こんばんてーん
ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。
ウィンターフェスティバル後半、2023から2024の年跨ぎとなるカードパックキャンペーン。
ポイント付与期間は12/26〜1/7と短めですが、前半同様にしっかり力は入っている風のキャンペーンにはなってますね。なんならカードデザインの凝り方は後半の方が強いかも?
先週までに機体5種類が公開されてて、残りは週明けこの月曜かなと思ってたら…既に日曜の時点で出てたんですね。…M-1に夢中で見てなかったw
ので、あらためて…
残りはパイロット3種類、何れもお正月をイメージしたイラスト全振りの代物になっていました!(^^)
機体と枚数が揃ってないからそうだろうなとは思っていたけど、全て違う作品からの選出。前半が『ポケ戦』単独の作品縛りだったから、後半は敢えてバラけさせたのかな。
それぞれのステータス、
まずはエル、ジュドーとの晴れ着でツーショット。
個人的には『ZZ』観ててルーよりエル派だったんで嬉しい絵面です。…ビーチャが羨むだろうなぁw
殲滅コスト5、以前のMレアも殲滅でしたがコスト1と軽量だったのに対して重め。
スキルはアビリティ発動時に味方全体の遠近アップで…ちょうど今弾アムロと同じもの、同じ遠距離寄りの数値もどっこいなんでアムロよりコスト1分がアレにはなりますが。
リンクは“多彩な戦術”で同作品とは絡み難いものの現環境向けにはマシになってる、といったところか。
対抗馬がアムロなんで若干コスパは微妙に思えるけど、実質“増援”用だったMレアよりは幅が広がるのでエルを使いたい者としては有り難い。
こちらも主人公&ヒロインの絵面、ミネバはパイロット化されていないので中身はバナージ。
制圧コスト2、スキルは修理短縮でオーソドックスな低コスト制圧。
数値的には近距離が悪い他はHP寄りに程良く纏まり、リンクは作品が機動アップで“射撃センス”持ちなので、近距離以外はバランス良く伸ばせる余地有り。
バナージは初期1弾以来に高レアが無くて、特に制圧は正直まともなのが無かったから、ようやく使えそうな新カードが来てくれたってだけでも大事な1枚。
そろそろ…ユニコーンも新形態参戦でバナージも再びPレア以上にっての、有って良い頃合いだよなぁ。
(; ^_^)
そして羽子板対決をしているキラとアスラン、カードの中身的にはキラ。両方が顔に墨を塗られてるから、勝負は拮抗しているのだろうw
殲滅コスト4、まともな遠距離向け殲滅キラとしては今年出たスターターパック以来?
近距離はもとより機動も低めだが遠距離とHPは300越え、スキルは出撃時に機動と遠距離の中アップと、コスト相応には…まぁ使えなくはない強さ。
キラといえばUレアの防衛が今だに第一線級で見掛ける環境カードなので、半端なもんでアレでいいとなっちゃうんだけど…一応リンクが“多彩な戦術”に変わっているので、そこをアイデンティティとしたい。
なんていう、キャンペーン後半のラインナップ。
ぶっちゃけ自引きで揃えるような予算は出してらんない(笑)ので、ミッション片付けるがてら数枚を交換すればいいかなと。…もうパラレルの影響もあってシングル相場は結構な安さになっちゃうからねぇ。
(; ^_^)
いつも通り、年末年始は仕事も忙しいので根本的にプレイ時間を割けませんから、ちゃんと衣装報酬を揃えられれば良し…って程度でしょうか。
やっぱり期間がもうちょい欲しかったなぁ。
(  ̄ω ̄)
初めて異なるカードパックのキャンペーンが連続して行われる訳ですが、世のプレイヤーの方々はどんくらいのペースでやってるんでしょうか?
多分、冬休みで時間がある学生とかは予算が足りないだろうし、予算を出せる大人は忙しい時期なんじゃないかと思うんで、最早メインターゲットがどこの層なんだか分かんないよねw
集めさせる気があるんだか無いんだか…ねぇ?←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)