社長のみなさーん! 5月ですよー!

 

げきみそです。

 

 

 

世間はゴールデンウィークも真っ只中、上手いことやれば今年は最長で9連休というカレンダーになっているらしいですが、私は普通に連勤中。

(; ^_^)

 

個人的に今年のゴールデンウィークは先日の仙台行脚で終わったといってもいい(笑)ところ、またそれの御報告(後半)となります。

 

 

なによりも今回、仙台に行って来た一番の理由はですね、

 

こちら、CSのフジテレビONEなどで絶賛放送中『ゲームセンターCX』の番組20周年記念の博覧会!

\(  ̄▽ ̄)/

 

 

全国5ヶ所で開催される巡業のうち1ヶ所が宮城県は仙台市であるってことで、これは行ける距離だぞ…と伺っていたら、ちょうど期間を同じくしてジョジョ関連の事柄もあることが分かり、じゃあ一石二鳥でいいいじゃないかと突貫で行って来た…という。

 

実は電波環境の為以でここしばらく観られていないのですが、ちゃんとこれを観たいが為にスカパーを取ってるくらいには番組ファンなので、こういうイベントを観られるってのは念願でしたねぇ。

 

 

週替りの入場特典には、番組主要スタッフの名刺風カード。

土曜から始まって金曜までの切り替わりなので、こちらは第1週目の菅Pですね。

 

展示はHMVの店内にあるイベントスペース的なところだったので、それほどキャパは大きくはなかったですが内容は濃密でした。

 

入ってすぐには課長からのメッセージがパネルや動画で。

 

前半は歴代「有野の挑戦」コーナーのラインナップが一口解説と共に羅列。

一部のソフトには取手があり、何かが追加で載っていました。

 

その挑戦時の画像や、一部には更に課長からの直筆コメントなんかも。

例えば『東海道五十三次』の回には、BGMに合わせて歌ったのがハネたことで後年遂には武道館で弾き語りを披露するまでに至った鶴岡さんの出世作…だとか、視聴者的にもターニングポイントになってるような挑戦回にはコメントがありましたね。

 

中でも「チビっ子と中年の為にも」と挑戦続行を決意した『スーパーマリオワールド』には、「今も変わらぬ精神です」とのコメントが。…そんな課長を、我々も変わらず応援し続けます!w

(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

 

 

 

他には、挑戦やミニコーナー内で使われていた小道具の展示。

 

『オホーツクに消ゆ』から始まったAVG系お馴染みのキャラクター似顔絵カード、24時間挑戦の『レミングス』で使われたステージ表示のめくりや応援メッセージと攻略講座のVHSとかも。これの実物が見られるとは…レミングス回のDVDは特に繰り返し観ているので、結構感動。

 

 

そして、展示の中盤には…

 

挑戦部屋をイメージした、記念撮影ブース!

 

あの白いテーブルにモニター、冷えピタとお菓子、なりきり用の作業着、イスの隣には歴代サポートADさんのパネルなんかも。

 

作業着は実際に使われていた衣装の御下がりっぽい?

あの目玉のロゴや番組名の刺繍、内側の記事のくたびれ感からは“本物”らしさが。

 

 

 

ADパネルも週替りで、第1週は初代の東島さん。

全4週あって初代〜4代目まで順にというかたちですが、サポートADとしての現役当時ではなく最近の写真…なんだけど、笹野さんはホントに変わらないよねぇw (公式YouTubeにチラッと出てたやつでも驚いたけどw)

 

私はひとりで訪れたのでアレですが、やっぱり作業着も来て座ってパネルとツーショットなんてのが醍醐味になるんでしょう。私の後に親子連れのお客さんがそんな感じで楽しんでたけど…もしも私に抜群のコミュ力があれば撮影を頼むことも出来たのだろうが、そんなことは不可能でした。←

 

 

後半には番組グッズから歴代のTシャツ展示や、

 

例の“おっさん3人”シリーズでもお馴染みの部屋っぽい背景でカメラ阿部さんのパネルと撮影が出来るブース、ここでは指定の立ち位置に来ると阿部さんからのアナウンスも聴こえました。

 

 

 

出入口の手前には各種グッズの販売もあったりとかね。

 

HMVの店内ってことで、そこまでの期待はしていなかったものの想像以上にしっかりとした企画展示になっていたので、これはホントに来て良かったですね。なんなら、ジョジョ絡みの事柄が無くてもこれだけで十分に価値があったといえよう。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

…それから、

 

駅前の建物の5階にHMVがあったのだけど、そこまで階段で上がってたら途中で大発見!

 

なんと、同じ建物内にあのキン肉マンの公式ショップが!?

∑( ̄□ ̄;)

 

そういえば東北初の常設設置店舗が仙台に出来たっていうネットニュースをいつぞや見掛けたような朧気な記憶が…w

仙台までは滅多に来れる機会なんて無いだろうからと話半分にしかチェックしていなかったけど、よもや偶然用事のある場所にそれが有るとは。

 

 

まぁ、有るなら寄ってくよね、っていう。

 

等身大のフィギュアなんかも展示されてましたが、これも売りもんなんですねぇ…約50万!

 

有名なキャステムさん製作のロビンマスクのマスクとか、グッズというには高価な代物の数々も展示されていたので、手が出なくても実物を眺めることだけは叶いますw

 

 

それこそジョジョの方は眺めて満足したくらいにしてきましたが、さすがにキン肉マンの方は…ちょっとTシャツやら何やらを買っていたよね。アパレル関連もお手軽なやつからお値段のいいやつまで様々だったから、常設なら覚えといてまた予算のある時に訪れたいですね…というのを心に誓いました。←

 

 

 

そして、コーヒーとどら焼きだけではなんだなと思って、ベタだけど牛タンを食べて帰路に向かったとさ。

(  ̄▽ ̄)

 

数年振りの仙台で数年振りの牛タンでしたが…引くほど美味かったよねw

これもホントは、泊まりで来て晩酌もしながらだったら尚更良かったのだけども、それもまたいつかの楽しみとして夢に見ておきましょう。

 

 

 

そんな、装丁していたものは消化出来たうえに想定外の収穫もあった、仙台での滞在時間的には短い日帰りとなったけど(いつも間と要領の悪い私にしてはw)かなり充実した旅となった訳ですよ。

 

いやぁ…堪能出来て、良かった良かった!(^^)

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)