こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

あれですね、

 

 

11月27日は「ドリームキャスト」の発売日。

そして今年は発売された1998年から、25周年となります!

(  ̄▽ ̄)ノ

 

 

…だからと言って、何がある訳でもないんですがw

 

 

公式からもちょいちょい発信されてますが、ドリキャスのタイトルロゴSEは今年の春に亡くなられてしまった坂本龍一さんが手掛けたものとしてもお馴染み。

 

…なんか、余計に哀愁を感じてしまうよね。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

このドリキャス周年祝いネタ、確かそうだよなぁと思って確認したら

 

当ブログでは20周年も御祝いしてますね。

 

 

と、なると…

それからの5年間で特に言及するようなことも増えてはいないので、ホントは別に言うことも無かったんだけどw

 

しかし、あれから四半世紀も経ったのかと思えば触れずにはいられませんよねぇ。(^^)

 

 

 

数ヶ月振りの起動で、またしても遠い未来から来たプレイヤーに。

 

発売当初からソフトだけは持ってて本体を一時的に借りてプレイなんてことをやってましたが、ちゃんと自分のドリキャスを買ったのは発売から2年後くらいだったかな。

 

それでも約23年、我が家のドリキャス様はその時の個体が今でも現役で動いてくれております。

 

 

 

基本的には『サクラ大戦』シリーズの為に買ったハードでしたが、切っ掛けがそれだっただけで様々な作品を楽しませていただいている傑作ゲーム機。

 

そりゃ同時期にプレステ〜同2もあって、そっちの方が本数は遥かに多く遊んでいるけど、それとこれとは別っていうかねw

 

 

 

発売当初のCMシリーズは25年経っても印象深い。

 

20周年だなんて言ってた時から、前述の坂本教授や湯川専務も亡くなられ…タッキーはタレント引退して古巣は大変なことになってる真っ最中で、このポスターの写真もいろいろと感慨深い。

(; ^_^)

 

 

 

まぁ、そんなね、長年頑張ってくれてるウチのドリキャス。

 

使用頻度は高くはないが、それでも動かなかったら困るなって程には遊んでいるので、果たしていつまで買い替えずにいられるか…また駄目んなったら次を用立てられるかも分りませんからね。大事に使ってますよ。

 

 

なので…

 

次回のアニバーサリー、30周年の御祝いも同じ個体のドリキャスと共に!…が目標ですw

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)