こんばんてーん

 

ガンダムアーセナルベースの話、げきみそです。

 

 

 

案の定、来ましたね。

 

8月はサマーフェスティバル、9月はトランザム、そして10月はビルドシリーズと、ここんとこ毎月行われているカードパックのキャンペーン。

 

このペースでカードパックが来るだけでも大変なんですが、これが全15種類と過去最多?になっているがまた厄介。

 

っていうか…

分かる人はすぐに勘付いただろうと思いますが、15種類に加えてパラレル版もあるってことなんで、これキットの1束30枚に通例ならパラレルが1枚含まれるはず…ってことは、キット1つでギリギリ2コンプも入ってないってことなんですよね💧

 

いや、私は最早自力で1コンプ分をぶっこ抜こうなんて微塵も思ってはいないんだけど、そういう状況だとパラレル以外のやつも相場が下がりにくくなるなぁ、という足りないのはシングル買い派の懸念。

(; ^_^)

 

 

 

まぁ…

とりあえずその辺の杞憂は置いといて、ラインナップの方。

 

まずは、現在全3話が配信されているシリーズ最新作『ビルドメタバース』から主役のリオとラーガンダムが参戦。

 

リオは先に店頭配布プロモで参戦しているので、肝心の機体が無かったことからラーガンダムも早いうちにプロモか何かで来るだろうなとは思われていましたから、順当にといったところ。

 

 

 

SPではランドセルから引っこ抜いたサーベルの柄を2本繋げてナギナタにして切り払う演出。…まだ本編を観てないので劇中再現かどうかは分かりませんがw

 

そんなラーガンダムは、近距離コスト2。

HPが高く作品リンクでもHPアップなので耐久力は良さげ、アビリティは“強撃”と無難に扱える低コスト帯としては優秀なアタッカーといったデザイン。

 

リオは制圧コスト2、配布プロモでは同じく低コストで殲滅だったので上手くタイプ違いの棲み分け。

こちらもHP高めで遠距離が低い以外はコスパ良し、スキルは時間経過で拠点ダメージアップでUレアのイオ等が持っていた系統なので、機体共々HPを伸ばせることを活かして居座りたい。

 

どちらもリンクには“多彩な戦術”を持ち、今弾排出のビルドシリーズとシナジーも有って組み易いのは利点。

 

 

 

まずはラーガンダムの参戦で“メタバース”のリンクも組めるようになったのは良かったですね。

 

そして、そんな最新作と共に…

 

初代の主役とライバル、それこそ今弾で参戦となっているコンビ仕様とメイジン姿がプロモにも。

 

そういえば、昨年の秋頃にもあったカードパックで『ビルドファイターズ』勢が揃って新規参戦となっていましたなぁ…振り返ると、アレがプロモ取らせる商法が加速したタイミングだったろうかw

 

 

あとこれラーとリオもだけど、今回のプロモはイラスト面に“2013”とか放送年が刻印されてるのがシリーズのアニバーサリー感あって良いよね。(^^)

 

 

セイレイジは殲滅コスト5。

数値はHP重視で遠近が同数、リンクは“多彩な戦術”でスキルは時間経過毎に遠近火力のアップと、見事に遠近両用のデザインになっている本ゲームでは珍しいパイロット。

 

同パック内に伴う機体が無いので、既存のどれでも充てがえるようにといことなのか…コストが若干重めではあるがバイプレイヤーっぷりは好きよw

 

 

メイジンは制圧コスト3、リンクレアは殲滅だったのでリオ同様に直近のカードと被っていないのは良し。

 

こちらはHP重視で射撃寄り、スキルは拠点ダメージ中アップと定番の型ですね。コスト的には同作品内でフェリーニの方が…とか言われそうだけど、リンク“多彩な戦術”で最近のカードと組める利点だけがアイデンティティか?

 

 

 

月曜に開かされたのは、この4枚でしたが。

次いで火曜にはもう2作品分が公開。

 

『トライ』からは、チームトライファイターズのトリオが揃ってラインナップ。

 

セカイは制圧コスト3、出撃時にSPアップのスキル、数値は遠距離が最低ラインな代わりに他は近距離を中心にそれなりと本人的には定番のパターン。

 

ユウマは防衛コスト4、スキルは拠点移動時の遠距離アップ、数値は近距離が低めで他は均等に持っている射撃バランス型だが、ちょっとコスパは悪め。

 

フミナパイセンは殲滅コスト3、ユウマと似たような数値なので相対的にコスパは良し、スキルは出撃時に機動と遠距離のアップで安定して使える射撃殲滅か。

 

 

全員が3タイプ揃った訳ではないが、それぞれ排出のPレアとは違うタイプになって使い分けは出来るし、リンク“多彩な戦術”も同様に組めるのでそちらと組み換えながら使ってみては?ということだろうか。

 

 

 

そして、一応『ダイバーズ』からも2名。

さすがにこのパックから参戦とはいかなかったのか、ユッキー他のメンバーは不在のまま。

 

ここの2作品は…とりあえず居る奴をそのまま並べたのかなw

 

リクは殲滅コスト4、HP半減からの機動と両火力の中アップというスキルを持つが、コストの割にHPが高い訳ではないのでリンクでフォロー出来るとはいえ機体側で耐久力は賄っておきたい。

 

排出版と同じくリンクも“多彩な戦術”で、セイレイジ程ではないが遠近火力の差が10しか無く両方を挙げられる能力持ちで機体の遠近を問わず乗せられる利点はある…が、リクはPレアの制圧(SPコストダウン持ち)が結構優秀なので代わっての出番があるかどうか。

 

モモは制圧コスト3、スキルはこちらもHP半減から発動のダメージ軽減となるので“奮迅”で粘るのではなく耐久力のある機体と組みたい。

 

ここまでの流れから“多彩な戦術”と思いきやリンクは“格闘センス”となっているので、リンクレア同様にビルドシリーズ(特にリクw)とはシナジーが無いのが残念。

 

 

チャンピオンのクジョウも飛ばして『RE:RISE』仕様だったりしたから、シリーズ総参戦とはいえ最低限度トリオが揃っているトライと比べると物足りなさが強い『ダイバーズ』。

 

追加でチームメンバーやライバル連中が参戦するのはいつになることやら…『メタバース』流れでアヤメくらい先に来るかなと思ったけど、それすら御預けだったか。

(; ^_^)

 

 

 

まぁ、メタバース推しついでにシリーズ全般の主要パイロットを並べましたのキャンペーンっぽいですが、何よりも種類数からのアソート問題が不安ですね。

 

もうパラレルが何かって辺りはそんなに興味が無かったりしますが(笑)、なんとか通常版で1セットを揃えられればなと思ってはいるのだが。

 

余計にパラレル争奪戦になれば他の相場が…とか、予算の少ないユーザーはそっちの方が気掛かりですわww

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)