あけましておめでとうございます。

 

げきみそです。

 

 

 

謹賀新年ですねっていう暢気な話でもしようかと思っていたら、夕方に北陸の方で大地震が発生…

 

秋田県の内陸でも結構な揺れがありまして、私はちょうど夜勤前で家から出るところだったので一旦家具の無事だけ確認して来たくらい。数時間後にネットで状況を確認してたら能登で震度7なんていう非常に大変な事態になっている模様。

 

 

震度7って、確か国内の観測史上でまだ10回未満しか出ていない数字。個人的にはそのインパクトから今だに熊本の震災も記憶に新しいくらいの脅威。

 

年明け早々の浮かれたいところへの大地震、たまたま当ブログを読んでいるような方なら御無事なんだろうと思いますが、今後も余震や二次災害でどこまで拡がるか分かりませんから、油断しないように…ですね。

 

 

 

 

まぁ…

 

予定通りに暢気な話をしますと、←

 

 

昨日も書きましたが、私は久々に年越しの夜勤となりまして。

 

夜中にちょっとだけ職場のポータブルテレビ的なやつを点けてましたが、おそらく初めて「ゆく年くる年」を観ながらの年越しをしましたね。

 

 

いつもならば…

私はほぼ必ずと言って良いほど例のジャニーズカウントダウンを観て過越していたんですけども、様々な問題が起こりまして今年は…っていうか結果的に前回のカウントダウンが最期となってしまったので、観るものが無かった訳ですよ。(紅白は録画しといた)

 

そういえば、とベタにNHKを点けて。

そしたら今年の中継には秋田県も入ってたりして、淡々と年越しする感じも悪くないなっていう、やっぱり若い頃なら観てなかったろうなという趣き。

 

 

ただ、その後の番組は観たかったんですよね。

 

恒例のさだまさしさんの生放送。

冒頭は一之輔さんの小噺なんかもありつつ、私のお目当ては…

 

ゲストに高橋優!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

昨年さださんのコンピレーションアルバムにも参加してた伝もあってから、深夜の国技館でちょっとトークして一曲歌うっていう役にお呼ばれしてたみたいで。

 

年明け一発目にシンガーソングライターの大先輩とNHKでツーショットトークとか、良かったなぁw

 

生歌コーナーでは、新年早々ってことで「福笑い」を披露。

 

会場はフォーク世代のお客さんも多かったろうから、この弾き語りスタイルが好評であったら高橋のファンとしては有り難いんですが。どうなんでしょうか。

 

 

なんてのを観ながら…が、今回の私の年越しでした。(^^)

 

 

 

皆様、どう過越されましたでしょうか。

 

急転直下で震災にみまわれた方々の心配はしつつも、とりあえず新年のご挨拶はしておかないとな…ってことで。

 

 

本年も宜しくお願い申し上げます。

m(_ _)m

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)