こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

溜まっているライダーの食玩を開けていこう、とことで。

 

“SHODO-O”の第11弾から、バース!

 

アウトサイダーといいながら怪人やダークライダー意外にも普通にサブライダーも入ってくる訳ですが、こちらは“SHODO-XX”でリニューアルされたオーズと共に“SHODO VS”にてラインナップされていた希少な平成サブライダーでした。

 

ので、オーズ共々それ以来のリニューアル登場となりますが、枠の都合か“XX”ではなくこちらのシリーズに投入されてますね。

 

内容、手首パーツは武器持ちとポーズ付きのを含めて4種類、こっちのシリーズは基本的に拡張セットがないので武器も同梱されています。

 

 

 

▽仮面ライダーバース

 

「さて、稼ぎますかぁ!」

 

変身者が複数居るライダーですが、やっぱり伊達さんのイメージが強いバース。

テレビシリーズ終了時点までだと敵側にダークライダー系が居ない作品だったので、オーズに次ぐ劇中では貴重な“仮面ライダー”でもありました。…後に映画やなんやでポコポコと増えちゃいましたけどねw

 

現行シリーズ基準で可動は良好、人差し指を立てた手首パーツなんかも両手分があったり、プレイバリューは(わりと年数も経ってますから)リニューアル前からかなり向上してますね。

 

 

そんな過去弾と比較。

左の旧版と比べると各部の造形自体にはそこまで大差は無いけど、体格がしっかりしたような印象になりましたかね。引き出し機構になってる股関節を伸ばしてちょうど同じ高さになる感じ。

 

細々としたモールドが増えている他、パッと見で分かりやすいのは頭部の造形か。

また塗装面は結構差があり…腿や上半身背面のシルバーが塗られていないが手首足首のゴールドはちゃんと一周塗装され、肩・肘・膝のカプセル意匠部のグリーンが塗られているけどドライバーはシルバー単色になってるとか、一概に良くなったのか悪くなったのか判断に困るw

 

全体のシルバーがやや明るみ抑えめのガンメタ調に変わっていますが、それは好みで分かれるところかな。

個人的にはよりメカニックな雰囲気になって今回の色調でも良いなぁと思ってますが。(^^)

 

 

 

ちなみに、旧版ではシークレット枠にプロトバースがあったりしたけど、今回は無し。

まぁ…これは外見だけなら赤いラインを描けばそうなるから、拘る人は自分で塗装追加してみたらすぐに再現は可能ですからねw

 

 

付属の武器には、バースバスター。

小型のグレネードランチャーみたいな見た目の銃、大型の装着ユニット“CLAWs”を除けばバースにとってのメインであり唯一の携行武装ですね。

 

これは旧版でも付属してましたが、

 

今回は新たに、銃下部のマガジン的なポッドをマズル側に装着した必殺技的な射撃時の形態になっているものも付属。

 

ちなみに、前者は旧版と見比べると微妙に造形が違っていたので流用ではなく新規造形でした。

まぁ以前の発売から数年経ってますから、食玩フィギュアの金型なんてそんな古いのそのまま使うより新造した方が手っ取り早いのかもしれない。

 

 

あのセルバーストの必殺技、当時は大量のメダルを高速射出してる物理的なもんだと思ってたけど、後からエネルギーに変換してメダルみたいな円盤状の光弾を放っているのだと知った時は驚いたなぁ。←

 

コインがジャラジャラぶち当たってるような効果音もしてたから、なんて分かりやすい武器なんだろうと感心していたけど、そんなに単純ではなかったのだなぁw

(; ^_^)

 

 

 

 

バースは、前半の伊達さんから後半の後藤くんでまた違った魅力のあるライダー。

CLAWsを装着した“バースデイ”と比べたら、この形態だけだと地味なところは否めませんけれども、変身者が固定されないパワードスーツ系のライダーの中では個人的にかなり秀逸なデザイン(コンセプト)だと思っている。

 

帰ってきた伊達さんとのダブルバースも熱かったですが、やっぱりネタでもいいから里中ちゃんとのトリプルバースって絵面も観てみたかったよねぇw

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

数年を経てリニューアルされた『オーズ』のダブルライダー。

 

ここはそれぞれアンクやダブルバースの件もあってライダー同士でタッグパートナー的なイメージはないけれども、やっぱり並び立った絵面は良いもんですね。システム面が違うから中途半端に共通したデザインにしようとしてないところも良い。

 

 

で、この弾には同作品から初の怪人枠ではがありましたが、それはまた次回。←

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)