こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

一昨日から、ふと思い立って…

 

久々に『ドラゴンクエスト』をやっていた。

 

初代のね。

今年3月末でバーチャルコンソールやダウンロードソフトの販売が終わってしまった3DS版、駆け込みの最終セールでⅠ〜Ⅲが安かったから買っといたやつ。

 

こちらは、ドラクエのポータルアプリ内で遊べるスマホ版を3DS及びPS4向けに移植されたダウンロード版。

 

スマホ版の中身はスーファミ版をベースにして縦長画面やタッチ操作に対応するようグラフィック等を調整されたリメイクで、このダウンロード版それをまた横向きの画面に合わせたもの。

 

3DS版でも普通にボタン操作、タッチ操作は無く下画面には常にフィールドマップが表示されています。(しかも開始時点から全ての街とダンジョンがマーキングされている親切仕様)

 

 

まぁまぁ、初代ドラクエなんて何度もやってて全部頭に入ってますが、それにしたって難易度は低めにされてるのかな?

 

取得経験値とかそういう数値はスーファミ版から変わってなかったけど、敵のHPが全体的に低め(倒し易かった)な気がしたけど、それよりも…

 

フィールドマップの表示だけでなく、竜王の玉座裏や妖精の笛を拾うところとか地面に何かがある場所は光ってるので、ヒントメッセージを見つける前に分かっちゃう…なんていう要素が。

 

逆に、足元を調べるってコマンドが無くなってましたね。

さすがにロトの印だけは光ってなかったけど、スマホ版はまだしもダウンロード版でもここまで初心者向けになっているとは。

 

 

で、仕事の合間とかにチマチマやってて…もうレベルもカンストさせとこうかと思ってそのまま無心でやってたら、

 

あれ?

経験値(Ex)が65535(だったか)で止まってない?

 

確か65000でレベル29に上がった後は少し稼いで上限のレベル30になっていたはずだけど、思いの外に経験値が入っている…

 

これはもしや、レベル上限が上げられてるのか?なんて疑いつつ上げてたら

 

キリ良くEx70000でレベル30になり、そこでカンスト。

まぁ確かにファミコンやスーファミの時代と違って半端なとこで止めざるを得ない訳じゃないからね。そりゃキリ番までいった方が分かりやすいってことなのか。

 

ちなみに、レベル30でのステータス。

スーファミ版が基準なら名前によって変動があるのか?とは思うんだけど、ちから・すばやさ・みのまもりはスーファミ版のほぼ天辺の数値、でもHPとMPは逆に底辺より少ない?くらいの数値になっている。

 

それも種系のアイテムは使わず素のままですが、もしかしたらスマホ版から違う調整になってるのかもしれませんね。経験値のカンストが変わってるくらいだから。

 

 

あらためて、ラスボスの竜王戦。

 

昔は足元が下ウインドウにはみ出すくらい派手に描かれていた変身後の竜王も、今回はちゃんと枠に収まってくれてますw

 

最大レベルで装備も整っているので、ここは申し訳無いが楽勝。

変身後ですら、ただ5回攻撃すれば勝てる。回復も途中で1回ベホイミしとけば十分。(基本的にはレベル20程度でも倒せるバランスですからね)

 

 

いやぁ、終わった終わった…と落ち着いてたら

 

…あ、忘れてた!

ローラ姫を助けてなかった!

∑( ̄□ ̄;)

 

 

いや、普通に忘れていたなぁw

 

個人的には初代ドラクエを何回もクリアしてる人あるあるだと思うけど、ぶっちゃけ“おうじょのあい”は無くても攻略に支障はないから、素通りしがちっていう。

 

ましてや今回は敵が倒し易くレベル上げもサクサクだったから、そのまま行っちゃってたなぁ。

(; ^_^)

 

 

ってことで、一旦確認に戻りましたら…

 

あぁ、ちゃんと居たw

 

竜王撃破後でも特にメッセージは変わらず、ただ幽閉部屋からドラゴンが消えてるだけ。

 

毒の沼地が花畑に変わったところをローラ姫抱えながら帰宅。

 

 

通過儀礼として、宿屋にも寄ります。←

 

 

娘が戻らなかったら戻らなかったで特に何も言ってこない王様、抱えて戻ればここぞとばかりに「よくぞ!」なんて。

 

グラフィックやBGMは変わってても、基本的にはスーファミ版に準拠している各リメイク版。

この辺のローラ姫をどうするかとか差異のある部分はもうちょいメッセージを変えたり、もう何かしら変更されてても文句は言われないと思うんだけど、どうなんだろう。

 

どうせ何度もリメイクされるなら、そろそろ何かイベントやストーリーが増えたりとか追加要素のある新しい“ドラクエⅠ”があってもいいんじゃないかな…とか思ってみたりしてね。

 

 

個人的には、MSX・FC・SFC・GB・Wii・3DSと6ハード目の初代ドラクエ。

 

もう合計で何周クリアしてるかは分かりませんが、やっぱり何年かおきにはプレイしているから内容が頭に残り続けていますね。今回の難易度的には…仕事が休みだったら1日でクリア出来ていただろう。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

…とことで、今更だけどまたドラクエやってたよ報告、でした。←

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)