もうかなり大きく報道されておりましたが…
先日、坂本龍一さんが亡くなられたというニュースがありました。
さっそくNHKではクローズアップ現代にて特集、1月にやっていた特番の再放送もやっていましたけれども。
以前から御病気でという話はなんとなく知っていたけど、それでも訃報となれば衝撃波強いですよね。
また、ついこの間…年明けには高橋幸宏さんも亡くなられていたばかりなので、あのYMOのメンバーが立て続けに、という点でも驚きと哀しみは計り知れない。この数カ月間で細野さんだけになってしまったのか…。
坂本さん…教授といえば、やっぱり“戦場のメリークリスマス”が真っ先に思い浮かびますが、数々の映画音楽や何やらだけでなく、意外とゲーム音楽も数々手掛けられていたことの印象もあります。
有名なところだと、ドリームキャスト起動時のBGMとか。
どのジャンルに傾倒しているかで何でお馴染みの人かってのはそれぞれあるとは思いますけども、世界的な音楽家であることには変わりないですよね。
私は世代的に、ダウンタウンの番組でコントをやってたアレも思い出深い…
もう世界レベルで活躍されていた頃だったのに変な格好させられて変なキャラクターを演じてって、子供の頃は分からなかったけど、今にして思えばとんでもないサービス精神の方だったのだろうなぁ…とか。
なんかねぇ…
教授が亡くなられて、いろんな方面の方からいろんなお悔やみが出て来て、政治的な観点での意見とかもあったけれども、個人的にはあくまでも素晴らしい音楽を生み出してくれていた素晴らしいアーティストがまたひとり亡くなられたことが純粋に惜しいことだなと思います。
単純に残念なことです…。
心より、御冥福を御祈り致します。