こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

先日、たまたま店頭に並んでるのを見付けて知った『機動戦士ガンダム』の新しい外伝漫画。

 

『フラナガン・ブーン戦記』っていう。

 

小学館の月刊ヒーローズにて連載されているらしい作品、ウェブ連載だもんで存在には気付いて無かったんですが、また渋いスピンオフが来たもんです。

 

特定の人物にフィーチャーして一年戦争の裏側を埋めるパターンの外伝、この感じは近年『ククルス・ドアンの島』が特に大きくなりましたが、今回もアニメ本編に登場したとあるジオン軍人にスポットを当てたもの。

 

 

それが今回は、フラナガン・ブーン。

 

劇中ではミハル関連のエピソードで登場、ホワイトベースへの潜入を成功させたり最後は水中専用MAのグラブロを駆りガンダムと対決するも敗北…といったキャラクターでした。

 

個人的には『ギレンの野望』なんかでお世話になったりもしたけど搭乗機がグラブロくらいなんでゲーム作品に出ることも少なく、マッドアングラー隊の時期にシャアの補佐役だったりしたとはいえファーストでは比較的マイナーな部類かなと。

 

ただ、マイナーが故に余白があるからこそのスピンオフなんだろうか…っていう感じ?

 

 

物語はブーンが地上に降りることになった時点から。

ガルマが地球方面司令官に…って頃だから、第二次地球降下作戦よりも後の配属なんですかね。

 

降下作戦に参加してたって話の方が序盤のエピソードを盛れそうだとは思ったけど、本作ではブーンがガルマと懇意にしていた姿が描かれていた。

 

まず、ブーンが実は地球出身?の漁師の家系で生後に宇宙へ移住したという設定。

 

その経験を活かしてか、地上侵攻の為には海戦が重要と捉えたガルマから試作段階の水陸両用MSのザク・マリンタイプを任されることになり、それが以降の愛機に…という展開。

 

 

部隊の指揮も一任されて順調に見えた頃、例のガルマ戦死の件。

 

その後、ガルマを通じて面識もあったことになっているイセリナの弔い合戦にも参加していたことに。(ガルマから受領していたマリンタイプで)

 

そしてこの一件で、初めて“ガンダム”を目の当たりにする。

 

ブーンも含めてジオン側から見たホワイトベース隊…

まさに“白い悪魔”の名の通りに恐ろしい存在として描かれているのが良い。ガンキャノンですら怖く描かれている。

 

この戦いではギリギリ生還したブーン、真実はどうあれガルマが討たれている事実と敗戦のトラウマから以降はブーンの中でおぞましい怪物のように現れるガンダムの姿も新鮮で、ジオン側の目線であることが強く出ている演出。

 

これ、私も各種ゲーム作品で「アムロのガンダム」と戦う場面は幾度もありましたが、ホントに…やべぇ奴だからなぁw

 

 

なんとかキャリフォルニア基地に生還したブーンは、同じく敗戦してきた(という体)のシャアと鉢合わせになり、ガルマ戦死など諸々のことから衝突。

 

満身創痍のマリンタイプと(まともに出撃しなかったから)現在のS型とで対決、機体の状態もさることながら…さすがは“赤い彗星”って感じで模擬戦では惜敗。

 

後にマッドアングラー隊で組むことになるシャアとの因縁も描かれ、キャリフォルニア基地の部隊にはコノリーやカラハといった実質モブだけどアニメにも出ていたキャラクターが居たりと、無理が無い範囲で本編とのリンクをさせている。

 

 

ブーンは本編でも大尉だったしホワイトベース潜入やミハルの件では冷静な指揮官っぽい描写にもなっていたので、部隊長やパイロットとしても優秀だったことに違和感も少なく。

 

こういう、主要キャラクターではないけど本編を見てたら大体認識されるだろう脇役の掘り下げって、外伝では手を出しやすいけど難しい部分もあるけど、元の設定が薄いからこその埋め方が出来てて良いですね。

 

何よりも…ジオン側の外伝は有り難いですw

 

 

1巻の終盤では、ガルマ亡き後は指揮系統が浮いていたブーンの部隊が新たに設立されたマッドアングラー隊に編入され、その試験運用を任される流れに。

 

ここではある人物の策略により部隊壊滅の危機に瀕するが…なんてところで、次巻へ。

 

 

本編の出番からその窮地は何やかんやで脱するんだろうというのは決まっているものの、そこからシャアが配属されてくるまでの顛末がどうなるのか。

 

また、ブーンの愛機としてはマリンタイプが出て来ているだけなので、水中専用のMAが作られるまでやシャアが連れることになる潜入部隊のアッガイ等の話も、もしかしたら乗っかってくるのかな?ってところが楽しみ。

 

 

ブーンのデザインもアニメ版を踏襲されてて変にカッコ良く描かれ過ぎてもいないので、いい意味で荒い作画も相まった雰囲気は悪くないですね。(^^)

 

あとは…

 

最終的に戦死するのは変えれないだろうから、ガンダムとの対決か、ミハルのガンペリーに撃たれるか、どっちの散り方になるのかが気になりますw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)