こんばんてーん
げきみそです。
20周年といえば…の話題。
あの『ゲームセンターCX』も、この4日で番組開始から20周年を迎えられたそうです!
(  ̄▽ ̄)ノ
同番組では武道館でイベントをやってから区切りには大きな何かしらを…で、ちょうど先週の日曜にはさいたまスーパーアリーナでの生挑戦イベントがあったばかり。
私も仙台会場は観に行けましたが、全国での周年記念展も巡業されていたりして、普通CSの番組では有り得ない規模の展開ですよね。
そんな、アリーナ級の箱も埋められる程の大人気番組も当初はひっそりと始まっていたことを思えば…異例の大出世というところなんだろうか。
番組スタート当初は、有野さんが各ゲームメーカーを訪ねて名作の関係者やクリエイターにインタビューするコーナーがメインでした。
個人的にはアレも好きでしたけどねぇw
初回のテーマがタイトーさんで、伝説のクソゲー『たけしの挑戦状』に関するエピソードを取り上げていたから、その流れで「たけしの挑戦状に有野が挑戦」みたいな駄洒落から生まれた挑戦コーナー。
最初はインタビュー企画の後にあるミニコーナーだったのが、次のシーズンからはメイン企画に昇格して…今に至る(笑)という、初回が別のメーカーさんだったりタイトーさんでも違うテーマでのインタビューだったら「有野の挑戦」は無かったかもしれない、っていうね。
よく語られる話ですが、スゴい運命だったなと。
私が最初に当番組を観たのは、初めて地上波放送されたボーナストラック回でしたが…もう衝撃だったなぁ。
ゲーム好きは勿論のこと子供の頃からウリナリやめちゃイケでよゐこさんを観てた者の端くれとしては、とんでもない番組をやってんな!って嬉しく思ったものです。
(; ^_^)
ゲームセンターCXといえば、現在でもCSにて新シーズンが放送中。
私は勿論それもチェック…したいのは山々なんだけど、なんだか最近は電波の入りが悪くてCSの受信感度が視聴に耐えられないという哀しい事になっていて、ここ1〜2年は観られていない💦
( ;∀;)
いや、いつ受信感度が戻ってもいいように契約は切ってないんだけど、なんかCSフジの電波が弱いんだよなぁ…(他に問題無く映るチャンネルはある)
だもんで、めっきりDVDや録画の残っているものをリピート視聴しているばっかりですけれども。特にDVDに関しては歴代のやつをローテーションで、最低でも毎年一周はしているw
最近では「ゲーム実況の祖」なんて言われ方もしてますが、めちゃくちゃ達者な上級者のテクニックを見るんじゃなくて、多少下手でもリアルなゲームプレイとぼやき(笑)が心地良いんですよね。
また今年も年末にはDVD-BOXが出ますし、かつてDSで発売されていたゲーム作品のリメイク(移植+α)版が来年にはSwitchに出ますし、ガッツリと20周年を盛り上げてる感はファンとして有り難い。
現在メインの挑戦コーナーでは「有野課長がレトロゲームに挑戦」と銘打ってる、この“レトロゲーム”は、番組基準だと「ハードの発売から20年以上が経過しているもの」という独自ルールがありますが。
ちょっと前にはPS2やゲームキューブが該当して話題になったりもしたけど、まさにこの「20年」に番組側がなったってことですもんねぇ。
レトロゲームに挑戦する番組がもうレトロ扱い、っていうくらい続いてるんですよね。
今年の時点で「番組開始時点であったものはレトロゲーム」になって、今後は「番組が始まってから発売されたものも順次レトロ」になっていく、独自ルール的には大きな節目になったのでは。
なんて、諸事情によりリアルタイムでは追えていないけど番組で挑戦される題材への憶測が楽しくて仕方無い訳ですよw
初期の頃から有野さんが「〇〇を出来るのは○年後かな」なんて冗談で言っていたけど、そういうソフトがそろそろホントに挑戦に上がって来そうな頃合いになってますから…
展望には注目しつつ、いつまでも変わらぬスタンスで世のチビっ子&おっさんゲーマー(笑)に勇気を与えていただきたいものです!←
\(  ̄▽ ̄)/
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)