レアのイザークもそうだったが、ここも機体パイロットが揃ってコスト1という最軽量。
ザクは射撃の機動コスト1、火力は低いが機動とHPが250とコストを鑑みたら結構なもの。だが特徴はそれ以外の部分で、固有能力が盛り沢山。
まずアビリティ、名称から“キュア★ライブ”と専用らしいもので、自分中心の大範囲に味方HP回復と弱体化状態の無効化というサポート特化。
更にSPも特殊、威力は500と雀の涙だが扇状の範囲攻撃を行い相手の強化状態を無効化する。
この…弱体化・強化を「無効化」というのは何なんでしょうか?
現状にある弱体化の補助は「解除」という言い方になっているのでまた処理のされ方が違うのか、弱体化と強化への言い方を統一しているだけなのか。…か、そんなに考えられていないのかw
ミーアは制圧コスト1、このコストながら近距離以外が200とアベレージ高め(低い近距離も150はある)になっていて、Pレアとはいえコスパは抜群。
スキルはアビリティ発動時に出撃中の味方に機動とSPの中アップという全体バフ。上がるのが機動はまだしも火力がSPだけなので、活かし所としては狭めだがコストと効果のバランスとしてはスゴい。
どちらも専用リンク“魅惑のステージ”という機動・HPの2点アップを持ち、乗機(?)と合せて火力こそ無いもののサポーターとしては破格。
これ、ステータスもさることながらSP演出もなかなかでしたね。
親衛隊を引き連れた編隊飛行で現れるザク、
取り巻きが周りに撃つという形での扇状範囲攻撃。
モブのザクウォーリアが地味に武装2パターン居るのが細かくて良いよね。
演出途中にミーアのカットインがあったけど、これはミーアを乗せてる時だけなのかライブザクならデフォでこうなっているのか。個人的には前者であって欲しいけど。
コスト相応以上のステータスと全力の演出、あと何よりもイラストアドと…基本的には劇場版の参戦が目玉だろうが、高騰しそうなのはこのミーアだよなぁw
(; ^_^)
他『DESTINY』からは、フォースインパルスがあらためてUレアでの参戦とシンもMレアに。
一応は基本形態であろうフォースがリンクステージレアだけかと複雑に思っていたけど、こちらでUレア枠を貰えていたんですね。…だからこそ排出がソードだったのか?
インパルスは近距離コスト3、わりとバランスの良い数値で近距離HPが350とUレアらしくコスト相応には強い。
アビリティは“増援(殲滅/貫通)”となっているので、呼ばれるのはルナのガナザクかな。リンクは“多彩な戦術”で本弾で専用リンクのあるシンとシナジーが無いのは惜しいが、現状は組める良い素材が増えているリンクなのでそれ自体は悪くない。
それこそリンクステージレアのフォースは射撃だったから遠近での差別化がされてるのは良いところ。
シンは制圧コスト2、こちらも低コストで数値は機動とHPに重視されている。同じくフォースと共に出たリンクステージレアでも制圧だったが遠近向けで違いがあるのも同様。
スキルはSP発動時に近距離の大アップとダメージ軽減付与、条件はタイミングが難しいが効果はそれ相応に良さげ。
またこちらもリンクは“多彩な戦術”となり専用リンクでないことと現状は同僚に組めるのが無いのは惜しいが、まぁ確かにシンとインパルスはそりゃあ多彩な戦術を繰り広げていたイメージもあるから、むしろ妥当なのかなぁw
そして、リンクステージレアではパイロットだけだった『DESTINY』版でのフリーダムがPレア化、キラは無印で高レアだし劇場版もあるからか低レアで。
フリーダムは射撃の機動コスト5、近距離は2桁と低いがHP500で遠距離も420となかなか、リンクには“的確な一撃”があり同ブースター内の射撃機には主要になっている感じ。
アビリティは“掃射(広角)”で原典ならではの広範囲攻撃を持つが…とりあえず範囲の“砕撃”じゃなかったので一安心w
SPもコスト2ながら範囲攻撃となり、アビリティ共々に射程4と通常攻撃こそ射程3だが総合的にはフリーダムらしく強力なデザインになっているのではないだろうか。
キラは防衛コスト1、まだまだ第一線で活躍するUレアと同じ防衛だがこちらは最安コストなのが利点。(数値もそのコストなりだが)
スキルは拠点移動時に遠距離の中アップ、悪くはないが条件がそれだけに頼るほどのものではない。この手のスキルは発動する機会があればラッキーくらいで、なかなか狙って出す機会もないからねぇ。
リンクは機体と同じく…と思いきや“揺るがぬ意志”となりSEED関連には珍しい、一応は今弾でバーニィとかまともな所持者も増えたがまだまだマイナーリンク。
敢えてメリットを考えれば、作品リンクと合わせてHP特化には出来るので防衛として必要な耐久性だけは確保可能…ってところかな?
(; ^_^)
で、このフリーダムとキラの次の番号がもう劇場版のキラだったから『DESTINY』勢は以上の3組と少なめ。
セイバーとアスランとかここで参戦かなとも予想していたけど、そんなことは無かったなぁ…でも、ライブザクとミーアっていうキャラ人気で釣れそう(笑)な完全新規参戦が居るだけマシなのかな。
カード番号的に劇場版からは5組の参戦があるっぽいが、意外とそちらへの高レア枠がそんなに残ってないのよね。
なんとなく既存の旧作連中で低レアを賄って新規の劇場版連中が高レアの中心に…とかなるのかなと考えてたけど、敢えて劇場版の方も低レアにすることで引きやすく(使いやすく)する目論見?
あとの残りは劇場版の情報も含むから発売日まで小刻みに公開かなと思いますが…果たして、そっちのシンは高レアに成れているのかなぁw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)