こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

今回は早いもんで先週のうちにカードリストが公開になっておりました。…いや、早いっていうかホントはそのくらいが妥当だとは思うけどw

 

既に新規参戦でチェック済みの高レア群もありましたが、その辺を除いたところをリスト順に、宇宙世紀の面々から。

 

 

トップナンバーがまさかのマツナガザク。

レイドボス戦では随伴機唯一の名有りでビンゴミッションの撃破対象にもなってましたからね。ドズル機と並んで本編勢不在のMSVのみ。

 

パッと見はそこに並んでMSVっぽいけど、アイナの試作ザクも久々に。

 

マツナガ機は近距離コスト2でアビリティは“砕撃”持ち、一応は最も高い数値が火力となっているので、過去弾のマツナガを乗せるならコスト的なバランスは取れるか。

 

ドズル機も近距離でコストは6と重いが、HP寄りの配分で“奮起”なので「やられはせんぞ」の精神で粘りたいデザインw

リンクはどちらも“専用機の実力”で近距離アップを揃えられるが、作品リンクが遠距離なのが相変わらず惜しい。…だったら遠距離のまともなやつ出して欲しいよね。

 

 

試作ザクは作品リンクと兼ね合う遠距離でコスト3、リンク“実弾の突破力”と併せて火力を伸ばせるようになっているがアビリティは“補給(弱体化解除)”のサポート役。

 

ちょうど初参戦時のアーセナルレアを現行基準(レアリティ分でコスパは下がるけど)にした感じなので、補給アップのアイナをそのまま乗せてもいいかな。

 

 

 

ここからは新規参戦、まずは『IGLOO』から。

上手いことPレア参戦となったヅダとデュバル少佐は低レアでもコモンではなくレア。

 

上記MSV勢よろしく、どちらも高レアと逆に射撃メインになっているので近距離アップの作品リンクがちょっと勿体無いパターン。まぁこの辺は機動かHPになってる作品以外は飲まざるを得ないデメリットですね。

 

ヅダは“鉄壁”で意外な耐久型、ここにも“実弾の突破力”がありまた帳尻合わせたかのように増やして来てますね。

デュバルは制圧コスト4、アビリティ発動時に遠距離を中アップのスキルは低レアにしては扱い易く、少ないリンク“揺るがぬ意志”持ちになったので同弾のバーニィやクリスのお供には出来るという微かなメリットも。

 

 

特集の一角と思いたい『ポケ戦』勢、ザク改とバーニィはクライマックスの森林を背景にしたデザインなのが泣けるw

 

ザクは“奮起”持ちで数値も若干HP寄り、リンクと合わせて耐久を伸ばせるので低レアなりには…というところ。

 

バーニィは殲滅コスト4、スキルは相手ロックオンだけで遠距離を中アップ。一時から比べると低レアでも使い勝手の良いスキルを貰えるようになってますね。

 

リンクはザクが“実弾〜”なのはマシとしても、バーニィは“数奇な運命”でまたしても組み難いものが付けられて…文言的には合ってるんだけどさぁw

 

 

サイクロプス隊の先輩連中、ハイゴッグのテキストに載ってないから覚悟はしてたけど、やっぱりガルシアは低レアのみでも居ませんでしたね。

 

ケンプファーは近距離コスト4、ちょいとコスパは悪いが火力寄りの数値でアビリティ“撃滅”なので悪くはない。リンクは“多彩な戦術”でアメイジング意識なのか前弾ビルド連中とのシナジー有り。

 

ミーシャは制圧コスト3、HP半減からの近距離アップスキルは活かせる程の数値でないのが惜しいが、一応“揺るがぬ意志”でPレアのバーニィとは合う。

 

ハイゴッグも近距離になりコスト2とお手軽、リンクは水泳部の御用達“水面下の闘争”が付き、アビリティは“鼓舞(防御)”で高レア共々にエース役ではないデザイン。…乗り手がアンディだから?w

 

 

作品内唯一の“ガンダム”なのにMレア止まりだったアレックス、クリスもそうだが低レアでザク改側と対のイラストに。

 

ホントに、それでFAアレックスがリンクステージレアにでも居るんだったら良いんだけどなぁ…。

(; ^_^)

 

アレックスは近距離コスト6、重いが数値は低レアなりには高い部類でアビリティ“強撃”持ちなこともあり使えなくはない。リンクが近距離2枚で中アップのやつでハードル低く火力フォロー出来るのが救いか。

 

クリスはまだ少ない防衛でのコスト1、なんなら近接向きでは初。

スキルは拠点移動後だが近距離の中アップ、リンクは2防衛以上で拠点の火力がアップのやつで、扱い方は限られるものの低レアとしては優秀な部類。

 

…バーニィと揃いの“数奇な運命”にはならなかったんだなぁw

 

 

 

ちょっと追加参戦のあった『0083』勢。

高レアの番号的に無いかなとは思っていたけど、惜しくもアルビオン連中はウラキのみ。

 

