社長のみなさーん! 7月ですよー!
げきみそです。
さて、今年も下半期に突入しちゃったということで。
もうすっかり夏の様相…なんて時世の話題は置いといて!
この7月から、地元で“エヴァ大博覧会”が開催となりました!
\( ̄□ ̄;)
(惜しくも曇天でしたが…w)
お馴染み、まんが美術館がこの期間中はすっかり“エヴァ”一色になって大々的に行われています。
私は…新劇場版シリーズにはハマれなかったもののテレビ版当時の大ブームを小〜中学生の頃に掛けて食らってる世代なので、やっぱり作品に対する思い入れはありますからね。
それの大きなイベントが近所でやるってなったら、そりゃ初日の朝イチから行くでしょうよと!
(  ̄▽ ̄)ノ
この田舎では珍しくオープン前からの行列なんかもあったりして、ちょっと「地方でエヴァってどうなんだろう」ってところもあったんだけど、そんな懸念は無駄だったなってくらいの大盛況で。
まぁ、さすがのブランド力ですよね〜!
展示内容は、意外にも撮影OKで。
ほんの一部ですが、様々なイベントで使われたものや歴代のパチンコ台、コンビニや何やで見掛けたコラボ商品やアパレル関連、勿論ゲームソフトやプラモといった代物も実物が展示されていました。
もうねぇ…
とりあえず「すごい!」という会場の綺羅びやかさと「懐かしい!」というノスタルジックな感動が相まって、ホントに大満足!
初日で混雑していたからゆっくりとは観られなかったところもあるから、また日をあらためて凝視(笑)しに来ようかなとは思いますが、さらっと見ただけでも単純に楽しかったですねぇ。(^^)
特に目を引いたポイントは…
ロケみつのDVDが公式グッズに並んでる!とか
『水曜どうでしょう』とのコラボ関連は一介の藩士として「おぉ!」と思いますよねw
名言もじりの「シトでした」は秀逸だよねぇw
そして、懐かしのエヴァチップス。
カード収集は勿論このアルバムをゲットする為に、どれだけ大量に買った…やつのチップスだけを大量に貰って食べていた(笑)、おそらく人生で最もポテチを摂取していた時期。今でも鮮明に思い出せます。←
(  ̄▽ ̄)
まぁまぁ、展示内容はホントに良かったですし、
館内のカフェではコラボメニューも展開。
軽食からドリンクまで6品、うち4品は期間の後半で別メニューに切り替わるらしいので、ここも何度か寄りたいところ。
コラボメニューには、おまけでカードも。
よく見たらイラストの背景には同カフェの店内が写っているので、完全にここオリジナルのデザインっていう。ランダムで5種でしたから…まぁコンプを狙うよね。←
また、期間中の土日限定として美術館の入口前に“ババヘラ”が“エヴァヘラ”としてエヴァ仕様の特別フレーバーでの販売!
初号機イメージのマスカット×ぶどう、とか。
レイの青いソーダ味とかは別のイベント会場でも見たことありますが、この色味は初見だなと思ってこれにしてみました。
味は…あれですね、ちょうどアイ◯の実のぶどう味と同じですねw
美術館の他にも、増田の街中でも幾つかの店舗でコラボメニューを出してるところがあったり、またスタンプラリーも開催されているので、その辺もあらためて巡らないとなぁ…と。
さすがに1日で全部をってのは最初から無理だなって思ってるから、そこは地元の利を生かして順に立ち寄っていければなと考えております。
(; ^_^)
物販での収穫らな何やらもありますが、そんなのも含めてまた話題に挙げるかもしれないですね。
開催期間は9月下旬までとほぼ3ヶ月近くあって、ちょうど夏休みを跨ぐところなんで、これは盛り上がっていただきたいところ。
以前のワンピースとかブリーチのイベントも凄かったけど…果たしてエヴァはどれだけ盛況となるのか、注目ですね!(^^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)