GP01、ゼフィランサスは高レアの方にあったリンク“的確な一撃”で遠距離なのでMレアのウラキとも合うが、アビリティは弱体化持ちでサポート寄り。

 

フルバーニアンは近距離でアビリティ“逆襲”、リンクが“間合いを詰めた接近戦”で最近は少ないが近距離を伸ばす手立ても。

 

ウラキは低レアFbに合わせた近距離寄りの数値だが、リンクは“戦況を変える力”の遠近アップにスキルは修理短縮と、遠距離に乗せれなくもない。

 

 

制圧のパイロットに関しては、3制圧のリンクで修理短縮ってのが出て来たから(どっちで持つかの二択なら)スキルは他のバフ要因を持って欲しいと考えるか、複数制圧じゃなくても良いのがメリットと捉えるのか。

 

個人的には最も使うのが3殲滅パターンのデッキだもんで、その辺は考え倦ねるわw

 

 

どちらも新規ではないが、やっぱりフルバーニアンとウラキには並んで登場のサイサリスとガトー。同作品の既存面子ではなんとか再登場となった。

 

ガトーは次の機体がノイエ・ジール(大型MA)になるから、現状参戦が望み薄いんで…ウラキみたいな再高レア化が何時になるのか。

 

GP02はまた近接での機動コスト4、リンクは機動2枚以上での近距離中アップ、アビリティには新規の“デコイ(ユニット)”を持ち、ガチデッキで定番だった“誘導”のように惹き付ける囮系。

 

ガトーはコスト1の制圧、リンク“戦況を変える力”に小だが拠点ダメージアップのスキルがあり、最安制圧としてコモンらしからぬ運用の望みはあるか?

 

 

そしてどちらも新規参戦のガーベラとシーマ。

 

せっかくザメルまで出して脇役まで刻んでいたのにもうガーベラか…という想いもあるが、とりあえずシーマは喜ばしいか。

 

ガーベラは近距離コスト4、アビリティには弱体化解除の近距離“鼓舞”持ちでサポートというより部隊の頭らしいイメージか。リンクで近距離もフォローされてバランスは良く見えるが。

 

シーマ様は殲滅コスト3、スキルは近距離中アップだが相手撃破時とやや扱い難い。またイメージ先行かリンクが“数奇な運命”なのがね…w

 

まぁ、高レアが入手出来るまでのレベル上げ要員には、といったところか?

 

 

 

からの『Z』勢、新規だったバイオセンサー状態がさっそくコモン降り。まぁリンクステージレアにも入ってたからな。

 

それに伴ってのカミーユ…このイラストはもうアレんなってるじゃないかw

 

Zは機動2枚以上で遠距離中アップのリンクが有る…とかは良いんだけど、たまにあるアビリティ無しコモンの洗礼。

 

カミーユは殲滅で味方撤退時の火力3点中アップとネタと実用の両方を取った感じ、リンクはまた“的確な一撃”と新しいのを持っているので、そちらの要員にもなるが如何せんコスパは悪い。

 

 

こちらも新規参戦からのコモン降り、ジ・Oとシロッコ。

 

遠距離コスト4でアビリティは“妨害(攻撃)”と汎用的な火力デバフ。作品リンクの遠距離アップが無駄にならないだけ前弾レアよりはマシか?

 

シロッコは殲滅コスト5、数値は高くても240とかなんで重さには見合わないがスキルで機動と遠距離の中アップが生かせれば…いや、それでも足りないかなw

 

シロッコはリンク“多彩な戦術”だがジ・Oは“戦況を変える力”と別々になっているのが残念。

 

 

それから、前弾のリンクステージレアで久々にクワトロが出ていたとこに遅れて百式も再登場。

 

近距離コスト2で数値も相応にはある方、リンクの“練磨の機体”はまだまだ枚数が少ないので辛いが、低コスト低レアとしては十分な部類。

 

アビリティには新規“デコイ(ユニット)”を持つ。

上記GP02もそうですが、アビリティの紹介PVではザク改がサンタを配置していたデコイ…他の機体はちゃんと個別の何かを置くのかサンタで代用されちゃうのか、個人的にはかなり気になるところ。

 

 

そして『ZZ』から黒キュベが単独でラインナップ。

どうせなら作品合わせてZ版のキュベレイにすりゃ良かったのに。

 

コスト5と重いがリンク・アビリティ共に“オールレンジ”持ちで昨年の無印4弾の環境みたいなデザイン。

 

上記内なら試作ザクとかもそうだけど、作品リンクとかがあるんだから中途半端にバラけさせないで同弾内にラインナップする作品は絞ってくれた方が…と思っているんだけど、そうしない理由はなんだろう。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

 

まずは宇宙世紀を…だったけど、今回は作品単位の新規参戦もあるおかげか宇宙世紀勢の枚数が多くなってますね。

 

だもんで一旦、ここで一区切りにしときます。

(; ^_^)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)